表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔弾の射手。DER FREISCHÜTZ.   作者: J.A.アーペル(作)T.ド・クインシー(英訳)萩原 學(邦訳)
16/20

XV.

公爵の代官が到着し、試験本番の前に、若い森番と一緒に少し狩りに出かけたいと仰せられた。「昔ながらのやり方を守るのも悪くはない。しかし、ここだけの話、猟師の腕は森でこそ振るわれるもの。だから森番候補殿、ここを出て森へ行きましょう!」

The ducal commissioner arrived, and expressed a wish, previously to the decisive trial, of making a little hunting excursion in company with the young forester. “For,” said he, “it is all right to keep up old usages: but, between ourselves, the hunter’s skill is best shewn in the forest. So jump up, Mr. Forester elect; and let’s away to the forest!”

ヴィルヘルムは青ざめ、言い訳をしようとしたが、代官には全然通じなかったので、せめて試験を先に済ませてほしいと懇願した。ベルトラム老人は思慮深く頭を振り「ヴィルヘルム、ヴィルヘルム!」と、深く震えるような口調で窘めた。ヴィルヘルムは即座に引き下がり、すぐに狩りの装備を整え、ベルトラムと共に代官の後を追って森に入ることになった。

William turned pale, and would have made excuses; but, as these availed nothing with the commissioner, he begged at least, that he might be allowed to stand his trial first. Old Bertram shook his head thoughtfully:—“William, William!” said he with a deep tremulous tone. William withdrew instantly; and in a few moments he was equipped for the chace, and with Bertram followed the commissioner into the forest.

老森番は、言い知れぬ不安を抑えようとしたけれど、明るい表情を作ろうと努力しても無駄だった。カタリナも落ち込んで動揺し、家事をこなすも夢うつつ。父に尋ねて「試験を延期することはできないの?」父は「それも考えはした」と答え、黙って彼女にキスをした。すぐに気を取り直して、娘の晴れ姿を祝福し、…娘は、花嫁の花冠をまだ着けていなかったと思い出した。

The old forester sought to suppress his misgivings, but struggled in vain to assume a cheerful aspect. Katharine too was dejected and agitated; and went about her household labours as if dreaming. “Was it not possible,” she had asked her father, “to put off the trial?” “I thought of that also,” replied he, and he kissed her in silence. Recovering himself immediately, he congratulated his daughter on the day—and reminded her of her bridal garland.

その花冠はアンヌが引き出しにしまっておいたもので、急いで開けようとして、鍵がいかれてしまった。そこで、花嫁のために別の花冠を買ってくるようにと、小僧が花屋に遣わされた。夫人は、「一番素敵なのを持ってきて」と、その背に呼びかけた。しかし田舎者な小僧の目に一番キラキラして見えたものは、銀梅花(ぎんばいか)迷迭香(まんねんろう)に銀を絡めた花嫁の葬儀用の花輪で、事情を知らない店の主人は見咎めもしなかった。この事故の不吉な意味をよく理解する花嫁とその母親は、二人して震え上がり、相手の首に腕を回して恐怖を押し殺し、子供の失態を笑おうとしていた。

そこで、もう一度鍵を試してみると、今度はあっさりと開き、戴帽式が行われ、カタリナの美しい髪が花嫁の花冠に包まれた。

The garland had been locked up by old Anne in a drawer; and, hastily attempting to open it, she injured the lock. A child was therefore despatched to a shop to fetch another garland for the bride. “Bring the handsomest they have,” cried dame Anne after the child: but the child, in its simplicity, pitched upon that which glittered most: and this happened to be a bride’s funeral garland of myrtle and rosemary entwined with silver, which the mistress of the shop, not knowing the circumstances, allowed the child to carry off. The bride and her mother well understood the ominous import of this accident; each shuddered; and flinging her arms about the other’s neck, sought to stifle her horror in a laugh at the child’s blunder. The lock was now tried once more; it opened readily; the coronals were exchanged; and the beautiful tresses of Katharine were enwreathed with the blooming garland of a bride.

commissioner: 最後まで良い訳語が思いつかないこの役職は、領主の代理を務めるもので、単なる使者より広く重い権限を持つようだ。今となっては「理事」「長官」とされる事が多いけれど、ここでは「代官」「弁務官」に近い。しかし時代劇的な「お代官様」では、山吹色のお菓子を貰って腹黒商人と一緒にフォッフォッフォと喜ぶイメージが強過ぎるのが何とも。余談だが『山吹色のお菓子』は実在する。


garland: 関心がなかったが、花嫁の頭上を飾る花輪には、それなりに重大な意味があるようだ。特に小僧が買ってきた「花嫁の葬儀用の花輪」なるものは、見たことも聞いたこともなく、その意味が『不吉』以上のことは解らない。


child: この人たちの子供ではあるまい。「丁稚」「小僧」と呼ばれた存在に近いと思われる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ