表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤い瞳で悪魔は笑う(仮題)  作者: tei
ep1.病院と兄妹
21/61

3-11

 さっきから、更衣さんは上の空だ。何を話しかけても、生返事。やはり、ショックが大きかったのだろうか。死体……それも、二つ。それも、惨殺死体。

 宇押友二君とは、何度か顔を合わせたことがあった。話したことはなかったけれど、明るい感じの、いい子だった。

 そういえば、看護師に、退院が近いことを嬉しそうに話していたのを覚えている。退院したら、サッカーをもう一度やるんだとか。

 ん…………。

 そうだ、そのときの看護師が、殺された桜坂さんだった。桜坂さんは子供好きだったと聞いている。それで、よく話していたのだろう。

 …………二人とも、つい昨日までは、この病院内で生きていたのだ。

 それを思うと、少し気分が悪くなった。でも、これも。

「……錯覚、か」

「何か言った? お兄ちゃん」

「ううん、なんでもない。……あ、何かデジャブった」

「…………?」

 僕のたわごとに、雪花は首をかしげる。

「いや、こっちの話。……ああ、そういえば」

 僕は、更衣さんのほうを向いて言う。

「今日、あの……紅也、さん来てないですね」

――あ……。

 更衣さんは急にはっとしたような表情になる。

――確かに来てないな。……珍しい。

 言いながらも、何か考え込む様子を見せる更衣さん。あの美少女……じゃなかった、紅也さんが更衣さんの見舞いに来ないなんて、初めてのことだ。相当仲が良いのだろう、いつも楽しそうに会話を交わしているというのに。

「更衣、さん……」

――……ん?

「あの……、仲、良いですよね。紅也さんと。付き合い、長いんですか?」

――…………。何だって? ゴメンアラタ君、なんか俺、急に耳が遠くなったみたい。……もう一度言ってくれ。

 どことなく、驚いたような、いやそうな、そういう表情をする更衣さん。……僕は何か、悪いことを言っただろうか。

「いや、その。……紅也さんと仲良いですけど、付き合い長いんですか?」

――…………いや、一ヶ月くらいの付き合いだよ。入院日数も含めて。

「え?」

――それに、仲は良くない。どういう風に見えてるかは知らないけど、仲が良いなんてことは、断じてない。

「…………」

 いつになく真剣な面持ちで言う更衣さんに、僕は何も言えずに肯く。

――あいつ、変わってるんだよ。アクマだし。

「…………?」

 困惑する僕に、その言葉の意味は分からない。

――ま、そういうわけさ。でもね、アラタ君。

「はい?」

 更衣さんは、僕の目を、相も変わらず無表情な目で見つめて言った。

――絶対に、俺はあいつと、仲良くなんかない。

「……はい……」

 分かってくれれば良いんだ、と更衣さんは笑った。

すみません、と、僕は訳もなく謝った。

「何々? 二人とも、随分楽しそうにおしゃべりしてるじゃない……」

 突然の、華やかで明るい声に、僕と更衣さんは振り向いた。そこには、至夏みちるさんが立っていた。

「雨夜君、もう刑事さんたちとのお話は終わったの? ……大丈夫だった?」

 笑いかけるその顔に、一瞬、暗い影がよぎったような気がした。

 更衣さんは、はい、と肯く。

「そう、……良かった、何ともなくて。それで、ちょっと話があるんだけど――……、ついて来てくれる?」

――話、ですか? ここでは……。

「ごめんなさい、ちょっと個人情報が絡んでくることだから、大っぴらには話せないの」

 珍しく言葉を濁し、目線を反らす至夏さん。更衣さんはそれに気付いたのか気付いていないのか、分かりました、と即答した。至夏さんはどこかほっとした様子で、それじゃあ、と続けた。

「それじゃあ、行きましょうか。ごめんねアラタ君。ちょっと、雨夜君借りるね」

 力なく笑う至夏さんと、沈黙してしまった更衣さん。

 僕は、病室を出て行く二人を、見送ることしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ