表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔弾の射手。DER FREISCHÜTZ.   作者: J.A.アーペル(作)T.ド・クインシー(英訳)萩原 學(邦訳)
19/20

ド・クインシー著作集第12巻 マッソン教授による前書き(抄)

元にした英訳がド・クインシーの手になると判明した経緯が、ド・クインシー著作集を編纂したエジンバラ大学のデビッド・マッソン教授による前書きに含まれている。該当箇所を翻訳しておく。

THE COLLECTED WRITINGS

OF

THOMAS DE QUINCEY

NEW AND ENLARGED EDITION


BY DAVID MASSON,

PROFESSOR OF ENGLISH LITERATURE IN THE

UNIVERSITY OF EDINBURGH


VOL. XII TALES AND ROMANCES


EDINBURGH ADAM AND CHARLES BLACK 1890



編者前書き


The Fatal Marksman に関しては、「明白に」という言葉はおそらく間違っている。この短編は、ウェーバーがオペラ『魔弾の射手』で用いたドイツ伝説の英訳版として特に興味深いもので、ド・クインシー自身が自撰集(1859)の1冊に掲載したのだが、ドイツ語原典からの翻訳である旨の言及を欠いていた。したがって当然のことながら、この本は、ドイツの伝説に基づくとはいえ、ド・クインシーの自作としてこれまで受け入れられてきたのである。ある通信員から届いた親切な連絡により、この誤りを訂正できるに至った。ド・クインシー『必殺の狙撃手』は、J.A.アペルのドイツ語版が原典であり、その唯一の英訳ではないことを、丁寧に教えて頂いたのだ。1825年にロンドンのハースト・ロビンソン社から出版された「Tales of the Wild and Wonderful」の一冊に、「百発百中、あるいは魔弾」と題した別の英訳が掲載されている。

その手がかりをもとに、以下のことが判明した。ヨハン・アウグスト・アペル(1771-1816)が1810-14年に、フリードリヒ・アウグスト・シュルツ(1770-1849)と共同してライプチヒで出版した『幽霊の本』第1巻に、アペルの物語『魔弾の射手』が掲載されている。この物語はその後すぐに、ウェーバーの名作オペラ(1822年ベルリン初演)台本に、ウェーバーの友人フリードリヒ・キントが起用し、永遠の生命を得た。

このオペラの人気は、アペルの物語を英訳したものが、早くから2種類あったことに起因しているはずだ。ただし、ド・クインシーの翻訳は、この通信員が伝えた翻訳よりも2年早かった。1823年にロンドンの Simpkin and Marshall 社から出版された「Popular Tales and Romances of the Northern Nations」という3巻の匿名の作品集を偶然に見たところ、驚いたことに第3巻に、De Quincey の Fatal Marksman があり、原著者も訳者も記名がなかったけれど、題名も本文も現在あるものと全く同じだったからである。

1823年、『ロンドン・マガジン』への執筆で最も忙しかったド・クインシーの小さな商業的余技のひとつが、この「ドイツからの物語」集への寄稿だったのであろう。そして1859年には、傍らにあったその控えを、そのまま再版する価値があると考えたのである。

As regards The Fatal Marksman “avowedly” is perhaps the wrong word to use. This short story, especially interesting as being an English version of the German legend used by Weber in his opera of Der Freischütz, was published by De Quincey himself in 1859 in one of the volumes of his Collective Edition, but then without any hint that it was a mere translation from a German original. Naturally enough, therefore, it has passed hitherto as a piece of De Quincey’s own writing, though founded on a German legend. A kind communication received from a correspondent enables us to correct this mistake. De Quincey’s Fatal Marksman, it obligingly informs us, is from the German of J. A. Apel, and is not the only existing English translation of the original story by that author,—another having appeared, under the title of Der Freischütze or The Magic Balls, in a volume of “Tales of the Wild and Wonderful” published in 1825 by Hurst, Robinson, & Co. of London. With the help of the clue so furnished, we have ascertained the following particulars :—In the first volume of the Gespensterbuch, or Book of Ghost Stories, published at Leipsig in 1810-14 by Johann August Apel (1771-1816), in conjunction with Friedrich August Schulz, another popular German author of that date, but writing always under the assumed name of Friedrich Laun (1770-1849), there appeared Der Freischütz, a story of Apel’s, which soon afterwards became immortal by being used by Weber’s friend Friedrich Kind for the libretto of Weber’s famous opera, first produced in Berlin in 1822.

To the popularity of this opera must be due the fact that there were two early translations of Apel’s story into English.

But De Quincey’s translation was earlier by two years than that mentioned by our correspondent ; for, having looked by mere accident into an anonymous three-volume collection of “Popular Tales and Romances of the Northern Nations,” published in 1823 by Simpkin and Marshall of London, there, to our surprise, in vol. iii, we found De Quincey’s Fatal Marksman, exactly as we now have it, both title and text, but without the name of either the original author or the translator.

The inference is that one of De Quincey’s little commercial asides in 1823, when he was at his busiest in writing for the London Magazine, was this contribution to a collection of Tales from the German, and that, having a copy of it beside him in 1859, he thought it then worth reprinting just as it stood.

原題Freischützは「百発百中」と訳すべきだったと、今更ながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ