表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/67

第29話 初めての運動会

秋の空はどこまでも高く澄みわたり、雲ひとつない青空が広がっていた。


「ママ!今日は絶対、リレー勝つからね!」


運動会の朝、赤白帽子をきゅっとかぶった娘が、気合い十分の笑顔で言った。


「うん、がんばって。お弁当も楽しみにしててね」


希美のランドセル代わりにこの日は水筒とタオル、そして大きなやる気を持って学校へ向かった。


私たち家族は、シートを敷いて場所取りをしながらプログラムを手に、希美の出番を待っていた。妹は日よけ帽子をかぶって、お菓子をポリポリかじりながら、姉の姿を今か今かと探している。


午前中の最後の種目は、希美が出場する「クラス対抗リレー」だった。


応援席から名前を呼ぶと、娘は気づいて手を振ってくれた。そして、バトンを握るその姿に、私の胸はぎゅっと締めつけられるようだった。


「位置について──よーい、ドン!」


スタートの合図と共に走り出す子どもたち。娘の順番は第4走。次第にバトンが近づいてくるにつれ、観客席からの声援も大きくなっていく。


そして、娘の番。


「がんばれーっ!」


私の声に応えるように、娘はぐんと走り出した。小さな足が懸命に地面を蹴る。前を走る子に少しずつ、少しずつ近づいていく姿に、私は息を呑んだ。


「……抜いた!やった!」


優斗も思わず立ち上がって拍手していた。希美は全力で走りきって、次の子にバトンを渡すと、ゼーゼー息を切らせながら、それでも満面の笑みで応援席を見た。


「勝ったよ!わたしたちのクラス、1位だった!」


昼のお弁当タイムでは、手作りのおにぎりやからあげをほおばりながら、娘が何度もその時の走りを再現してみせた。雅紀は「ねーね、すごーい!」と拍手しながらニコニコ。


家族で囲むレジャーシートの上は、いつも以上に賑やかで、笑顔が絶えなかった。


運動会の終わり、閉会式で校歌を元気に歌う娘の姿を見ながら、私はまた思う。


──あの頃の「私」が、こんな未来を想像できただろうか?


大切な人と築く、ささやかだけれど確かな日々。幸せというものは、こうして少しずつ積み重ねられていくのだろう。


帰り道、肩車された雅紀が

「ねーね、かっこよかったね」とぽつりと言った。


希美は恥ずかしそうに笑いながら、

「ふふ、でしょ?」

と胸を張った。


その笑顔に、私はもう一度、深く心からの感謝を覚えた。


家族で過ごす、初めての運動会。


それは、私たちにとって一生忘れられない一日となった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ