表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

同じ月を見ていた

お隣に住む三歳年下の男の子。私たちはいつまでもつながっていられると、心のどこかで信じてたのに、そんなことはなくて……。

 坂道の上にある、五階建ての古い団地。

 同じ造りの部屋、同じ形の窓。

 私は自分の部屋の窓から、空に浮かぶ月を眺める。

 隣の部屋に住むあの子も、きっと同じ月を見ているだろうと、そう信じて――。


「じゃあ、また月曜日にな」

 車から降りた私に、運転席から声がかかる。

「うん、送ってくれてありがとう」

 私が言うと、運転席に座る和樹が、何か言いたそうにこちらを見た。

 私はその視線から逃げるように、ドアを閉める。

「じゃあね、おやすみ!」

「あ、おい、佳那……」

 聞こえなかったふりをして、道路を渡る。団地の敷地内に駆け込むと、和樹の車が走り去って行く音が聞こえた。

 ごめんね……。

 心の中でつぶやく。

 同じ大学で知り合った和樹が、私に好意を持ってくれていることは知っていた。

 和樹は優しくて、いつも落ち着いていて、いい人だ。

 付き合っちゃえば? という友達の言葉に、心が揺れ動いた時もある。

 だけど……。


 カシャンと小さな音がした。

 階段の下の自転車置き場に人影が見える。

 制服の白いシャツにリュックを背負ったその姿を、私は小さい頃からよく知っている。

「恵太」

 私の声に、恵太が顔を上げて私を見た。


「今、予備校の帰り? 遅いんだね?」

 薄暗い外灯の灯りの下で恵太に言う。

「俺、受験生だから。大学生みたいに、ちゃらちゃら遊んでられないから」

 ちゃらちゃら遊んでるって私のこと?

 恵太はぷいっと私から顔をそむける。

 きっと私が車から降りるとこ、見てたんだ。

「今の誰? 彼氏?」

「違うよ。ただの友達」

「へぇー、ただの友達が、わざわざ車で送ってくれたりするんだ」

「通り道だから乗ってけって言うんだもん。バス待つより早いし」

 古い階段をのぼり始める、恵太のあとを追いかける。


 私の家と恵太の家は、この団地の五階のお隣同士だ。

 私も恵太も、生まれた時からこの団地に住んでいる。

 だから必然と、私と三歳年下の恵太は、姉弟のように育ってきた。

「ねぇ、なに怒ってるの?」

 階段をのぼりきると、私たちの住む部屋のドアが並んで見えた。

「別に怒ってねぇし」

「じゃあ、こっち向いてよ」

 足を止めた恵太が、ドアの前でこちらを振り向く。

 私は少し背伸びをして、そんな恵太の唇にキスをする。

「……酒くせぇ」

「ちょっとしか飲んでないもん」

 恵太は私から顔をそむけ、ドアを開けると、それ以上何も言わず、自分の家に入っていった。


 恵太と初めてキスをしたのは、恵太の中学校の卒業式の日。

 卒業のお祝いに、なんてふざけて言って、私からキスをしたんだ。

 あれから二年とちょっと。何度もしたキスは、いつだって私から。だけどそれを、恵太は拒否しなかった。

 付き合おうという言葉も、好きだという言葉も、交わしてはいないけど。

「それって、とりあえずキープってわけ?」

 大学の友達にそう言われた。

「そんなんじゃないよ。恵太に私よりしっくりくる子ができたら、その子と付き合えばいいし」

「佳那にしっくりくる人ができたら、その人に乗り換えちゃうわけでしょ?」

 大学生になった私は、夜遅くまで男の子を交えて遊ぶようになり、ドライブをしたり、お酒の味も覚えた。

 そんな私のことが、恵太は不満みたいだけど、恵太は私の彼氏じゃないし、私も恵太の彼女じゃない。

 その一線を越えられないのは、私たちの間にある三歳の歳の差。

「二人でキープし合ってるなら、お互い様だけどね」

 友達にそう笑われた。

 だけど私は思っているのだ。


 自分の部屋に入り、窓を開ける。

 空に浮かぶ丸い月。

 この月をきっと恵太も見ている。

 だから私たちはつながっている。

 恵太が私から離れることはないって、心のどこかで安心している。

 こんな私は、すごくずるい女だ。


 それは日曜日の朝。突然私の母から聞いた言葉。

「恵太くんちの引っ越し。夏休みに入ってすぐらしいね」

 私は冷蔵庫を開けたまま、母親の顔を見る。

「なにそれ? 引っ越すなんて聞いてないよ?」

「やだ、佳那。あんた、知らなかったの?」

 知らない。知らない。そんなの聞いてない。

「奥さんの実家を二世帯にしたんだって。ひばりヶ丘だから、恵太くんの高校はちょっと遠くなっちゃうけど、あと半年で卒業だしね……」

 その後の母の言葉はよく聞こえなかった。気づくと私は部屋を飛び出して、隣の家のドアを叩いていた。


「引っ越すってほんと?」

 ジャージ姿で少し寝ぐせのついた髪の恵太が、私の前に立っている。

「そうだよ」

 恵太は表情を変えることなく答える。

「どうして教えてくれなかったの?」

「おばさんから聞いたなら、それでいいじゃん」

「なんで? 昨日も会ったのに、どうしてもっと早く教えてくれなかったの?」

 そこまで言って口を閉じる。

 誰から聞こうと、いつ聞こうと、恵太が引っ越すことは決まっている。

 それは変えることのできない事実なのだ。

 私たちはもう、同じ月を見れなくなる。

「言いたいことはそれだけ?」

 うつむく私の少し上から、冷たい声が降ってくる。

「だったらもう帰れよ。俺、勉強中なんだ」

 迷惑そうに言った恵太が、私の前のドアを乱暴に閉めた。


 お隣が引っ越しの準備を進めている。私はあれから、恵太に会っていない。

「佳那」

 団地のそばで車が止まる。運転席の和樹が私に言う。

「わかってるんだろ? 俺の気持ち」

 フロントガラスの向こうに見える、不格好に欠けた月。その姿が、和樹の顔で隠されていく。

「いい加減、じらすのやめてくれよ」

 そうつぶやいた和樹の唇が、私の唇に重なる。

「ごめんなさい……」

 涙と共にあふれた言葉は、誰に向けてのものなんだろう。

「ごめんなさい、ごめんなさい……」

 私の上に覆いかぶさる和樹の体をどけて、私は車から飛び降りた。


 転がるように走って、道路を渡った。

 私の名前を呼ぶ、和樹の声が聞こえて、振り向いたけれど、追いかけては来ない。

 団地の敷地内に駆け込んで、前を向いた瞬間、暗闇の中で誰かにぶつかった。

「恵太?」

 怒ったような表情の恵太の顔。私は恵太のシャツに触れた手を離し、さりげなく涙をぬぐった。

「あと一分待っても出て来なかったら、車のドア、蹴飛ばしてやろうかと思ったけど」

「え……」

「俺にそんなことする権利、ないもんな」

 いつものリュックを背負った恵太が、背中を向ける。

「待って……恵太」

 黙って階段をのぼる、恵太のあとを追いかける。

「待って、恵太。私……」

 階段の踊り場で、恵太の腕に手を伸ばした。

 だけどそれは、私の知らない男の人の腕。

 小さくて、いつも私が引いていた手とは、もう違う。

 思わず息をのんだ私の耳に、恵太の声が聞こえた。


「なんで、俺とキスなんてしたの?」

 私は黙って顔を上げる。見慣れた恵太の顔が、月明かりにぼんやりとにじむ。

「俺のことなんて、好きでもないくせに」

 違う。違う。私はずっと恵太のことが……。

 ――恵太に私よりしっくりくる子ができたら、その子と付き合えばいいし。

 いつか言った私の言葉が、頭をよぎる。

 恵太の着ている、制服の白いシャツ。リュックに入っている、教科書や参考書。ポケットの中の自転車の鍵。

 それは私が、決して戻ることのできない世界。

 大人ぶってみればみるほど、私は恵太の隣には似合わない人間になっていく。

 それが、すごく、悲しくて、怖い。


 私の手が、恵太から離れる。

「ごめんね、恵太」

 予備校の帰りに自転車置き場で、もう私のことは待たなくていいから。

 お隣に住んでいた三つ年上の私のことなんて、忘れちゃっていいから。

 恵太には、恵太に一番合った人を、探して欲しいの。

 言葉の代わりに涙がこぼれる。ぽたぽたと私の足元にそれは落ちる。

 踊り場に吹き抜ける夏の風。あと何日で夏休みが始まるのだろう。

 夏休みになったら、私たちはもうお別れ。

 お隣同士でなくなれば、私たちをつなぐものは、何もない。


 恵太の指先が、私の濡れた頬に触れた。そのまま促されるように、泣きながら顔を上げる。

 ぼんやりにじんだ恵太の顔が、薄暗い踊り場の灯りをさえぎって……震える私の唇に、恵太が唇を押し当てた。

「……バイバイ」

 消えてしまいそうな声を残し、恵太が階段をのぼっていく。

 私はその場に立ち尽くしたまま、漏れそうになる声を必死に抑える。

 その日部屋に帰っても、私は窓から、月を眺めることはできなかった。


 あの日の私は間違っていた。

 夏にお隣が引っ越して行き、秋が来て冬が過ぎて、私は思う。

 私は何を怖れていたんだろう。

 たった三歳の年の差。たった少しの距離。

 走って追いかけて、少し大きくなってしまったその手を、つかむだけでよかったのに。

 小さい頃にしていたのと、同じように。



 春。大学四年生になった私に彼氏はいない。

 和樹とは付き合えないと、ちゃんと話をして、あれから車に乗せてもらうこともない。

 引っ越してしまったお隣さんとは、一度も連絡をとっていない。

 新入生たちで賑わうキャンパス。春の日差しの中、私はふと立ち止まる。

 どんなにたくさんの人の中でも、私は見つけることができるから。

 ずっと小さい頃から見ていた、その大好きな姿を。


「恵太」

 大学の中庭で出会った恵太が、私の前で立ち止まる。

「ここ受けてたなんて、知らなかった」

「落ちたらカッコ悪いから、言わなかった」

 そう言った恵太が、私のことをまっすぐ見つめる。

 前より少しだけ大人びて、でもまだあどけなさの残る顔をして。

「俺、佳那のこと、追いかけることにしたんだ。嫌がられても、どこまでも追いかけて行くから」

 そんな恵太の前で、私も素直に答えることができた。

「嫌がるわけないよ。ありがとう。恵太」

 照れくさそうに少し笑って、恵太が言う。

「これからよろしく。先輩」

 返事の代わりに、私は笑顔で、恵太の手をとった。


 並んで歩く私たちが、いつかまた、同じ場所から、同じ月を眺められますように。

 春風の吹く中、恵太の隣で、私は心からそう願った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ