表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

1話 帰還

現代日本――万和ばんわ十六年、大阪西天満、午前二時。


舗装道路に膝をついた勇者は、荒い息をつきながら顔を上げた。


彼の瞳に映るのは、自分の知る世界とは全く異なる「日本」だった。


ガラス張りのビル群、壁面を彩るホログラム広告には様々な言語が使われている。空中を静かに飛び交う配達ドローンに、無音で進む小さなバス――その全てが、彼にとって「魔法」のように見えた。


「ようやく帰還した」――と理解するのに、数秒。


四十年――異世界での戦いに明け暮れた時間が、胸にのしかかる。


眩い光に包まれ、「バスごと」召喚された王宮の大広間。豪奢な玉座の前で「勇者よ!」と呼ばれた日の記憶が脳裏をかすめる。期待に満ちた眼差しと、押し付けられた使命感。そして、「異物イレギュラー」と見なされた五人の仲間。


手渡されたのは、錆びついた武器と三日分の食糧。スラムの片隅で始まったのは、ゲームのような冒険ではなく ”生存サバイバル


日々を怯え、月を凌ぎ、年を超えて、多くの仲間が命を散らした。


だがそれでも――守るべき世界には平和が訪れた。そして今、「儂」は戻ってきた。


日本に。

裁判所近くに広がるオフィス街。その無機質な風景は、昼間とは異なる顔を見せていた。


人影のない通りには冷たさを帯びた五月の風が吹きぬけ、街路樹の影が不規則に揺れるたび、何かが潜んでいるような錯覚に包まれる。


まるでジオラマのような静寂。





静寂を引き裂くように、異変は突然訪れた。


一瞬の閃光――目をくらませるような眩しさの中で、空間が歪む。ビルの壁面に映るホログラム広告がぐにゃりと震え、足元を照らす街灯の光が不自然に揺れはじめた。


誰もいないはずの通りに、不安を煽る「異物イレギュラー」が紛れ込む。建物の影がねじれ、加工ツールを使用したかのように歪みだす。


偶然か、それとも必然か。すべての電子機器が一斉に不調を起こし、その異様な光景を目撃した者は、誰一人としていなかった。


その光景は、人知を超えた異質そのものだった。


半円状に浮かぶ五つの ”武器” ――剣、刀、槍、杖、弓。


宙を漂う武器。


最新鋭のホログラム技術「ホロマッピング」か、あるいは特殊な映画撮影技術かもしれない。だが――切っ先から漂う冷気は、紛れもなく生と死の境界を示していた。





半円の中心――そこに膝をつく一人の男。


騎士――この街に決して馴染むはずのない、異物。


白銀の鎧に刻まれた幾何学模様が、まるで生命を宿したような紅い光を脈動する。赤いマントが風に揺れ、黄金の紋章が輝いていた。


周囲の空間を支配する威圧感。


まるで神話の戦場から抜け出してきたかのような威厳――しかし、その男が佇む場所は、王宮ではなく裁判所のオフィス街。


しかも、平日の午前二時。





男は静かに立ち上がり、深く息を吸いこむ。


都市の空気――排気ガス、工業的な塵埃、そして()()よりずっと残る自然の香り。それらが彼の胸の奥深くまで入り込む。


「まるで魔法の世界に逆戻りだな……」


微かに震えるつぶやきが、鎧の中で響いた。


目の前に ”あの光景” が蘇る。


赤い光に照らされた戦場、血と泥にまみれた日々。


「異世界」で戦い続けた四十年――否応なく蘇る記憶の断片が、彼の胸を締め付ける。守るべきものがあった。戦う理由があった……だがもう。


「物語は終わった……」


声がかすれる。


守ったはずの世界、夢にまで見た故郷への帰還。しかし、その実感は一向に湧いてこなかった。


「……すまなかった……皆……本当に……すまない……サヤ……」


彼の唇からこぼれた言葉は、誰に届くこともなく夜風に溶けていく。


やがてふと、近くのガラスに映る自分の姿を見つけた。


後ろで束ねた白髪混じりの長髪。こめかみから顎まで続く古傷は。深いシワに覆われた壮年の顔は、どこか威圧感を漂わせている。


かつて16歳――少年だった自分は、もはやそこにはいなかった。


救世の英雄、最後の勇者。


そして―――▶【 聖龍魂ノ鎧(でんせつのよろい) 】をまとう、56歳の王がそこに立っていた。


「まったく……あの小便小僧が、ずいぶん偉そうになったもんだ……」


低く響く声が、夜の街に溶け込んで広がっていく。


彼は一瞬だけ、微かに苦笑した。





◇◆◇◆◇◆◇





「ふぁ……今日は本当に疲れた……」


駒川こまがわ結衣ゆい、26歳。


企業法務に携わる若手弁護士である彼女は、事務所を出て肩を回した。


「あ、やば……明日の契約ドラ、もう一度見直さないと……あと、コスプレの仕込みも……いや、無理か」



仕事の合間を縫っての趣味――コスプレ(エンジョイ勢)。それは彼女にとって、息抜きであり大切な自己表現でもあった。


溜息を漏らしながら歩き続ける結衣。


そのとき、視界の片隅に妙な影が映った。


「……ん? なに、あれ?」


歩道の端に広がる赤い布。散乱する「武器」


その中心に、白銀色に輝く鎧を纏った人物が倒れているのが見えた。



興奮――(え!? 誰か倒れてるやん!?)

不安――(え……うそやん!? 事件? 事故? なんでこんな場所で……)



慎重に近づくと、そこに倒れていたのは若い少女だった。

「え、うそでしょ……? 女の子……??」

透き通るような肌、長く艶やかな黒髪――驚くほど整った顔立ちに、一瞬見惚れる。


精巧すぎる鎧や武器。これほどの完成度は見たことがない。フルオーダーどころか、まるで映画からそのまま飛び出してきたかのような存在感。


「コスプ……レイヤー……だよね?」


まず彼女が発したのは、その一言だった。


思考がぐるぐると巡る。



興奮――(し、氏んでないよな!? やばない!?)

不安――(あかんあかん……これあかんやつ……やばいって……)

葛藤――(え、どうすんの? 通報? え、スルーする?)

欲望――(にしても……かわいいな。C学性とかK校性くらい? この顔であたシコしてるってことやろ!? まじで!? わたしが同級生男子やったら、ガチで三年間シコり続けると思うわ。まさに三年間「棒を振って」な! シュシュシュシュ!)

正義感――(……いやいや、ちゃうねんちゃうねん! 今はそんなんゆーてる場合ちゃうねん!!!!)



脳内に響く五人の内なる声は、無責任に会話を続ける。胸がざわつく一方で、職業柄の冷静さが頭を巡る。


結衣は迷った。


職業柄の冷静さが「すぐ通報しろ」と囁く一方で、「レイヤー」としての感覚が「この子の人生を狂わせてはいけない」と警告する。


(はぁ……どうしよう……)


通行人に助けを求めようにも、周囲には誰もいない。


そう――誰もいなかった。スタッフも、誰も。


どうみてもプロのコスプレイヤーが、こんな時間にこんな場所で寝転んでいる。しかも、未成年。


(通報したら……この子、終わるよねぇ……いやいや、でもでも……)


考え込む彼女の脳裏に、「弁護士の誓い」と「レイヤーの誓い」が交差する――





――【 弁護士の誓い」 】――


1. 基本的人権を擁護し、社会正義を実現するために尽力すること。

2.  法令および弁護士倫理を遵守すること。

3.  常に誠実かつ品位を持って職務を行うこと 。


――【 レイヤーの誓い 】――


1. キャラクターへの敬意を持ち、創作物やそのファンを尊重すること。

2. 仲間たちと平和なコミュニティを築くこと。

3. 著作権や公共のマナー、品位と誠意を遵守して活動すること。

4. 自己表現を楽しみ、他者の自由を尊重すること。


――――





――葛藤をかき消すように、か細い声が静寂を破った。


「……こコは……」


声はかすれていたが、明確に聞き取ることができた。結衣は顔を覗き込んだが、目の前の少女は依然としてぼんやりとしている。


「ちょちょ、ちょっと、大丈夫……? 本当に大丈夫?」


結衣は無意識に手を握りしめ、必死に声をかける。慎重に声をかけると、少女の瞼が微かに動き、ゆっくりと開いた。


「アぁ……そウカ……戻ッてキタたのだナ……」


「戻ッてキタ? ……戻ってきた? って……どういうこと!?」


少女は答えることなく、結衣を見つめる。


金色の瞳が光を放っていた。





◇◆◇◆◇◆◇





吸い込まれるような瞳に、結衣は息を呑む。


その瞳に宿っているのは、どこか懐かしさと、言葉にできないほどの深い悲しみだったからだ。


「よかった意識あった! ここ、大阪の西天満だよ? わかる!? あなた、名前言える!? 痛いとこない!? 何があったか覚えてる!?」


立て続けに言葉を投げかける結衣。その言葉は安堵から来るものだったが、裏側には動揺も隠れていた。


少女は答えないまま、じっと結衣を見つめている。


迷いと警戒心が入り混じった視線。その目には、現実のものとは思えないほどの深い意志が宿っていた。


「本当に……大丈夫? 話せる?」


再び声をかけると、少女はゆっくりと口を開いた。


「ナまえ……ワシは……」


その声はかすれていたが、意志を感じさせた。結衣は一瞬驚きながらも、さらに身を乗り出す。


「儂は……ヒノタニ……サヤ……」


その名を口にした瞬間、結衣の背筋になぜか冷たいものが走った――が、その理由を知る由はない。


結衣はゆっくりと少女の肩を支えようと「コスプレ衣装」に手を伸ばす。


そして、ふと気づく。


「これ……何? え、本物……?」


一瞬、胸がざわついた。


冷たく、ずっしりとした重量感。


コスプレ衣装や精巧な小道具では説明がつかない。この質感、この重量感、この圧倒的な存在感――どれも「現実のもの」ではないように思えた。


「すご……」


少女の体に纏う鎧は街灯に反射し、白銀の光を放っている。その表面には複雑な紋様が刻まれており、どこか生き物のように紅い光を脈打っている。


結衣は呆然とその模様を見つめ、さらに周囲に散らばった武器に目を留めた。


思わず「剣」に手をのばす結衣。


指先に伝わる感触は、紛れもなく「本物」だった。


「これ……コスプレ用とかじゃないよね……?」」


剣をそっと置き、ふと視線を動かすと、細長い杖が目に入る。


そして次に杖に触れた瞬間――


杖の先端が淡い光を放ち、微かな振動が響く。その瞬間、頭の中に「声」が響いた。


(――「触れるな」)


「えっ……!?」


その瞬間、全身がぞわりとする感覚に襲われた。


思考が急速に加速していくような感覚――目の前の情報が次々に脳内に入り込み、処理されていくのが自覚できるほどの異常さだった。


「まってまって、なになに!?」


驚きと恐怖が入り混じる中、思わず杖を手放した。


混乱と興奮が入り混じる中、再び視線を少女に向けると、彼女がじっと結衣を見つめていることに気づいた。





サヤは目の前の娘を静かに見つめていた。


魔法発動後、どのくらい眠ったいたのだろう。


自分を見つけてくれたこの娘を、なぜか懐かしく思う。それは彼女の顔立ちや仕草のせいだけではない。心のどこかが「お前を待っていた」とつぶやいている――「妻」を想起させるように。


目の前の女が手に持つ光る板――まるで魔導具のように見えるそれに、自分の顔が映り込んでいることに気づく。


滑らかな表面には、若かりし頃の妻の顔が映っていた。


「――あなた、名前言える!?」娘にそう聞かれ、「紗耶」の名前が思わず口をついて出た。


「儂は……ヒノタニ……サヤ……」


サヤは目の前の女から漂う「何か」に気づいた。


風や匂いとは違う、空気を震わせるような力――制御されていない魔力。


異世界では「異物イレギュラー」と忌み嫌われる存在も、ここでは「ただの親切な娘」にすぎない。


その事実が、ここが「日本」であるという実感を突きつけてくる。





冷たい夜風が通りを吹き抜ける中、結衣は目の前の少女――「ヒノタニ サヤ」を見つめていた。


今にも消えてしまいそうな彼女の存在は、どこか現実離れしているようだ。


「サヤちゃんね? コスプレネームでもいいから、とりあえずそれで呼ぶね?」


結衣は優しく声をかけるが、サヤはただ小さく頷くだけで、ほとんど反応を示さない。その様子に、結衣の胸の中に不安がじわりと広がる。


「えっと……わたしは駒川結衣。弁護士よ」


結衣は胸元に輝く金色のバッチを少し突き出し、胸元から出した名刺を見せる。


彼女の名を聞き、サヤの瞳が一瞬見開かれた。


「駒川……?」


その名を繰り返すかのように呟いた次の瞬間、サヤはうなずき何かを理解したかのような表情を見せた。


「そうか……この出会い、やはり偶然であルはずがなかろうな……」


次元間転移魔法「帰還きかん」は()()()()()をその場に織り込む。それがこの娘との出会いを生んだのだ――サヤはそう確信し、しずかに目を閉じた。


すると、心配そうに結衣が口を開く。


「ねぇ、何があったか覚えてる!? ロケだよね? でも、こんな時間に一人にされるなんて……それ普通じゃないよ?」


「何が……あったか?」サヤはしばらく黙り込んだ。


結衣が何か尋ねるたびに、その瞳にはどこか遠い場所を思い出すような光が宿る。


「さっき……コことは違う地球から……戻ってきたんだ……」


「え?」


「あの場所――お前たちが物語や映像で語るだけの『異世界』ダ……」


その一言に、結衣は耳を疑った。


「ん? 異世界……って、ん? あの異世界? いやいや、異世界って……」


少女は結衣の驚きを気にも留めず、静かに続けた。


「儂は……儂らは四十年前、仲間と共に召喚されタ。あの時……バスごと……」


その言葉が紡がれるたび、結衣は目を見開いた。


少女の口から出る言葉が現実のものとは到底思えない。しかし、その表情に嘘や冗談の色は一切なかった。


「……召喚って……」


「皆、戦った。そして、死んだ……」


少女の言葉は途切れ途切れで、それ以上続くことはなかった。


だが、彼女の目に浮かぶ微かな涙が、すべてを物語っていた。





「救えなかッた……儂が……すべてを狂わせてシまった……!」


サヤの小さな身体が震え、そのたびに赤いマントが空気を裂くように揺れる。鎧の幾何学模様が脈動し、紅い光が不気味に周囲を照らし出した。


声を震わせるサヤの瞳には、異世界で散った仲間たちの幻影が浮かんでいるようだった。


「みんな……みんな……ううっ……ううううっ……あ゙ぁぁぁぁ!」


その叫びと共に、空間が押し潰されるような力が放たれる。


突き上げるような魔力の波動が、結衣の髪を逆立てた。


「えっえっ!? なになになになに!?」


空間が裂けるような音が響き、次の瞬間、アスファルトが波のように揺れた。街灯は激しく明滅を繰り返し、建物の輪郭が崩れていく。


視界が揺らぎ、その奥に――見たことのない風景が断片的に現れた。


崩れかけた城壁、赤い空、黒煙を上げる荒野。そして、剣を構える無数の人影が歪んだ空間の向こうに見える。


まるで空間そのものが、過去と現在を繋ぎ直そうとしているかのようだった。


「ええええ、なにこれ!? ホロマッピング……じゃないよね!? えぇ!? なになにっ!?」


結衣の心臓が激しく高鳴る。目の前の異様な光景に圧倒される中、サ彼女は動いた。


「サヤちゃん!」


結衣は無我夢中で彼女を抱きしめた。


凍るように冷たかった鎧は、今や熱を持ち、手のひらから振動が伝わってくる。その振動は全身に響き、恐怖と共に彼女の心を揺さぶった。


「大丈夫! 大丈夫だから! 大丈夫……安心して……あなたここにいるから……」


サヤの周囲に渦巻いていた魔力が徐々に収束していく。結衣の腕の中で。


夜風が再び穏やかに吹き、耳鳴りのような音が消えていく。


「大丈夫だよ……大丈夫だから……」


歪んでいた街並みが元の形に戻り、夜の静けさが再び訪れる。


結衣はサヤの震える肩を支えながら、静かに呟いた。


「大丈夫だよ……」





◇◆◇◆◇◆◇





サヤの目から溢れた涙は止めどなく頬を伝い、冷たい胸当てに滴り落ちる。


「たしか……結衣と言ったか……」


涙の中で途切れがちになる声とは対照的に、かすかな光が戻り始める金利の瞳。


「そうだよ、駒川結衣だよ。わたし弁護士だから、トラブってるなら言ってね? 必ず助けになるから!」


結衣の胸元で金色のバッジが輝く。それは、発達した科学技術が管理する社会で、人々を守る「正義」の象徴。


一方で、サヤの鎧に刻まれた幾何学模様は、異世界で命を懸けて守り抜いた「正義」の象徴。


全く異なる二つの力が、この瞬間、交わったように感じられた。


サヤは人知を超えた「節足点」を感じながら、結衣の腕の温もりを受け止めた。


「助けてくれ……」


かすれた声。


異世界を救った自分が、ただの娘に救いを求めている。それは大いなる矛盾と共に、運命を感じさせるものだった。



何も聞かず、ただ短く頷く結衣。


「……わかった。安心して……大丈夫だよ……」


彼女の言葉には、不安や戸惑いの欠片もなく、ただひたむきな優しさが込められていた。


サヤは結衣の微笑みに、何か救いの光を見た気がした。


「……ありがとう……」


その夜、静寂に包まれた街の片隅で、科学と魔法が交差し、新たな物語がゆっくりと動き出した――。

※魔法メモ

/* - - - - - - - - - - - - - - - - /*


帰還きかん


種別:次元間転移魔法

作用:次元を越える

反作用:不明


/* - - - - - - - - - - - - - - - - /*


【 リアクション・ブクマ・コメント・ください !】


種別:生活魔法

作用:作者のやる気を引き出す

反作用:なし


/* - - - - - - - - - - - - - - - - /*

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ