表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

まさし 9歳

小学3年生になって1学期が過ぎ、もうすぐ夏休みがはじまる。


「おい、まさし。お前くさいんだから2学期は学校に来るなよ」

帰りの会が終わった直後、田沼が言い放った。

女子たちがクスクス笑っているのが視界の端っこに映る。


僕は田沼を無視して荷物を背負い、学校を出た。

僕がくさいって?あいつはなにを言っているんだ。馬鹿じゃないのか。

周りに人がいないことを確認して、着ていたTシャツの首元をつかみ顔をうずめ、自分のにおいを嗅いでみる。

くさくなんてないじゃないか。

あれ、でも自分のにおいって自分じゃわからないんだっけ。

でも誰からもくさいなんて言われたことないぞ。みんな言わないだけで本当は僕くさいの?

頭の中がぐるぐるする。どうすればいいんだろう。


帰ったらお母さんがいた。

「おかえり、まさし。1学期お疲れ様。楽しかった?」

楽しかった?と聞かれたときの返答で楽しかった以外の選択肢はあるのだろうか。

「うん。毎日最高だったよ」

僕がくさいのかどうか、お母さんに聞きたかったけど、聞けるわけがなかった。

本当にくさいとしてもお母さんはくさくないよと嘘を言うと思ったし、何よりもこの質問がお母さんを悲しませることは小学生の僕でも何となく予想がついた。



しばらくは夏休みだから学校に行かないで済む。田沼に何か言われることもない。

夏休みは家族で旅行にも行くし、楽しみなことがいっぱいだ。

なのに頭がずっとぐるぐるしている。


夏休みが終わったら僕はどうなるんだろう。

学校には行きたくないけど、行かないのは負けた気になるし、何よりもお母さんが悲しむ。

授業だって嫌いじゃないし、田沼以外のクラスメイトは普通に接してくれるから大きな問題はない。


きっと僕は何事もなかったように学校に行くけれど、はじまったばかりの夏休みが終わるのが怖くて仕方がない。

子供のころに浴びせられた心無い言葉ってずっと傷として残ったりしますよね。吐き出したいのに相談できないこと、誰でも1つや2つあると思います。


みなさんが楽しい日々を送れますように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ