表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/248

閑話 アバドンという怪獣

閑話 アバドンという怪獣


サイド ■■ ■■■



 壊さなければ。この街を、この土地を。完膚なきまでに破壊しつくさねば。


 理由は分からない。だが、この地を滅ぼさなければ『死んでしまう』。その確信がある。


 何をどうすればいいのかわからない。だが、それだけはわかるのだ。


 体の内で、いくつもの自分でない何かが蠢く。消化しきれていないのか、はたまた単純に寄生されているのか。なんにせよ、これに構っている暇はない。どれだけの時間かはわからないが、昨日今日から感じている違和感ではないのだ。


 この地のどこを壊せばいいのか、具体的な事はわからない。ならば一欠けらもなく滅ぼしつくすしかない。先ほど天に現れた黄金の太陽はちょうどよかった。今は消えてしまったし、放たれていれば『死んでしまった』から消えてよかったが。


 ……はて、『死んでしまう』とは誰の事だ?


 いいや、自分の事だ。私は自分の生存のために喰らい、己を『進化』させなければならない。


 頭の中で、ありもしない記憶が乱舞する。


 私は青年だった。妊婦だった。老兵だった。医者だった。警官だった。浮浪者だった。大工だった。罪人だった。歌手だった。


 混ざり混ざった全てが『私』なのか?わからない。どうでもいい。生きねば。ただ生きねば。だって生きたいのだから。


 時折、何かの声が響く。これは確実に『私』ではない。まだ溶け切っていない誰か。そういうのは偶にいる。


『殺すな』


『壊すな』


『死なせない』


 特に大きな三つの声。それに紛れて触手のような物が蠢く時もあるが、それすら些細なものに思える騒音。


 うるさい。邪魔をするな。不愉快だ。


 この地の全てを平らげて、私は生きるのだ。ここにはやけに美味しそうな存在が多い。あの金色の何かも。蒼い何かも。徒花めいた何かも。


 そしてどこかにある『何か』も。それを食べれば自分は死ななくなる。そう確信がある。


 だから、邪魔をするな。


 全てを喰らいつくすまで、私は止まらない。絶対に。絶対にだ。



読んでいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

同日に次話も投稿しますのでそちらもお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ