表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

それでも、良いところはたくさんある。

『あの…いつもここに来てるんですか??』


『はい。週に3回は来てますよ(笑)』


『じゃあ、私のことも…?』


『もちろん。目立ちますからね、やっぱり』


少し腹立たしくなったのは気のせいかな。


こんな優しそうな人でも、やっぱり足が無いのは嫌なのかな…。


心のどこかで馬鹿にしてるのかも…。


と、どうしても悪い方向へと考えが向かってしまう。


ネガティブシンキングなのも、生まれつきだ。


『でも、お陰様で見つけやすかったですよ』


見つけやすい…?。


そっか…。悪いことだけじゃなかったんだな…。多分…。


ん、でも1つだけ疑問が残った。


『どうして見つけようとしたんですか??』


『そんなのは当たり前じゃないですか。困っていたらいつでも助けてあげようと思って』


『…ありがとうございます』


あ、この人は本当に優しい人なんだなと思った。


この人なら、あたしも気遣うことなく楽しめるだろうなぁ…。


それこそ、理想のデートとかも…。


『あ、いやだいやだ』


『どうしたんですか??』


『あっ…な、なんでもないです!』


思わず口にしてしまう。


私にこんなに優しくしてくれる男の人なんて、今まで一人もいなかった。


だから、ついそんなことを考えてしまう。


『あの』


『はい?』


…ふう。落ち着け、私。


『で、電…』


『でん?』


あー恥ずかしっ!しかも距離ちかっ!!


本を渡してもらうために近付いたのが裏目に出たなぁ…。


ふぅーー…。


『電話番号…教えてもらえませんか…?』


あぁ…全部言えた…あとはどうにでもなって…(笑)


緊張し過ぎて手が…というよりは全身が震えているのがよく分かった。


『いいですよ。いつでも電話ください』


メモに電話番号を書き留め、私に渡してくれた。


やったーーー!!


と、心の中で、叫ぶ。


だって声に出したら大変だもん(笑)


あたしは足が無いっていうだけでそもそも友達とかがいない。


みんなあたしを軽蔑してる。


学校なんて最悪。


先生でさえもがあたしと会話するのを避けている。


でも今目の前にいる男の子は、本当に普通に話をしてくれた。


本当に嬉しい。


普段友達がいない私は、休みの日は本当に嫌いだ。


することもなくただダラダラと時が流れるのを待つだけ。


だから、唯一友達になれそうな彼との繋がりが欲しかった。


『ありがとう!』


『いえいえ(笑) 家、近いんですか??』


『はいっ。あ、でも段差とか多いから大変』


実際、ここからは歩くと3分もかからないと思う。


ただ、私だと10分もかかる。


この車椅子は安全のためとかなんとかでスピード出ないし、


段差はどんなに小さくても一度止まらないといけない。


…もー大変。


本を棚に戻す。


『じゃあ、私はそろそろ帰ります。今日は助かりました』


『いえいえ。あっ、なんなら送っていきますよ!家に帰っても暇なので』


えっ、と口を動かしてしまった。


どうしよう…。


でも、なぜかもっとこの人といたい…ような気がしなくもないような…。


うーん…なんでだろう。




それでも、なんだかんだで答えは決まっていた。


『じゃあ、お願いします』


こんちには。高橋拓郎です。

ちょっぴり、頑張りましたね。彼女。

今まで他人と話なんて怖くてあまりできなかった彼女が、

ここまで素直に話をすることができるだけですごいのですが、

さらに電話番号まで聞くことができました。

彼女なりに、頑張ったのでしょう。

少年は、彼女に一目惚れしていたのかもしれません(笑)

積極的ではないにしろ、ずっと彼女のことしか見ていなかったのですから。

これからどのような展開になるのか、

お楽しみに。

では。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ