表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤い瞳で悪魔は笑う(仮題)  作者: tei
ep2.姉妹(キオク)
52/61

2-4

百人いれば、百通りの考え方がある。

 一つの事象に対して、それぞれ違った考え方が。

 一つの絵に対して、それぞれ違った捉え方、見方、解釈のしかたが、あるように。

 百人いれば、百通りの考え方がある。

 人が自分の考えだけで勝手に動いたとしたら、この人間社会は一分と持たないだろう。個々人が、それぞれ好き勝手に生きて良しとするならば。社会は、文明は、人間の世界は、『崩壊』するどころか、開始早々最早成り立ってなどいないだろう。初めから壊れた世界が、始まるだけだ。

 働きたくない者は一切働かない。生きたくない者は生きようとしない。人と接することを面倒に思う者は家から一歩も出ない。食べたくない者は食べない。食べたいものしか食べない。やりたいことしかしない。やりたくないことはしない。寝たい者は寝て、遊びたい人間は遊んで。死にたい人間による自殺が相次ぎ、人を殺す者が溢れ、盗みはあちこちで行われ、誰もそれを取り締まろうとしない。

 多分、そんな世界だ。

 百人いれば、百通りの考え方がある。

 だから――……

 咲屋灰良が、俺の言葉をどう捉えたのか。どう思ったのか。どう感じたのか。

 俺には決して分からない。

 表面上の言葉も、心のうちを如実に映し出すことなど出来ない。言葉が、まっすぐに自分の考えを、嘘偽りなく飾りなく、一切の誇張も縮小もなしに、その本質を伝えることなど、出来ようはずもない。不可能なのだ。

――…………。

 そんなコトは、どうでも良い。

 大切なコトは、つまり。

 咲屋灰良が、何を思い、何を想い、何を考え、何を感じたのか。

 そして、どうして。

「君を、刺したのか」

 紅也は楽しそうな笑顔のまま、木陰を歩く。俺は黙って、その後に続く。

「ところで――彼女は君に何と言って、気持ちを伝えたのかな?」

――そんなコト、俺が刺されたことに、関係あるのか?

「さあ? 分からないさ、そんなコト。そんな、――コト」

――…………。

 咲屋灰良は、若干緊張した風にしばらく黙っていたが、やがて言った。

 ――好きです。

 それだけ。ただ一言。付き合ってください、と続けるわけでもなく、だた、それだけ。彼女は――……咲屋灰良は、本当に。

 ただ、俺に、気持ちを伝えた、だけだった。

『伝えるコト』……それだけが、ただそれだけが、一番重要なコトのように。

「ふうん……」

 自分から聞いてきたくせに、紅也は興味なさげに相槌を打った。急に話から面白みが失われてしまったかのように。どうしてかは、分からないが。

「何か、すごく普通だね……つまんないなあ」

ただ、面白くなかっただけらしい。

「彼女は、君をどんな人間だと思っていたんだろうね?」

――え?

「優しいと思っていたのか、誠実だと思っていたのか、真面目だと思っていたのか、面白いと思っていたのか、格好良いと思っていたのか、憧れていたのか、どうなのか」

――さあ。

 俺は、人の気持ちを汲み取れるような人間じゃあないからな。

――分からないよ。

「ふん。だよねえ」

 最初から分かっていたような反応。

 あざ笑うような、せせら笑うような。人を見下した、言い方。

「雨夜君」

――あ?

「『好き』の反対は?」

――『嫌い』。いや……、『無関心』か。

「好きな人間を殺したいとは、普通、思わないよね」

――ああ。

「じゃあ、嫌いな人間なら、殺すかな?」

――いや、……普通は人を、殺したりなんかしない。

「うん。だよね。無関心の相手に対しても、同じコトだ。さて、……君は彼女に刺され、病院送りになった」

――ああ、そうだ。それがどうした?

「彼女は、少し変ったところはあったようだけど、でもそれ以外は、普通の人間だった」

――ん……まあ、そうだった……な。

「で、普通の人間は、人を殺したりしない……。さて、ではここから導き出せる結論は?」

――え?

 結論。

 結論。

――ああ……そうか。

「そう。彼女は、君を『殺していない』。腹部を刺されたにしても、それで死ぬような傷ではなかっただろう? 彼女に、殺意は……あったのか」

 殺意は。

 あったのか?

「どうだろう? 彼女は君のことを――本当に殺そうと思って、刺したのかな?」

――確かに、それは……。

 あの時。

 どうして一思いに頚動脈をやってくれなかったのか、と考えた。どうして、死ぬまで時間のかかる腹部など、と。しかし……。

 彼女に、殺意がなかったなら。それも、説明できよう。

 最初から……、俺を殺すつもりなど、なかったのだとしたら。腹部を狙ったのも、そしてあの時のコトバも。

 ――御免。

 謝っていた。咲屋は、俺に。

 殺意のない、『ただの』障害行為。でも、ナイフだ。下手したら、死んでいたかもしれない。……それでも。

――彼女に殺意は、なかった……?

 呟くと、紅也は、ま、そうだろうね、と肯いた。

「殺すつもりがあったなら、もっと深く刺していたろうし。僕みたいな目撃者もいるっていうのに全くの無視だったしね。大体、刺しといて何が『御免』だって――……君も、思っただろう?」

 にい、っと。

 笑えるようなことは何一つ言っていないにも関わらず、紅也はそう笑った。

「まあ、殺意があろうとなかろうと、理由もなしに人を刺したりはしないモノだよね。理由は、……まあ、本人のみぞ知る、ってトコか」

――そうなるな。……あ、なあ紅也。あれから咲屋は、学校に来てないのか?

「ん。うん。だーれも話題にしてなかったけどね。言い忘れてたっけ……僕としたコトが」

――いや、俺が聞き忘れただけだ。……にしても……本当。

 どうして俺は、刺されたのだろう?

 深く、ため息。

――はー……。

「ま、そう落ち込みなさんな。フラれて、キレただけかもだし。いや……、僕としてはとても興味があるんだけどね……」

――…………。

 紅也はにやにやと嫌な笑顔を貼り付けたまま、心底残念そうに言ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ