表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強呪族転生~チート魔術師のスローライフ~  作者: 猫子
第七章 クゥドル神復活
268/460

十五話 第一の試練③

 アシュラ5000を先頭としたオーテム五体と、一番近くにいたディンイーターが接触した。

 アシュラ5000の振り上げた腕に、一体のディンイーターが飛びつき、喰らい付いた。

 次の瞬間、アシュラ5000は、自身の腕ごとディンイーターを地面へと叩きつける。

 床が割れて罅が入り、ディンイーターの膨らんだ腹が大きくへこんだ。


 だが、ディンイーターの魔力はまだ生きている。

 ディンイーターは弱々しく閉じかかっていた目をくわっと見開き、口を左右に割いた。

 即座にアシュラ5000の二本目の腕がディンイーターの顔面を側部から打ち抜き、グロテスクな口を閉じさせた。


 不意打ちの一撃を企てていたようだが、アシュラ5000の正確無比で俊敏な動きに隙はない。

 アシュラ5000に組んである対応動作の機械的な判断の前には、騙し討ちなど通用しない。

 そんな甘っちょろい術式を俺は刻んでいない。


 あろうことか戦闘中に壁へと目を向けたディンイーターの隙だらけの身体へと、アシュラ5000の残りの五本の腕が、各々に容赦ない追撃を加える。

 一本目の腕がディンイーターの身体を押さえ、三本目、四本目の腕がその腹へと殴打を加え、五本目六本目の腕が鋭い貫手を放つ。


 複数の腕から放たれる連打に耐え切れなくなったディンイーターの身体が引き千切れ、二つに裂ける。

 半身だけになったディンイーターの身体が震え、腕を地面に突いて起き上がろうとする。

 跳び上がった通常オーテムの一体が、その頭部へと目掛けて無慈悲なスタンプを放つ。

 首から上が床にめり込んだディンイータはびくりと全身を痙攣させた後、ついに力尽きたらしく身体が崩れ、消えていく。

 後には、精霊体の残滓である仄かな輝きが漂っていた。


 しんと、辺りが静かになった。

 鳴き声を上げて騒いでいたディンイーター達が口を封じ、足を止めたのだ。


「……クゥ、クゥドル神の眷属が、あんなあっさり」


 ペテロは消えるディンイーターを呆然と見ていた。


「そこそこ丈夫そうですね、あれの皮」


 悪魔を殺しても、その精霊体を留める術はある。

 残しておけば、何かと使い道はありそうだ。


 残るディンイーターの群れの四つ目が、赤い輝きを灯した。


গাগা গাগা(ギヂギヂ)গাগা গাগা(ギヂギヂ)!」


 怒ったように吠え、止めていた動きを再開させる。

 ディンイーターがバッと飛び跳ね、アシュラ5000を囲み、四体の通常オーテムを牽制する様にフォーメーションを組む。

 左右の壁、天井、正面、そして背後に散り、その四つの目の全てで、オーテムの動きを逃すまいと睨む。


 一秒。

 神話最強のクゥドルの眷属である精霊獣ディンイーターと、術式を緻密に組んで速さと破壊力に特化されたアシュラ5000においては、あまりに長すぎる膠着があった。

 アシュラ5000がぴくりと腕を揺らす。

 それが合図だったように、一部のディンイーターが通常オーテムの前へと飛び出し、腕を振るう。

 回避した直後を狙い、他のディンイーターが伸縮性のある腕を伸ばして抱き着き、確実に動きを押さえる。


 数の差が出た。

 他の三体も経緯は違えど、ディンイーターにしがみつかれて、素早くは動けなくされていた。

 通常オーテムでは、二体のディンイーターにマークされては対処が困難なようだ。

 俺は改善案を頭に巡らせつつも、ディンイーターへの関心を高める。


 複数のディンイーターの口から毒々しい色の舌が放たれ、アシュラ5000の六本の腕へと絡みついた。

 ディンイーターの狙いはアシュラ5000だ。

 そのために、周囲に張り付いている通常オーテム四体の動きを先に封じたのだろう。

 最低限の戦力でこちらの手数を減らし、主戦力を獲りに来た。

 

 動きを封じられたアシュラ5000へと、他のディンイーターが四方から飛び掛かる。


আমি(我を)দেবতা(神と)প্রশংসা(崇めよ)


 アシュラ5000から思念波がオートで放たれる。

 挑発と威嚇のため、戦略として対応動作の中に組んであるのだ。

 周囲のディンイーターの目つきが変わる。

 クゥドル神に仕えるディンイーターに対して、あまりに傲慢な指図だった。

 その分、効果もあったらしい。ディンイーターに、一瞬の隙ができた。


 アシュラ5000が、舌の絡まる六つの腕を強引に激しく振り乱し、飛び掛かってきたディンイーターの頭部を殴りつけて壁まで飛ばした後、壁を背に固定された状態のディンイーターへと、二本の腕で連打を繰り出す。

 振り乱した反動で宙に浮いたディンイーターへと次々に的確に拳を伸ばして弾き、時には確実に手刀で脳天を貫いてとどめを刺す。

 ディンイーターも次々にとアシュラ5000へ飛び掛かる。


 一体のディンイーターは、舌が絡みついて減速したアシュラ5000の腕を両手でがっちり押さえ、肩で受け止めることに成功した。

 だが即座に大きく持ち上げられて天井に背を殴打され、続いて上下に振られたため、地面、壁へとその身体を打ち付けられる。

 その過程で、通常オーテムを押さえ付けるディンイーターへも攻撃を加えて回避を誘い、四体のオーテムを拘束から脱させた。

 四体のオーテムはアシュラ5000が弾き飛ばしたディンイーターへと襲い掛かり、確実に仕留めていく。


 ペテロとミュンヒは、あんぐりと口を開けてアシュラ5000無双を眺めていた。

 後ろのクゥドル像はまだまだ遅い。

 このペースなら問題なさそうだ。

 向こうが躍起になって飛び掛かってきてくれてよかった。

 

「見かけがちょっとキツいけど……そこまでビビんなくてよかったな」


 俺が零すと、一体のディンイーターの一つの目が、ギョロリと俺へと向けられた。

 次の瞬間、顔が左右に分かれて長い舌が射出される。

 俺の前に待機していた世界樹のオーテムが即座に跳び上がってそれを受け止め、腕の付け根をゴキリと回して舌を挟み込み、豪速でその場で回転した。

 持ち上げられたディンイーターが、舌から引っ張られて天井と床に交互に打ち付けながら世界樹のオーテムへと向かう。


 世界樹のオーテムは接近してきたディンイータを背後へと蹴り、クゥドル像の顔へと飛ばした。

 ゆっくり動いていたクゥドル像の触手が俊敏に動き、ディンイーターの腹部と胸部へ絡みついてねじ切り、三等分して後方へと放り投げる。

 まるで空き缶を潰して放り投げるかの様な手軽さであった。


 それから一分と経たないうちに、五十二体いたディンイーターもその半数が精霊体の輝きと共に消え失せ、残る半数も身体の一部が削ぎ落ちており、まともに戦えない状態となっていた。


 そろそろいけそうだな。

 俺は降ろしていた杖を振り上げ、前方へと向ける。

 俺は正面に魔法陣を展開させる。


তুরপুন(錬成せよ)


 造るのは、俺が悪魔収集用に、秘かに開発していた魔導金属だ。

 空気中の成分を分解して抽出し、精霊と俺の魔力を元に造るヒディム・マギメタル。

 魔力で繋ぎとめているため長く持たない代わりに、応用次第で好きな性質を持たせることができるのが、この魔術の強みである。


 俺は目前に、ヒディム・マギメタルで象った、銀色のメタリックなオーテムを浮かべる。

 俺が杖を通路の先へと向ければ、杖の示す先を追ってヒディム・マギメタル・オーテムが飛んでいく。


 一体のディンイーターが舌で巻き取り、床へと叩きつける。

 その衝撃でオーテムのマギメタル体が崩れ、周囲へと広がった。

 あのオーテムの正体は、超高密度なヒディム・マギメタルの塊である。

 重いが不安定であるため、衝撃を受ければ拡散され、一気に辺りを覆い尽す。


 崩れたヒディム・マギメタルは床に広がり、ディンイーターとオーテム達が戦っている足場を埋める。

 俺が杖を向けると、ヒディム・マギメタルから大きな針が伸びる。

 弱っていたディンイーターにそれを回避する術はなく、ことごとく串刺しにしていく。

 残っていたディンイーターが標本と化した。


 突き刺されたディンイーターの身体に細かい術式が走る。

 このヒディム・マギメタルには、悪魔や精霊獣の亡骸が無数の精霊体へと還って分散するのを、手っ取り早く封じる効果があるのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
↑の評価欄【☆☆☆☆☆】を押して応援して頂けると執筆の励みになります!





同作者の他小説、及びコミカライズ作品もよろしくお願いいたします!
コミカライズは各WEB漫画配信サイトにて、最初の数話と最新話は無料公開されております!
i203225

i203225

i203225

i203225

i203225
― 新着の感想 ―
[良い点] さすおに! [気になる点] 刺す鬼! [一言] マギメタオーテム出た……満足じゃ……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ