表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

9



 そうして朝食と身支度の後。私は朝一番の定期船に乗り、一路“白の星”環紗へと向かった。

(ここに何があるんだろう……それに、杏小母さんのあの態度……)

 まるで今生の別れのような、酷く悲しい瞳を思い出す。

(蔦達にこれ以上壁を壊さないでって頼んだから、当分は一人でも大丈夫だろうけど……あぁ、駄目駄目!今眠ったら乗り過ごしちゃうわ)

 そうやって不安と睡魔に苛まれる間に無事到着。船を降り、メモの案内通り路地を進む事十五分。少しだけ迷いつつも、どうにか目的の環紗映画館へ到着した。しかし、

「?あれ、閉まっている……?」

 正面入口の張り紙には本日臨時休業とある。隣のチケット売り場もシャッターが下りており、無人の周囲は静まり返っていた。

(おかしいわ。近くにもう一軒別の映画館があるのかしら?でも、名前は合っているし……)

 頭上の看板とメモを交互に見返し、首を捻る。まさかと思うけど杏小母さん、日付を間違えた?そもそも、ここで待っているのって、


「―――おい」「きゃっ!!?」突然声を掛けられ、危うく心臓が止まりかけた。


 すぐ後ろに立っていたのは頭を丸刈りにし、野球ユニフォームを着た同年代の男子だった。胸の所に刺繍で小さく環紗高校とある。どうやら地元の高校生のようだ。

「お前もあのチョビ髭に呼び出されて来たクチか?」

「え、チョビ髭?いえ、私は……」

 初対面の人に杏小母さんの事を言ってもいいのだろうか。煮え切らない返事に、まぁいい、野球少年は鼻を鳴らした。

「取り敢えず中に入るぞ。お前はともかく、俺は何時また襲われるか分からん状況だからな」

 吐き捨てるように告げて周囲を警戒し、さっさとステップを上がる彼。仕方なく私も後に続いた。


「駄目よ。今日はお休みだって、あ!?」ギギィッ……。「開いたぞ」


 屋内に滑り込んだ拍子に、腐葉土とは違う土の匂いが鼻を突く。遅ればせながら観察すると、白いユニフォームはあちこち泥で汚れていた。まるで先程まで試合をしていたかのように。

「何してんだ。早く閉めろ」

「あ、ごめんなさい」

 口調こそ乱暴だが、不思議と対人恐怖は起こらなかった。寧ろ、ある種の懐かしさすら感じる。

(私、確かに彼と会った事があるわ。しかもあの別荘で)

「……あの、あなたも『ホーム』の関係者ですよね?」

「は?何だそいつは。俺はただここに来れば彼女の事が分かるって、あのチョビ髭に唆されただけだ」

 彼女、きっとあの天真爛漫な姫君に違いないわ。どうやら私と違い、彼はまだ彼女の存在しか思い出せていないようだ。封印の力が強いせい?いえ、

(私が記憶を取り戻せたのは、単に杏小母さんのお陰だわ。あの人が桜と呼び続けてくれたから、こうして力も取り戻せた……だけど)

 彼女は一体何者なの?昨日からの意味深な発言といい、ますます謎は深まるばかりだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ