表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

8


 迅速に血清は打たれたが、それ以上に毒の回りが早かったらしい。小母さんのベッドの上、切れ切れに覚醒と睡眠を繰り返しながら、私は大量の脂汗と共に悶え苦しむ羽目になった。

「うう……」

「気をしっかり持つんだ、桜」

 額を拭う濡れタオルの冷たい感触と、付き添う小母さんの優しい励まし。高熱のせいだろうか、何時しかそこに別の複数の声が重なった。

「桜、諦めないで」

「あと少し我慢すれば楽になれるから」

「早く元気になって。そしたらまた私達と沢山お話しようね」

 あぁ、温室の植物達か……やった。やっと、また聞こえるようになった……。


―――♪♩♬♪


 これは、民謡……?言葉の意味は分からないけれど、不思議と落ち着く響きだ。しかも歌っているのは、どうやら例の蛇使いの女性らしかった。

「上手ですね、歌……」

 そう話し掛けたつもりだったが、生憎言葉にならなかったようだ。返答は無く、代わりに首元をタオルで拭われた。

 ようやく熱と息苦しさが過ぎ去ったのは明け方。窓の外がうっすらと白み始めた頃だった。

 脱水でだるい上半身を起こす。その震動に、桜?ベッドに凭れてうつらうつらしていた小母さんが目を覚ました。書き物机の隣には真新しい岡持ちが。食べた記憶は無い。彼女と暗殺者が額を突き合わせて啜る様子を想像し、何だか微笑ましくなった。

「済まない。彼女が去り際に峠は越えたと言ったので、つい気が緩んでしまったようだ」

 緩く頭を左右に振る。

「若い頃は二、三日徹夜しても平気だったんだがな。年は取りたくないものだ。ほら」

「ありがとう、杏小母さん……」

 渡された常温のスポーツドリンクを一気飲みし、カラカラの身体を潤す。その間にも、外の植物達からひっきりなしに労わりの言葉を貰った。懐かしくも優しいその囁きに、溢れ出る涙を袖で拭う。

「桜?」

「杏小母さん。あのね、私……」

 両耳に掌を添えただけで、察しの良い彼女には瞬時に伝わったようだ。おめでとう、深く頷いた後、ポケットから徐に一枚のメモを取り出した。

「粥なら口に出来るか?―――それを食ったら着替えて、この住所まで行きなさい。もうあの家へ戻る気など更々無いのだろう?」

「当然よ。でも、“白の星”の環紗の……映画館?ここに一体何があるの?それに杏小母さんは」

 付いて来てはくれないの?視線でそう問い掛けると、彼女は何処か寂しげに微笑んだ。

「残念だが私にそんな資格は無いよ、初めからな。桜」

 女性にしては分厚い掌で私の両手を包み込む。そして真贋入り混じった眼で以って、真っ直ぐに私を見据えた。


「必ずここへ戻って来るんだぞ―――待っているからな」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ