人生打率は、1割でけっこう幸せである
最近、不意に思うことがあった。
生きていると、嫌な思いや惨めな思いを日々あじわうことがあるわけだが、10回に1回ぐらいは、自分のほしいままにできている時がある。
課されていた仕事がうまくいったり、周りが妙にあたたかく接してくれたり(まあこれは、日頃の自分の行いによって変わってくるわけだが)、「えらく今日は気持ちよく生きられるな」と思える瞬間がある。
9敗1勝。
僕の中では、それはだいたいそのぐらいの割合である。
もちろん、8勝2敗ぐらいの時もある。
しかし、どうも「9回負けるのは受け入れよう」、と考え始めた頃から、みじめな思いにとらわれる時間がずいぶん減ってきたように感じるのだ。
どうせ1割は思いっきり勝てるしな、とそれなりにのびのびと日々をやっていけるのである。
……法華経の効果も大きいのかもしれない。(拙作『法華経の効果』参照(……偉そう))
とにかくまあ、短いがこれで終わりである。
今回の国勢調査が、僕の受け持ち地区であと1通だけ回収すれば完了になったので、なかなか上機嫌にノンアルビールを飲んでいるのだ。
調査自体は、現場の僕から見ても「おい、大丈夫かこれ? 1人暮らしの女性とか、絶対に質問に答えられない(答えちゃまずい)ぜ?」というような対応内容もあり、他にもトラブルが続出しているわけだが、まあそれらはより鋭いネットの意見にまかせておきたい。(でも、税金の使い道や行政方針にも関係してくるデータになるから、自身の生活のためにも、皆さんできるだけ政府に正確に回答してあげてね!?……もちろん良好な政府、省庁であることが前提なわけだが……近年、横暴すぎるように感じるどこかの国の共産党よりましと思う)
うっとうしいことを書いてしまいましたが、ここまで有り難うございました!
田舎の風景を窓から見下ろしながら、秋のすずしい風を感じ、昼からノンアルビール……
禁酒していなければ、おそらく天国へ行ってしまっていたであろう。
でも彼女はいない。
ありがとうございました。