表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無害な中2とコックリさん

_人人人人人人_

> 登場人物 <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄


高木優雅

・無害な少年


佐々川空

・好奇心旺盛な少女


神山美郷

・美人。最近元気がない

 高木優雅は目立たない少年だった。

 そのことを誇りにするとまではいかないが、目立たないことは自分の本分だと考えていた。

 友人と待ち合わせをするときには、必ず優雅のほうが先に友人を見つける。つまりは、友人から見ても優雅は目立たない少年なのだ。

 中肉中背、黒髪で、細いフレームの眼鏡をかけている。髪の毛は頭の後ろを刈り上げて、頭頂部は伸ばしている。最近よくあるツーブロックの髪型だ。

 中学校2年生という、他人との違いを誇りに思うような時期にあって、優雅は奇跡的に無個性である。

 この間はとうとう自動ドアにまで無視された。

 優雅はそんな自分が嫌いではない。なんといっても、本分なのだ。自分を嫌うよりは好きであるほうがいい。

 しかし、たまには自分とは違った個性に憧れるときもある。

 優雅が掃除当番のためゴミ袋を2つも担いでゴミ置き場を目指していると、神山美郷が窓のそばに立ち、黒板消しをはたいているのが見えた。

 神山美郷は目を引く少女だった。整った顔立ちの中にあって、口が少し大きく、それが笑ったときにとてもいい効果を与えている。

 髪は黒く長く、なめらかな曲線を、肩のあたりに描いている。学校の平凡な景色にあって、彼女だけ妙にライティングが凝っている。少なくとも優雅にはそう見える。

 そんな美郷が、最近は元気がない。笑わない。優雅はそれが気になりつつも、これと言って何ができるわけでもなく、ただ見守っていた。

 今日もまだ美郷は笑わないままで、それでもまっすぐな姿勢で黒板消しをはたいていた。チョークの粉がきらきら舞って、美郷の手先から風に乗って流れていった。優雅はその光景を、じっと見ていた。


*


「ええと、君」

 突然声をかけられて、優雅は振り向いた。

「ちょっと手伝ってくれないか」

 声をかけてきたのは佐々川空だった。優雅と同じクラスにいる、いつもどこかダルそうに遠くを見ている少女だ。

 耳が見えるくらいに短く切ったボブの髪を、空はかるくなでた。

 優雅は両手に抱えているゴミ袋を見た。

「ごめん、手が離せないから、他の誰かを――」

「君が適任だ」

 空はそう言って、優雅の手から片方のゴミ袋を取り上げた。

「ゴミ捨てなら手伝うから、かわりに手伝ってくれ。早く!」

 空はそう言うと、小さい体に似合わぬ早足でゴミ置き場に向かっていった。

「ま、待って」

 優雅もゴミ置き場に袋を積んだ。強制的だが、空には手伝ってもらった形になる。

「分かったよ。なんだか知らないけど、手伝う」

「私は要件を言っていなかった」

 空はそう言うと、ポケットを探って10円玉を取り出した。

「『コックリさん』を試してみようと思っていたんだ。一人ではあまり意味がない。手伝ってくれ」

「……なんで『コックリさん』を?」

 優雅は尋ねた。さっきまでの手伝ってもいいかな、という気持ちが急速に失われていった。

「あの噂を知らないのか」

 空は優雅の目をまっすぐに捉えた。授業中とは違って、今の空はとても真剣だった。

「最近、『コックリさん』が凶暴化しているという噂だ。通常、10円玉を通じてメッセージをやりとりするだけで終わるはずが、最近はそれにとどまらず、『コックリさん』が人を襲うという」

「なんでわざわざ襲われに行くのさ?」

「好奇心は人間の性だ」

 空はそう言うと、くるりときびすをかえして、校舎側に向かった。

「空いていればどの教室でもいいのだが、ここにしよう。理科室」

「人体模型とかあるやつじゃん」

 優雅はそう言いながらも、一応空のあとについていった。


*


 理科室に入ると、空は勝手知ったる調子で、教壇から大きな紙を取り出し、実験机の上に広げた。

 胸ポケットからペンを取り出し、紙に50音を書き込む。そして、10円玉をどんと置いた。

「さて、『コックリさん』のルールはしっているな?」

 優雅はうなずいた。

「全員が(二人しかいないけど)10円玉に指を当てて、『コックリさん』に質問する。10円玉が勝手に動いて、その紙の50音を示す。……でも、ただの噂だよ」

「ただの噂だということが判明するわけだ。それも一歩前進だろう」

 あらぬ方向に前進しているようにしか見えない。

「だいたい、なんで手伝うのが僕なの?」

「私には友達がいない」

 空は胸を張っていった。

「そして、『コックリさん』は一人ではできない。誰かに手伝ってもらおうと思った中で、たまたま、君が適任だったわけだ」

「何を見て適任だと思ったんだろう……」

 疑問を声に出して言うと、空は答えた。

「『コックリさん』に襲われるにあたって、女子では少し頼りない。男子が良いのだが、普通の男子は私のような美少女と一緒にいると、変な気を起こしかねない。君が一番無害だった」

「『無害』」

 褒められたような気もするのだが、けなされたような気もする。

「では襲われよう」

 空はそう言うと、10円玉に指を当てた。

 優雅は空のあとについて、10円玉に指を当てた。二人の指が触れ合い、少し気恥ずかしい。

「コックリさん、コックリさん、答えてください」

 空がそう言うと、本当に10円玉が動き出した。

 50音の『は』と『い』の上を滑る。イエスということだ。

 この時点で優雅にはかなり驚きだったが、空はなおも質問を続けた。

「コックリさん、コックリさん、あなたは先週、1年生の女子3名を襲いましたか?」

 そういうことがあったらしい。優雅は知らなかった。

 10円玉が『はい』と答えた。

「コックリさん、コックリさん、あなたの次に、何をしますか?」

 10円玉が動きを早めた。『み』『さ』『と』。


*


「神山さんが危ない!」

 優雅が叫んだ。

「神山さん? 誰だっけ」

「同じクラスじゃん。神山美郷」

「私、授業中は冬眠してるから……」

 会話の間にも10円玉は動き続けている。『あ』『い』『た』『い』。

「神山さんって人がターゲットか。ちょうど助手くんの知り合いみたいだし、危険を知らせにいけるかも」

「知り合いでも助手でもないけど、神山さんのところに行こう」

 優雅はそう言うと、10円玉から指を離そうとした。

「……離れない」

 優雅の言葉を聞いて、空も10円玉から指を離そうとしたようだが、外見からはそれがわからない。

 力を入れても、10円玉から指が貼り付いたように剥がれない。

「助手くん、水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜるとどうなる?」

 空は突然質問してきた。

「え?」

「塩!」

 空はそういうと、使える左手で実験机の端のビーカーを投げた。塩水が入っているらしいそれが、空中を舞い、何もないところで割れた。

「おおっ」

 そこに何かがいた。透明の何か。それは恐ろしい身震いをすると鳴き声を上げた。

「ど、動物の声?」

「コックリさんは動物の霊だという説が多い。猫かな」

 空はそう言いながら、優雅の背中をついた。

「とりあえず、自由にはなれた。逃げよう!」

 優雅と空が連れ立って理科室を飛び出すと、後ろからドタドタという音が聞こえてきた。

 振り返ると、人体模型が追いかけてきていた。体の半分が骨なので、走りづらそうなのに速い。

「ポルターガイスト現象だ。10円玉を操っていたのと同じ力だろう」

「冷静に分析してないで、どうする?」

 優雅はそう言いながら、空の手を引いて走り出した。

「塩もあまり効かなかったしな。どうしよう」

「行き止まり! なんで?」

 優雅は立ち止まった。防火扉が閉まって行く先を阻んでいる。ポルターガイストの力で閉めたのだ。

「……佐々川さんは逃げて。ここは僕がなんとかするから」

 優雅はそう言うと、指で階段を示した。コックリさんを押し留めさえすれば、なんとか逃げられる距離だ。

「なんとかと言っても……」

「頼りにしてよ」

 優雅はそう言うと、空を階段めがけて突き飛ばした。

 そして人体模型に向き直る。相手がポルターガイストの力を使わないとこちらに干渉できないのなら、人体模型と格闘することはできるはずだ。

 時間稼ぎにしかならないが、それでいい。

 優雅は人体模型の肩を拳で突いた。

 模型の肩が外れ、床に落ちた。

 続けて人体模型の胴体を蹴った。模型は廊下に倒れる。

 さらなる追い打ちをかけようとしたとき、優雅は模型の手前ですっ転んだ。

 先ほど外れた模型の腕が、優雅の足に絡みついていた。

 優雅は模型の手首をつかんで引きちぎった。そして、模型の腕部分を掴んで胴体に振り下ろした。

 がしゃん、と音を立てて模型の胴体は割れた。

 しかし、あたりにはまだ模型の下半身と、残った腕がある。

「来るなら、来い」

 そう言ったとき、突然模型の破片たちから力が抜けた。ポルターガイスト現象が止んだのだ。

 あたりから不気味なゴロゴロ音が聞こえてきた。不気味な? しかしその音を、優雅はどこかで聞いたような気がした。

「助手くん! もう大丈夫だ!」

 空の声がした。

 空は手に何か小さい袋を持っている。

 ……『ちゅ〜る』だ。

「にゃーお」

 コックリさんの鳴き声がした。

 その声にはもはや敵意のかけらも感じられなかった。


*


「良かった……、間に合ったんだ」

 神山美郷が階段を降りてきた。

「神山さん、危ないんじゃ……」

 優雅はそう言いかけたが、美郷は気にせずに優雅の前を通り過ぎた。

 そしてコックリさんの前に立った。

「ごめんね、『リリィ』。寂しい思いをさせたね」

 美郷はそう言うと、コックリさんの背中のあたりをなでた。

「えっ、どういう……?」

 事情が飲み込めない優雅は、空に尋ねた。

「あのコックリさんは、生前は神山さんのペットだったんだ」

「ペット? 猫っぽいとは思ってたけど」

「猫のリリィが亡くなって、コックリさんになった。リリィは神山さんを襲おうとしてたんじゃない。ただ、神山さんに会いたかっただけなんだ」

 10円玉のメッセージを思い出した。『み』『さ』『と』。『あ』『い』『た』『い』。

「なんでそれに気づいたの?」

「いや、知らなかった。今気づいた。危ないところだった」

 空はしれっととんでもないことを言った。

「佐々川さんが大慌てで教室に入ってきてね。あんなに慌てた佐々川さんは初めて見たよ」

 美郷が代わって説明した。

「猫のお化けが暴れている、助手くんが危ないからなんとかしてくれって。それで、私が『ちゅ〜る』を渡したの。猫のお化けがリリィだとは思わなかったけど」

「全部助手くんのおかげだ」

 空が真面目な顔で言った。

「……放っておいても、リリィは神山さんに会えたんじゃない?」

「そうかもだけど、私や助手くんは怪我をしていたかもしれない。誰も傷つかずにすんだのは、助手くんの頑張りのおかげだ。ありがとうな、坂木無害くん」

「高木優雅だけどね」


*


 やがてリリィの魂は蒸発するように小さくなり、神山美郷の胸の中から天に帰った。

 すべてが解決したかに思えたところで、ようやく担任が現れ、空を問い詰めた挙げ句、何かを諦めた表情で去っていった。

 優雅・空・美郷は廊下の掃除を命じられた。掃除時間はとっくに終わっていたが。

「これに懲りたら、もう変な行動はやめてくれよ」

 優雅は空に言った。

「私を誰だと思っているんだ。佐々川空、中学2年生。中2だぞ。中2は変な行動をするのが本分だ」

 空が胸を張り、美郷がくすくすと笑った。

 やはり、美郷の笑顔は良い。優雅は初めて、自分も何か役に立ったのかもしれないなと思えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ストーリーも面白いし表現もうまい、最後まで流れるように読める構成も素晴らしい!何よりキャラクターがたってて一発でファンになりました。 [一言] 続編希望
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ