XIII.
ヴィルヘルムは、このように何度も失敗を繰り返しながら、今度は失われた時間を取り戻すために急いだのである。はや60発の弾丸が鋳込まれ、ヴィルヘルムが顔を上げると、突然雲が広がり、月が再び全地を明るく照らした。と、その時、森の奥から「ヴィルヘルム」と切羽詰まった声が聞こえてきた!「ヴィルヘルム、ヴィルヘルム!」ケイトの声だった。茂みの中から出てきて、恐る恐る周囲を見渡すのが見えた。その後ろから老婆が息を切らしつつ、蜘蛛のように枯れた腕を、逃げていく小娘に伸べて追いすがり、ヒラヒラした衣服につかまろうとしていた。疲れ切ったカタリナが、最後の力を振り絞り、走り抜けようとしたその時、老木の根に引っ掛かった。老婆は骨ばった手で彼女を捕らえた。
ヴィルヘルムはもう自分を抑えることができず、最後の弾丸が入った鋳型を手から放して、円陣の外に飛び出すところだった。しかしその時、時計が12時を告げるや、悪夢のような幻影は消え去り、フクロウが髑髏骸骨を入り乱れ投げつけて飛び去った。火は消え、ヴィルヘルムは疲れ果てて地面に沈んだ。
William, thus repeatedly baffled, now hastened to bring up the lost time. Sixty bullets were already cast: be looked up; and suddenly the clouds opened, and the moon again threw a brilliant light over the whole country. Just then a voice was heard from the depths of the forest crying out, in great agitation,—“William! William!” It was the voice of Kate. William saw her issue from the bushes, and fearfully look round her. Behind her panted the old woman, stretching her withered spidery arms after the flying girl, and endeavouring to catch hold of her floating garments. Katharine now collected the last remains of her exhausted strength for flight: at that moment, the old wooden-leg stepped across her path; for an instant, it checked her speed, and then the old hag caught her with her bony hands. William could contain himself no longer: he threw the mould with the last bullet out of his hands, and would have leaped out of the circle: but just then the clock struck twelve; the fiendish vision had vanished; the owls threw the skulls and bones confusedly together, and flew away; the fire went out; and William sank exhausted to the ground.
そこへ黒い馬に乗った騎手がゆっくりと近づいてきた。魔法円の輪郭が消えかかったところに止まり、話しかけた。
「汝よくぞ試練に耐えた。して、汝は吾に何を望むや?」
Now came up slowly a horseman upon a black horse. He stopped at the effaced outline of the magic circle, and spoke thus: “Thou hast stood thy trial well; what would’st thou have of me?”
「あなたには何も、全く何も」とヴィルヘルムは返した。「僕が要するものは自分で用意した。」
“Nothing of thee, nothing at all,” said William: “what I want—I have prepared for myself.”
「うむ、されど我が支援の下にな。されば一部は我が物よ。」
“Aye; but with my help: therefore part belongs to me.”
「いや何だって、有り得ないから。僕は助けなんか求めてない、呼んでない。」
“By no means, by no means: I bargained for no help; I summoned thee not.”
騎手は哄笑。「さても身の程知らずな事よ、」と言う、「汝有るべきよりずっと。
汝鋳込める弾を取れ、
汝60発、吾には3発。
60中る、3だけ反れる、
再会したとき、全てが解明。」
The horseman laughed scornfully; “Thou art bolder,” said he, “than such as thou are wont to be. Take the balls which thou hast cast; sixty for thee, three for me; the sixty go true, the three go askew: all will be plain, when we meet again.”
ヴィルヘルムは顔をそむけて「もう二度と会うものか、放っといてくれ」
William averted his face: “I will never meet thee again,” said he,—“leave me.”
「何ゆえに背を向ける?」他所者は怖るべき笑顔を向けて「吾が判らぬか?」
“Why turnest thou away?” said the stranger with a dreadful laugh: do’st know me?”
「いや、知らん」とヴィルヘルムはぶるぶる震えながらも「知らん、お前の事なんか知らん!会った事はない、知りたくもない。誰だか知らんが、何処か行け!」。
“No, no”—said William shuddering: I know thee not! I wish not to know thee. Be thou who thou mayest, leave me!”
黒い騎手は馬の向きを変え、陰鬱な荘厳を以て確言した。
「汝は吾を知れる者。髪の毛そっくり逆立つまでに、汝知れるものと吾認めたり。
吾こそは、今この瞬間、汝が心の内に、恐怖の名指しせる者なり。」
そう言いながら消えてしまった。後には枯葉のカサカサいう音と、騎手が居た木の下から吹き飛んだ枝が落ちる音ばかり。
The black horseman turned away his horse, and said with a gloomy solemnity—“Thou do’st know me: the very hair of thy head, which stands on end, confesses for thee that thou do’st. I am he—whom at this moment thou namest in thy heart with horror”. So saying he vanished—followed by the dreary sound of withered leaves, and the echo of blasted boughs falling from the trees beneath which he had stood.
the owls threw the skulls and bones: 知恵の神であるフクロウが、本作では一貫して悪魔の使いのように描かれる。今のところ、その元ネタは不明。
a horseman upon a black horse: 前に訳したフリードリヒ・フーケ『瓶入り魔物』終盤に登場する黒の騎手そのもの。
the sixty go true, the three go askew: 第7節で森番ベルトラムが語ったゲオルク・シュミット説話の設定を踏襲。63発の由来は不明。オペラでは7発のうち1発が外れる。