表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強呪族転生~チート魔術師のスローライフ~  作者: 猫子
第二章 エルフの遺跡
60/460

十三話 ゼシュム遺跡④

「あ、メア出します。赤の子鬼、杖の1で。これでこの列はお終いですね」


「それじゃ俺、剣の11で」


 馬車に戻った俺達は、マーレン族の神託札で七並べを行っていた。

 とはいってもこの神託札は、トランプに似せて俺が作り直したものだが。


 神託札にはトランプと違ってマークがなかったため、剣、杖、聖杯、貨幣のマークを加えている。

 これらのマークはこちらの世界で、騎士、魔術師、聖職者、商人を表すものであり、よく四つセットで出て来ることが多い。

 貴族の下に位置する四大権力、とでもいったところか。


 俺はこれを流用し、神託札に合わせたのだ。

 このマークを作った理由は、単に浸透していてわかりやすかったからだ。

 それ以上の意味合いは特にない。


 しかしせっかく作ったのに、マーレン族内では神託札で遊ぶと怒られるため、下手に人前に出すことができなかった。

 似た別物を作ったこともあったが、前科があったせいで父にすぐ焼却処分された。


 神託札でトランプ遊びを行うことについては、シビィもあまりいい顔はしていなかった。

 そのため集落内ではジゼルと二人で遊んでばかりだったが、四人でやるのと二人でやるのとではやっぱり違うものだ。

 なんとなく前世を思い出す。


 因みに神託札は俺ならば念視ができるが、当然そんなことはしていない。


「パ、パスで……。な、なぁ、どうして聖杯だけ完全に止まっているんだ? これはこういうことが頻繁に起きるものなのか? なぁ、アベル」


「……あ、と。私もパスで」


 彼女は、馬車の操縦者として雇ったエリアだ。

 歳は多分、二十歳前後だろう。

 クールで無口だが、ここ二日で微妙に会話参入率が上がりつつある。

 多分乗って来ないだろうなと思いながらトランプに誘ったのだが、ちょっと間があった後に参戦を表明してくれた。


 マイゼンが四パスでべったになり、その後エリアが着実と聖杯の列を埋めて行った。

 メアが一着、俺が二着、エリアが三着となった。エリアは中盤の三パスが響き、俺やメアに後れを取る形になった。


「ちょ、ちょっと待ってくれエリアよ。聖杯出せたのに、パスしてなかったかい?」


 マイゼンが声を震わしながら尋ねると、エリアはぷいっと顔を逸らしていた。

 ちょっと嬉しそうな表情をしていた。

 ……この人、何気に一番楽しんでいないか?


 七並べで封鎖が成功したら、確かに嬉しいのはわかる。

 正直、クリーンヒットさせられたらトップを取るよりも気持ちいい。


 ただ嫌がらせ極振りで勝利を捨てたプレイングは嫌われるので、友達の少なそうなエリアさんにはちょっと気をつけてほしい。


「なぁ! だって……このときの持ち札がこうなってて……ほら、おかしいじゃないか! 絶対おかしいじゃないか! ほうら、ここ出してたら、二位になれていたじゃないか! アベル、これはルール的にありなのか? なぁ、なぁっ!」


 ……特に、ああいう負けず嫌いの人間を相手取るときは。


 エリアはマイゼンが喚けば喚くほど、顔を隠して嬉しそうにしている。

 ……まぁ、楽しんでもらえたようで何よりだ。

 次からジョーカー代わりの道化を加え、封鎖対策を行っておこう。


「もう一回、もう一回だ! そういう手がありならば、僕にだって考えがあるぞ! アベル、神託札を切ってくれ!」


 因みに、神託札のシャッフルは今のところ俺しかできない。

 みんなそこまで不器用には思えないのだが、カードの束をシャッフルした経験がないためだろう。

 なんでも慣れだな。


 俺はちらりとゼシュム遺跡の入り口へと目をやる。

 皆諦めたのか、すっかりと冒険者の数は少なくなっていた。

 あれほど元気に喚いていたガストンの姿も既にない。

 辺りに残っている冒険者の馬車も、自分達の分を除けば三つほどといったところか。


「……そろそろ帰らないか。これ、無理だろ、もう」


「もう、一回! もう一回だけでいいんだ!」


「いや、もう半日経ったし……。帰りながらでよくないか」


「それだとエリアが外れるだろうが! それにもう夕刻前じゃあないか、どうせすぐ動けなくなるんだから、今日はここで休んで明日にゆっくり帰ればいいじゃないか!」


「でも、それだと日数が一日延びてしまうぞ。それだけ移動経費が……」


「僕がなんとかするから!」


 どれだけ勝ちたいんだ……。


「あ、遺跡の方から誰か出てきますよ」


 メアの言葉を聞き、俺は遺跡へと視線を向ける。

 遺跡から、背の高い老人が出て来るところだった。

 その後を追いかけ、調査隊員らしき人間が数人飛び出してくる。


「お、お待ちくだされ、エベルハイド殿!」


 続いて小太りの男が出て来る。


「貴様では話にならんわ! ロマーヌで一番結界魔術に詳しい学者だと聞いておったのに、足ばかり引っ張りおって、笑わせてくれる! これだからノークスは嫌いなのだ! 貴様の失態は、主の名に傷をつけたと思えウェゲナーよ! この私に無駄足を踏ませた代償は高くつくぞ!」


「ここ、このウェゲナーを、足手纏いだと……!?」


 背の高い、高慢な老人……どうやら彼の名前がエベルハイドらしい。

 耳が高く、肌の色素が薄い。そしてあの、独特の精悍な顔つき。

 間違いない、エベルハイドはエルフだ。


 エルフは寿命が長い。

 それなのにあれだけ老けているということは、もう四百歳は超えているはずだ。


「てて、撤回していただきましょうか! ロマーヌ随一の高名な学者である、このウェゲナーを侮蔑したことを! 確かに今回、まだ私は結果を出せてはいない! 準備しておいた仮説も外れた! だが、これが仕方のない結果であることは、あの遺跡の術式を見ればわかるでしょう! 貴方とて、素人ではないのだから、あれが高度な術式であることは……」


「貴様如きが私を測るな! 貴様のような愚図、なんの役にも立たんわ! 今回では、不可能だ。ノークスの知識人とやらに少しでも期待を寄せた私が馬鹿だった。所詮は百年も生きられぬ短命族よ。やはり、人員を集めるところから始めるよう領主に進言する。貴様はクビだ」


「な、なななな! い、言っておけ! このウェゲナーの方が、領主様に仕えていた年数は長いのですぞ! たまたま拾われただけの癖に、何を偉そうに!」


「エ、エベルハイド様もウェゲナ―様も、どうか落ち着いてください!」


 どうやら揉め事らしい。

 遺跡の封印の解除係が仲間割れし、エルフの老人の方が調査の一時中断を求めているようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
↑の評価欄【☆☆☆☆☆】を押して応援して頂けると執筆の励みになります!





同作者の他小説、及びコミカライズ作品もよろしくお願いいたします!
コミカライズは各WEB漫画配信サイトにて、最初の数話と最新話は無料公開されております!
i203225

i203225

i203225

i203225

i203225
― 新着の感想 ―
[良い点] 他を落とせば相対的に主人公が大人に見えるね! まあ、見事に開封するんだろうけど。 開けなくても見るだけで収穫。 ヨシ! [気になる点] 感想さんは主人公が大人になるシーンを見れたのだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ