表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

みお 32歳

ライフステージという言葉が嫌いだ。

結婚や出産をすることがまるで上の段階のようだから。


32歳女性。

学生の時に仲が良かったグループ6人のうち、結婚しているのが4人。その4人の中でさらに子供がいるのが3人、妊娠中が1人。

10年前はしょうもない恋バナで夜通し盛り上がれていた仲間だが、今では生活スタイルが違いすぎてなかなか集まることも容易でない。

『産後はしばらく会えないと思うし、久々6人であつまろーよー!!』

かなえの鶴の一声をきっかけになんとか予定を合わせ、半年ぶりの再会が今日なされた。



「娘が保育園でさ〜」

「旦那がまじでうざくて」

「ていうか育児しながら働くの無理すぎない?」

「つわりどうだった?私は〜」

集まって盛り上がる内容は10年前とはまったく変わってしまった。ほとんどが子供の話、旦那の話。

子供も旦那もいない私は聞き手に回る他ない。話せることがないのだから。

彼氏の話をすると、結婚するのか別れるのか、そんな極端な二択に話を持っていかれる。だから話さない。


会が終わり、楽しかったよりも疲れたという気持ちが上回っていることに気づく。興味の薄い話題に対してリアクションをしないといけない疲労。

私は冷たい人間なんだろうか。

友達のめでたいことは当たり前のように私だって嬉しい。

だけどみんなが何かを成す度に、私だけ人生を進められていないように思われているのではないかと考えてしまう。


『今日楽しかったねー!またかなえが出産して落ち着いたら集まろー!』

しょうこからのグループメッセージに続々とみんなが返信している中、私だけが既読をつけたままなにも返せないでいた。

自分の置かれている環境が変わると今までの友人関係がうまくいかなくなることはよくありますよね。少し無理してでも続けるのか、距離を置いてみるのか、正解は人それぞれ違うと思います。


みなさんが楽しい日々を送れますように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ