表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/67

第26話 ひまわりみたいな笑顔

夕方、食卓には、優斗の好きな筑前煮と、希美が手伝ってくれた卵焼きが並んでいた。


「今日、保育園でパパの絵を描いたの。ひまわりみたいなパパだった!」


希美が嬉しそうに話すと、優斗は目を細めた。


「ひまわりかあ。パパ、そんなに明るく咲いてるかな?」


「うん、ママが元気ないとき、パパが笑わせてくれるもん。」


その言葉に、私はふと手を止めた。いつの間にか、私たち家族の中心には、こうして自然な笑顔が溢れている。娘の描いた絵には、オレンジ色の太陽の隣に大きく咲くひまわりがあり、その横に、私と希美、雅紀が描かれていた。


食事のあと、みんなで片づけをして、娘が眠ったあと、私はふと、優斗の肩にもたれた。


「ねえ、こんなに穏やかな毎日が来るなんて、思わなかった。」


「うん。俺も、正直あの頃、冬の長野で出会ったときは、こんなふうに一緒にごはんを作って、寝かしつけしてる未来なんて想像してなかったよ。」


ふたりで笑った。


「このまま、子どもたちが大きくなっても、家族で季節ごとの行事を楽しみたいな。お花見とか、夏祭りとか。」


「運動会も。あと、誕生日ケーキは、毎年手作りしてくれる?」


「もちろん。」


小さな約束を重ねるごとに、私たちの時間は少しずつ温かく、強くなっていく。


寝室に灯りを落とし、隣の希美と雅紀の寝息が静かに聞こえる。優斗が私の手をそっと握った。


「これからも、四人で一緒に歩いていこう。何があっても、ちゃんと話して、向き合ってさ。」


私はうなずいた。


「うん。私も、あなたとなら、どんな未来でも怖くない。」


優斗の手のぬくもりが、私の心の奥まで届いていた。家族という形が、少しずつ、でも確かに、私たちのなかに根を下ろしていく──そんな静かな確信に包まれながら、私は目を閉じた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ