表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミュ症裏ボス悪役令嬢は分かってくれない!〜魔力が無限で、世界で一人だけ幻の古代魔法を使えても、モブはやっぱりモブなんです〜  作者: コータ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/38

氷の令嬢

 白塗りの馬車が、王都グルガンの中心を優雅に進んでいた。


 沢山の警備兵が付き従い、厳重すぎるほどに守られている。


 馬車の中には一人の少女がいた。外の景色すら見えない車内は、退屈というより苦痛に満ちている。


 銀色に輝く髪と、空よりも濃い青の瞳。白い肌はドレスで覆われ、少女は人形よりも人形らしい。


 彼女はほとんどの時間において、自由を与えられていない。


 王都有数の公爵家の娘というだけで、誰もが羨む存在だ。しかし貴族の厳格さは外目には分かりづらいものがあった。


 馬車が目的の地に到着し、白地に金枠の扉が開かれる。


 細くしなやかな足が地面を踏み締めた時、通りにいた民衆が感動の声を上げた。


「王都に咲き誇るどんな華よりも、かの令嬢は美しく可能性に満ちている」


 ある詩人がこの時したためた詩は、なんとも平凡で捻りがなかったが、それ以上の言葉が浮かばないこともまた事実であった。


 少女は護衛に囲まれながら、教会の中へと入っていく。中にはすでに父であるフランソワ・フォン・ローゼシア公爵がおり、他貴族家の面々と祈りを捧げていた。


 少女もまた彼らの中に入っていき、静かに瞳を閉じる。その姿はやはり人形のよう。


 しかし心は落ち着きとは真逆であり、不安に包まれていた。


(遅れてきちゃったけど、普通に参加して良かったのかな?)


 内心では父や兄、姉に怒られてしまうのではないかと、ビクビクしていたのである。


 遅れてしまった原因は彼女にはないのだが、理不尽な怒りを当てられることがよくあるのだ。


 祈りの時間が終わると、周囲は穏やかな雰囲気に包まれていく。


 この後は一家や親戚が揃って食事に行くことになるだろう。護衛を含めれば軽く百人を超える大人数だ。


「アリス。話がある」

「……はい」


 しかし、ローゼシア家の現当主であるフランソワは、食事の前に彼女だけを連れて教会を出た。


 どうやら秘密の話らしく、教会から少し離れたローゼシア家所有の別荘まで移動している。


(も、もしかして。お父様、遅刻したのをすっごく怒ってる?)


 まさかここまでの連れ出しになるとは予想していなかった彼女は、人知れず震えていた。


 父は護衛すらも別荘の外に待機させ、防音のきいた室内に招き入れた。


 そして椅子に座るように命じると、自らも向かいにどっかりと腰をおろす。


(お、怒られる! 怖い!)


 彼女はなかなか感情が表に出ない。


 もし露骨に嫌な顔をして、相手を激高させてしまったら……そんな不安を抱き、いつしか自分を抑えるようになっていた。


「家庭教師から、近頃のお前のことを聞いているぞ。随分と覚えが早いらしいな。一般的学問だけではない、魔法についても比類なき才能を持っていると、大層評価しておったわ。鼻が高いとはこのことだ」

「……」


 何と返して良いのか分からず、言葉が出ない。フランソワはいつものことだとばかりに気にしない。


「お前の評判は年を追うごとに増している。今日も教会でお前のことを聞かれたぞ。世間の連中はお前のことを何でも知りたがる。色恋沙汰などは特に」

(……え? なんの話?)


 どうやら遅刻したことを説教するつもりではなさそうだ。だが、この話は一体どこに向かっているのだろうか。彼女は困惑していた。


 しかしずっと黙っていたら怒られるので、とにかく謙遜をしなくてはいけないと思う。


「とんでもありません」

「ん? とにかくアリスよ、お前は今王都どころではなく、大陸中で注目を浴びている。今後の人生を決めていける頃合いだと、私は考えている。そこで一つ、提案があるのだ」


 彼女は椅子に座った人形と化していた。緊張のあまり微動だにできない。


 かろうじて、消え入りそうな声で「はい」と答えるのみ。


「お前は婚約者を決めるべきだ。来週まず一人目の男と会ってもらうことにしよう。まあそいつは小さい家の奴だ、練習とでも思えばいい」

「……お見合い、ですか」


 頭の中が真っ白になった。まさかお見合いの話だったなんて。


 しかし、本音を言えばまだ早いし、とても自分にはできそうにないと彼女は思っている。


「そうだ! 来週以降、有望な貴族の倅と順番に会ってもらう。ひととおりの男と知り合った上で、どこに嫁ぐかを決めるとしよう」

「あ……あの」

「ん? どうした」

「……上手くは、進みません」


 嫌ですと言いたかったが、なんとも分かりにくい言葉になって外に出る。彼女はいつも、思ったことを上手く話せなかった。


「大丈夫だ。公爵家の連中に、下手なエスコートをする男などおらん。何も気にする必要などない。さあ話は終わりだ。お前に見合った、良き男がきっと見つかるぞ」


 フランソワはイグナシオ伯爵家とのお見合いについては、初めから断るつもりでいる。


 ただ娘を見合いの場で慣れさせようと利用するだけだ。


 お見合いを受けてやった報酬だけを、かの家から貰うつもりでいる。


 そういうことをしても構わないと、彼は本気で考えていたし、立場の強い貴族が往々にして行うことだった。


 さらに彼は娘のことを誤解している。自己評価が高く、どこか冷徹さのある女子になりつつあると勘違いしていた。


 しかし、こういう言葉遣いの失敗が、彼女の印象を形作ってしまったとも言える。


 父は強引に娘を婚約させようとしている。しかし多くの場合、貴族というものは当主が決めたことに逆らえないのだ。娘ならば尚更。


 少女は別荘から出た時、青い顔になっていた。不安のあまり倒れそうである。


(無理、無理無理無理。お見合いなんて絶対無理)


 心の中に響く叫びは、誰にも聞こえない。


 彼女の名前はアリス・フォン・ローゼシア。


 キースとお見合いをすることになる、大陸一の公爵の娘。


 そして遠くない未来、氷の悪役令嬢として恐れられるはずの少女である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ