表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/30

パート5:協力(3)

 ビルトとジェネラルウルフは同時に地を蹴った。


 最初の1撃。拳と前足がぶつかった。まるで鉄球同士が衝突したような音が響いた。しかし、どちらも全く傷はなかった。


 頭を狙う前足。ビルトは身をかがめて避けた。そして外れた前足をつかんで、全身に力を込めてその足を引っ張った。ジェネラルウルフが釣り合いを失って引っ張られた。


 一方、ビルトは手に魔力を集めた。手の周りに術式振が展開され、瞬く間に巨大な岩剣の形を作った。


「はあっ!」


「ぐぉお!?」


 短い気合いとともに、ビルトはジェネラルウルフのわき腹に岩剣を切り下ろした。ジェネラルウルフが横に飛ばされだ。それを追いかけるように小隊員達の徹甲弾が奴を叩いた。


 ジェネラルウルフの甲殻はまだ壊れていない。しかし、あちこちにひびが入っていた。それにジェネラルウルフの甲殻は衝撃を吸収する能力があまり良くない。強い衝撃を与えただけに、体内にもダメージが溜まっているだろう。


 ビルトはすぐに次の行動を取った。すぐにジェネラルウルフに突撃し、岩剣を奴の顔に切り下ろしたのだ。奴は岩剣を大きな嘴でかんで止まった。


 その瞬間ビルトは岩剣を手から離し、奴の懐に飛び込んだ。腰の回転が忠実に載った拳が奴の胸板を強打した。


 〈闘法:崩岩撃〉。打撃の瞬間魔力を放出して、巨大な堅い岩を一撃で破壊する闘法。強烈な衝撃を受けて、ジェネラルウルフは息とともに岩剣を吐いた。胸板の甲殻に大きな傷がついた。


「次、準備しろ!」


 短く叫んで、今度は両手のひらを出した。その手のひらから噴き出したのは大地の魔力を融合させた仙法の衝撃波。それがすでに大きな傷がついていた甲殻を完全に破壊した。ジェネラル·ウルフの巨体がまるで小さな石ころのように飛ばされた。


 しかし、奴も甘くはなかった。甲殻が壊れて肌が露わになった胸板を狙って飛来した魔砲の徹甲弾を、空中で体を回して阻止したのだ。そちらの甲殻に再びヒビが入ったが、甲殻が壊れたところに直撃されるよりはましだろう。


 岩剣を再び持ち上げて突進し、ビルトは小さく舌打ちした。


 ――このままダメージを蓄積させれば倒せるだろう。だが……。


 ジェネラルウルフはそれほど脅威ではない。たとえ小隊員のバックアップがなくても、時間さえかければ、ビルト1人でも倒せる。


 実際ビルトは今の奴よりは小柄ではあったが、ジェネラルウルフを1人で討った経験があった。その経験から考えると、今相手にしている奴は確かに普通のジェネラルウルフより強い。だが手ごわい相手ではなかった。


 しかしジェネラルウルフが脅威的なのは、単体の戦闘力のせいではない。


 ビルトがジェネラルウルフに岩剣を振り回そうとした瞬間、状況が変化した。


「……! 隊長、来ます!」


「慌てなく作戦通りにしろ!」


 短く指示し、ビルト自身はジェネラルウルフの注意を引き続けた。


 空き地をぐるりと取り囲む形で、森からアーマードウルフの群れが現れた。一部はジェネラルウルフを相手にするビルトに飛びかかり、残りは支援砲撃をしていた小隊員の方に向かった。


 ジェネラルウルフは、アーマードウルフの親分。しかもアーマードウルフの力を強化する特殊な能力がある。つまりジェネラルウルフを討つということは、強化されたアーマードウルフの群れを一度に相手しなければならないという意味だ。


 ――手下が来る前に討伐したかったが、やはり欲張りだったのか。


 こうなると多少大変になるが、ビルトの心に絶望はなかった。


 どうせジェネラルウルフがアーマードウルフを率いるのは当然の事実。むしろジェネラルウルフが1匹でいたのが予想外のアドバンテージに過ぎなかった。アーマードウルフ達が来る前にジェネラルウルフにダメージをある程度蓄積しただけでもまぐれ当りだろう。


 ビルトが冷静に判断する間、小隊員達の方も対応を始めた。


 魔砲を持った2人は魔砲の術式を操作し、弾種を変えた。そして魔砲を増幅する術法を使った小隊員は、自分達をかばう巨大な岩壁の術法を使った。アーマードウルフの脚力では一度に飛び越えることができないほど高く、魔砲を撃つ為の穴があちらこちらにある壁だった。その穴から魔砲を撃つと、砲弾は多数の子弾に分裂してアーマードウルフを攻撃した。


 ――あっちは今は問題はないだろう。


 ビルトは目の前の敵に集中することにした。


 岩剣を一度振り回すと、アーマードウルフの多数が一度に吹き飛ばされた。ジェネラルウルフならまだしも、アーマードウルフの甲殻などではビルトの一撃には耐えられない。


 だが、いずれにせよ数が多い。ビルトが岩剣を振り回してアーマードウルフを倒しても、すぐに新しいオオカミが飛びかかってきた。それに剣を振り回す瞬間にも隙や死角を狙う奴らがいた。


 アーマードウルフの爪や歯などはビルトの〈仙法:岩巨人の威容〉の防御力を破れない。それで傷はないが、とにかく頭数が多い。その頭数がまるで体で押さえつけるように飛びかかると、ビルトは無傷だが次第に動きにくくなった。


「離れろ!」


 岩剣に魔力を吹き込んで〈闘法:崩岩撃〉を発動。わざと広く拡散させた衝撃波でアーマードウルフを一撃で打ち破った。ビルトを中心に一時的な空き地ができた。


 しかし、その時はすでにジェネラルウルフも準備を終えた状態だった。


「あれは……!?」


 手下がビルトに殺されていく間、後ろでじっと見守っていた親分。


 いや、ただ見守ってばかりいたわけではなかった。手下達が時間を稼いでいる間に口に魔力を集めていたということを、ビルトはようやく理解した。


 対応するには、もう遅い。


「ギャオォォオオーー!」


 魔力の載った咆哮が破滅的な音波砲となってビルトを襲った。

小説が面白かったら是非私の他の小説にも関心を持ってくださったらありがたいです!


●最強の中ボス公女の転生物語 ~憎んだ邪悪なボスの力でみんなを救いたい~

https://ncode.syosetu.com/n1356hh/


●魔王が消えて受付嬢が現れた ~勇者の恋人になった魔王様は、ギルドの受付嬢として第二の生を生きています~

https://ncode.syosetu.com/n2152hk/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ