表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

隣の彼

私が好きな彼には、好きな人がいる。だけど彼の想いも、私の想いも、決して届くことはないんだ。

 私の身体の左側が、今日も痛い。


 眠気を誘う午後の授業。

 窓から差し込む日差しは柔らかく、教科書を読む先生の声は子守唄のように穏やかで、実際眠っている生徒も何人かいる。受験生だというのに。

 そんな中、私は少し緊張しながら、前を見ていた。

 決して、授業に集中しているわけではない。

 むしろ授業なんて頭に入らない。

 窓際から二列目のこの席は、いまだに慣れない。


 先生が背中を向けて、黒板に何かを書き始めた。

 私は視線を動かし、隣の席をちらりと見る。

 春の日差しを浴びた、窓際の一番後ろの席。

 彼は机に開いた教科書の上に頭を突っ伏して、気持ち良さそうに眠っていた。


「あー、よく寝た」

 授業が終わると同時に、彼が大きく伸びをしながら、そんなことを言った。

 独り言、でいいんだよね?

 彼の前の席の男の子は、今日は欠席で、いま一番近くにいるのは私しかいない。

 私は何も言わずに、机の上を片付け始めた。

 身体の左側を緊張させ、耳だけをそちらに傾けながら。

 するとそんな私の耳に、また声が聞こえた。

「はぎわらさんってさ」

 心臓がとくんっと跳ねる。

「あ、おぎわらさんだっけ?」

萩原はぎわらです」

 前を見たまま、そう答える。

 名前、覚えてくれたんだ。ちょっとあやふやだったけど。

「ああ、萩原さんね。萩原さんって部活とかやってんの?」

 なんか普通に話しかけられてる?

 私は息が止まりそうなほど緊張していたけど、一生懸命平静を装って答えた。

「何も、入ってない」

「あ、同じ、同じ。俺も帰宅部ー」

 その顔を見ていないのに、彼の笑っている顔が想像できる。

 想像しているうちに、本物の笑顔を見たくなって、私はつい隣の席を向いてしまった。

「あ」

 思わず短い声がもれる。隣の彼が私を見ている。

 慌てて顔をそむけようとした私に、彼は嬉しそうにこう言った。

「あー、やっとこっち向いてくれた」

 そして私の前に、想像の中じゃない、本物の彼の笑顔が広がった。


 私の隣の席に座っている、生野しょうのくんのことは、高校に入学してすぐの頃から知っていた。

 だって彼はちょっとした有名人だったから。

「ほら、生野だよ。また女の子と歩いてる」

「今度はあの子と付き合ってるの?」

 女の子同士で集まると、必ずと言っていいほど生野くんの話題が出る。

 私は彼女たちの話を聞きながら、廊下をすれ違う生野くんのことをちらりと見る。

 生野くんは女の子と並んで歩きながら、何だか楽しそうに笑っていた。

「ちょっ、誰なの、あの子ー」

「真奈美、悔しがるなよー。どうせすぐ別れるって」

「そしたら告ってみる? きっと真奈美とも付き合ってくれるよ?」

「生野は誰でもいいんだもんね」

「誰でもって……それあたしに失礼じゃないのー?」

 友達の笑い声を聞きながら、私も笑った。

 カッコよくて、優しくて、女の子にもてて、でもちょっと遊んでるふうの生野くんは、そんな話題の中だけの人のはずだった。

 だってクラスも違うし、もちろん話したこともないし、無口で目立たない私とは違う世界の人。

 なのに私は、そんな噂話を聞くたび、生野くんの姿を目で追っていた。

 女の子だけじゃなく、男の子の友達もたくさんいて、いつも楽しそうに笑っている生野くんのことを。


「生野ー!」

 同じクラスの男の子の声が聞こえた。生野くんは机の上を片付けながら「今行くー」なんて答えている。

 そして無造作にバックの中に荷物を突っ込むと、立ち上がって私に言った。

「じゃあまた明日。萩原さん」

 私がそれに答える前に、生野くんはバックを肩にかけ行ってしまった。

 私は顔を上げて、その姿をそっと、目で追いかける。

 男の子たちとふざけ合いながら、教室を出て行く生野くん。

 二年生になった頃から、突然生野くんは彼女を作らなくなった。

 何人もの女の子に告白されたらしいのに。真奈美も生野くんに「付き合って」って言ったのに。

 生野くんが言った真奈美への答えは「好きな人がいるから、その人以外は付き合わない」だった。

 それからしばらくの間、生野くんの好きな子が誰かという話題で持ちきりだったけど、結局それはわからないまま、だんだん生野くんの話題は出なくなった。

 そして三年生になった今でも、生野くんに彼女はいない。


 翌朝もまた生野くんに会う。

 席に座っている私に、登校してきた生野くんが「おはよう」って言う。私は顔を上げて、小さく答える。

「おはよう」

 生野くんは私に向かって、私の大好きな笑顔を見せてくれた。


 生野くんの隣の席になって、私は少しずつ生野くんのことを知っていった。

 授業中はだいたい寝てるか、ぼうっと外を眺めていること。

 英語の時間だけはちゃんと話を聞いていること。

 前の席の菊池くんと仲がいいこと。

 昼休みはお弁当を持って一人でどこかへ行ってしまうこと。

 私の身体の左側は、まだ緊張しているけれど。


 今日もお昼休みが終わる頃、生野くんはお弁当箱を持って戻ってきた。

 男の子の友達はたくさんいるはずなのに、どうして教室で食べないんだろう。

 そんなことを考えながら、戻ってきた生野くんを見たら、目が合ってしまってあせった。

「ん? なに? 萩原さん」

 きっと私は、よっぽど何かを聞きたそうな顔をしていたんだろう。

 へんかな? へんだよね、こんなこと聞いたら。

 でも生野くんがにこにこしながら私のことを見てるので、私はつい思ってることを口にしていた。

「いつもお弁当、どこで食べてるの?」

 言ったあとに、心臓の音が生野くんに聞こえてしまうんじゃないかってほど、ドキドキした。

 でも生野くんは、そんな私の気持ちなんて知りもせず、いたずらっぽい顔をして答える。

「あー、どうしようかなぁ。誰にも秘密の場所だからなぁ」

 え、何なの、それ。そんなふうに言われると、余計知りたくなってしまう。

 生野くんはお弁当箱をしまいながら、私に言う。

「でも、萩原さんにだったら、教えてあげてもいいかな」

 恥ずかしいのに、私は生野くんから目を離せない。

 生野くんは笑って、一本立てた指先を天井に向ける。

「この上」

 ここは四階。その上ってことは。

「屋上?」

「そう。ここから見るより、もっと遠くまで景色が見えるんだ。誰もいないし。気持ちいいよ」

 なんか、少し意外。もしかしたら、女の子と待ち合わせでもして、一緒に食べてたのかな、なんて思っていたから。

「今度、萩原さんも一緒に行く?」

 私は何も答えずに生野くんを見る。生野くんはそんな私にほんの少し笑いかける。

 そんな私たちの耳に、午後の授業が始まるチャイムが聞こえた。


「赤点の人は補習があります。放課後、三組の教室に来てくださいね」

 一学期の中間テストの後、英語の答案用紙を配ってから、若い女の先生がそう言った。

「生野ー、お前どうだった?」

「俺、補習」

「うわ、マジで? だっせー」

 前の席の菊池くんがそう言って、生野くんが笑っている。

 私はそれを隣で聞いて、思わず「えっ」と顔を向けてしまった。

「なに? もしかして萩原さんも赤点だった?」

 振り向いた生野くんと目が合って、私はぷるぷると首を横に振る。

「まさかぁ、そんなわけねーだろ? 萩原さんはお前と違って真面目なんだから」

「だよなー」

 菊池くんの声に生野くんがふざけたように笑う。

 でも、でも生野くんだって真面目に聞いてた。英語だけは。

「英語、好きなんだと思ってた」

 そうつぶやいてから、慌てて顔をそむける。

 そんなこと言ったら、私が生野くんのこといつも見てるのばれちゃうよ。

 すると私の左側で、生野くんのかすれるような声が聞こえた。

「好きだよ? 俺、英語」

 ぼんやりと前を見た私の目に、他の生徒たちと笑顔で話をしている、先生の姿が映った。


 放課後、三組の教室をちらりとのぞく。

 何人かの生徒が席に座っていて、そこに生野くんの姿が見えた。

 そしてそんな生徒たちの机を、一人一人回ってノートを覗き込んでいる先生。

 先生の名前は桜井涼子。小柄で可愛らしい雰囲気の先生は、教師というより友達みたいな感じで、みんなに「涼子ちゃん」なんて呼ばれている。

 私はその場に立ち止まり、涼子先生から生野くんに視線を移した。

 机の上にノートを開いている生野くんは、黙ったままずっと、先生の姿を目で追っていた。


 窓の外に雨が降る。私は雨を見るふりをして、生野くんの横顔を見る。

 教科書を読む涼子先生の綺麗な発音。女の子たちのくすくすとした笑い声。窓の外に響くかすかな雨音。

 そんな教室の中で、生野くんの視線は涼子先生だけに向いている。

 私がその横顔を、見つめているのにも気づかずに。


「先生! 質問してもいいですかぁ?」

 そう言って一人の女の子が立ち上がったのは、授業の終わりのチャイムが鳴ったあとだった。

「はい? どうしたの?」

 先生がいつものように笑顔で答える。

 数人の生徒がこそこそと何か耳打ちしたあと、立ち上がった女の子が先生に言った。

「涼子先生、結婚するって本当ですかぁ?」

「え……」

 先生の顔が赤くなる。教室の中がざわめき出す。

「どうしてそんなこと」

「井上先生が言ってましたぁ」

「もう……やだなぁ、井上先生ったら」

 恥ずかしそうにそう言ってから、先生は黒板の前に立って顔を上げた。

「ごめんね。もう少ししたら、ちゃんと自分の口から言おうと思ってたんだけど……私、結婚することになりました」

 女の子たちがキャーっと歓声を上げる。口笛を吹いて冷やかす男の子もいる。

「涼子ちゃん、おめでとー」

「結婚式はいつ?」

「先生結婚しても、学校辞めないよねー?」

 大騒ぎになった教室の中、困ったように、でも幸せそうに微笑んでいる先生。

 そんな先生をぼうっと見てたら、小さな音を立てて、何かが落ちた。

「生野くん?」

 私の足元に落ちたシャーペンを、生野くんが手を伸ばし拾っている。

 だけど私には生野くんの顔が見えない。

「生野くん……」

 消えそうな声でその名前を呼ぶ。だけどうつむいたままの生野くんに、私の声は届かなかった。


「一人百円。萩原さんも賛同してくれるよね?」

 私の席に二人の女の子が来た。涼子先生の結婚祝いをみんなで贈るのだという。

 私は財布から百円玉を出して、彼女たちに渡した。

「ありがと。次、生野ー」

 お金を集めた女の子が、隣の席で机に突っ伏している生野くんに言う。

「生野も、百円! 涼子ちゃんのお祝い」

 声をかけられ、生野くんがゆっくりと顔を上げる。

「ほら、早く百円!」

 生野くんの前に差し出された手。私はぼんやり隣を見つめる。

「俺、金ないから」

「え?」

「強制じゃないんだろ?」

 それだけ言うと、生野くんは立ち上がって、機嫌悪そうに教室を出て行ってしまった。

「なに、あれ」

「感じわる」

 女の子たちの声を聞きながら立ち上がる。そして私は生野くんのあとを追うように、教室を飛び出していた。


 教室を出てあたりを見回す。廊下の端を曲がった生野くんの背中が見える。

 私はそれを追いかけて、生野くんに続いて階段をのぼった。

「生野くんっ」

 教室のある四階の上。屋上へ続くドアに手をかけた生野くんが振り返る。

「萩原さん……」

 階段の途中で立ち止まる。生野くんがじっと私のことを見ている。

「なに?」

「あ、あのっ……」

 どうしよう。どうして私、こんな所までついてきちゃったんだろう。

 生野くんが私を見ている。心臓がドキドキして、涙が出そうになる。

「俺、次の授業出ないけど」

 そんな私の耳に生野くんの声が聞こえた。

「萩原さんも一緒に行く?」

 校舎に響くチャイムの音。もうすぐ午後の授業が始まる。

 今日の五時間目は、涼子先生の英語の授業だった。


 立入禁止と書かれたドアを開け、生野くんのあとについて屋上へ出る。

 こんな場所へ来たのも、授業をさぼったのも、生まれて初めてだ。

 薄暗い校舎から一歩を踏み出すと、私たちの上に青い空が広がった。

「いいの? ほんとに」

 屋上へ出た生野くんが振り返る。私は少し体をこわばらせ、こくんとうなずく。そんな私を見て、生野くんは小さく笑った。


 英語の授業をさぼって、生野くんと一緒に遠くを眺めた。

 一つ上の階にのぼっただけなのに、いつも見ている景色とは全然違う。

 吹く風と、心地よい日差しのせいなのだろうか。

「本当にここ、気持ちいいね」

 思わずつぶやくと、私の隣で手すりにもたれて、生野くんがうなずいた。

 そして私から目をそらし、ずっと遠くを見つめる。

 いつも一人でここへ来て、お弁当を食べていた生野くん。

 生野くんは、一年前からずっと、誰にも気持ちを打ち明けることなく、涼子先生のことを想っていたんだろうか。


「萩原さんはさ」

 しばらく黙りこんでいた生野くんがつぶやいた。

「好きな人、いるの?」

 私は少し考えてから、生野くんの横顔に答える。

「うん。いるよ。片思いだけど」

 私の声に、生野くんが前を見たまま小さく笑う。

「俺と同じだ」

 うん、そうだね。

「つらいよなぁ、片思いって」

 柔らかな風を受けながら、生野くんの声を聞く。

 生野くんの想いも、私の想いも、届くことはない。

 こんなに近くにいても、決して届くことはない。

 そして、私が生野くんと屋上へ行ったのは、その日が最初で最後だった。


 それからあとの毎日は、いつもと変わらず過ぎていった。

 私は生野くんの隣の席で授業を受ける。

 時々前の席の菊池くんを交えて、三人で笑い合ったりする。

 昼休みになると、生野くんは一人で教室を出ていく。

 私は黙ってその背中を見送って、女の子たちとお弁当を食べる。

 大学受験をするからと、生野くんは授業中に寝ることが少なくなった。

 予備校にも通い始めたという。

 やがて、席替えの日が来て、私は生野くんと離れた席になり、話すこともなくなった。


 秋風が吹き始めた頃、涼子先生が結婚式を挙げた。

 式のあとも、変わらず教壇に立って、英語の教科書を読む先生。

 そんな先生の声を黙って聞いている、生野くんの横顔を遠くから見つめる。

 生野くんに、まだ彼女はいない。

 私の気持ちも生野くんの気持ちも、今はまだ変わらない。

 だけど数ヶ月後には、私たちはこの教室から旅立ち、新しい生活を始めなければならないのだ。

 その時、私は、生野くんは、誰を想っているんだろう。

 誰かの隣に立つ生野くんは、私の大好きな笑顔で笑ってくれているだろうか。


 生野くんの横顔を見るたび、私の身体の左側は、今でもまだ少し痛い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ