表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

「死ね」って言われたけど何故かイライラを通り越して笑ってしまいました

作者: 来留美

彼とケンカをしました。

彼は私に衝撃的な言葉を言いました。


「死ね」


そして彼は家から出ていきました。


はあ?

意味が分からない。

何でそんなこと言われないといけないの?

って思ったけど何故かイライラを通り越して笑ってしまいました。

私は頭がおかしいのでしょうか?

違います。

私は分かっているからです。


彼が言った「死ね」は何の意味もないただの言葉。

本当に思って言った言葉じゃないのです。

彼は私にイライラを爆発させて言った言葉。


だから彼は反省して帰ってくることを分かっているからです。


でも、彼じゃない知らない人に言われたら私は間違いなく傷付きます。

だって知らない人は何の意味もないただの言葉として言っているのか、分からないからです。

顔も知らない人に言われて傷付かない人なんているのでしょうか?


あっ、彼が帰って来ました。


「さっきは、ごめん」


ほら、ちゃんと反省して謝ってくれました。

私の息子は言ってはいけない言葉だと分かっています。

それでいいのです。

私に言っても他の人には絶対に言わないのだから。

そうやって人は成長していくのです。

これで気付きましたか?


「死ね」


その言葉は言ってはいけない言葉なのです。

あなたも成長しましたね。

読んで頂きありがとうございます。

こんな考えもあるんだなあと思って読んで頂ければ幸いです。

人それぞれ感じ方って違うと思うので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちゃんと謝れる彼は偉いですね。 冷静に受け止められる作者様も凄いと思います。 私も小4の息子から言われたのを思い出しました。 外面の良い息子は家では横暴で、注意を受けて苛立つ度に「死ね死ね…
[一言] 最近は「死ね」も軽く発せられますから。 だからと言って簡単に出してはいけない「言葉」ですよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ