表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/54

28.手札

「おや?

百合さんは驚いてないようですね」


 教授に言われて、百合の方を見てみると、百合は相変わらず周りをキョロキョロ見回しながら、


「あー、まあねー」


 と、あまり興味なさそうに返事を返していた。


「私は……」


 百合はようやく視線を落ち着かせ、教授に顔を向けた。


「あなたたちも含めて、秋冬(あきと)以外の全員を疑ってるから、誰を挙げられても、たいして驚かないわ。

最初に、あなたが3人って言ったのには、もうそこまで調べられてるのかって驚いただけ」


「なるほど」


 教授は自分たちがまだ疑われていることに苦笑しながらも、百合の話した理由に納得したようだった。


「ちょ、ちょっと待ってください!

なんで、その3人が春夏(はるか)を突き落としたかもしれない犯人なんですか!

春夏のお父さんは、お父さんだし、佐々木さんは春夏の友達だし、いろいろ協力してもらってる。

それに、義也は落ち込んでた僕をたくさん励ましてくれたんですよ!」


 そうだ。

 その3人に、春夏をどうこうする理由なんてない!


「はあ。

今は、あまりおまえの話に興味はないんだが……」


 兼次さんがあからさまに嫌そうな顔をしながらため息をついた。


「まあまあ、兼次くん」


 教授は兼次さんを取りなしてから、僕の方を向いた。


「そうですねぇ。

須藤義也くんに関しては、我々はあまりパーソナルな部分を知らないので、動機というものは正直、定かではありません。

それに候補、といったように、彼は消去法で犯人ではない者を除いていった時に残ったから、というだけなのです」


「それって?」


「私たちが探ろうとしてたことよ」


 百合が教授に代わって答え、教授もそれに頷いた。


「そう。

アリバイってやつです」


「皆のアリバイを調べたってことですか?」


 僕たちがやろうとしていたことを、すでにやっていた人がいたなんて。


「ええ。

というより、知り合いに警察の人間がいましてね。

前に事件を解決する手伝いをしてやったのをネタに、ちょっと情報を集めてもらったんですよ」


「恩を返させたわけね」


「ふふ、そうとも言いますね」


 百合が呆れた顔で言うと、教授は意地悪そうな顔でにやっと笑った。


「それで、その3人にはアリバイがなかったんですか?」


「ないわけではないのですが、身内からしか証言を得られなかった、といったところですね」


 そういえば、身内の証言はアリバイにならないって、刑事ドラマで見たことがある。


「事件のあった日のその時間、彼らは全員、自室にいたと言っていて、家族もそれを聞いている。

ですが、全員が、そのまま就寝したから、翌日まで家族とは会っていないと言ったため、アリバイが立証されなかったのです」


「……その3人は、警察にいろいろ調べられなかったんですか?」


「指紋を取られたり、所持品検査なんかは受けたりしたようですが、これといったものは出なかったみたいですね。

まあ、もちろん、それらの取り調べは我々含め、関係者全員が受けたようですが」


 たしかに、僕も当時は警察にいろいろ聞かれたっけ。

 警察はあの時から、犯人を探して調べていたんだな。


「……あなたたちは?」


「ん?」


「あなたたちのアリバイよ」


 百合に尋ねられ、教授はああと言いながら口を開いた。


「私はここにいましたよ。

監視カメラもあるし、出退勤時にネームプレートで時間を記録しますからね。

私はそうそうに取り調べから解放されましたよ」


 それはたしかに、どうにかしようにないアリバイだな。


「……俺もだ」


 兼次さんは百合にまだ疑われていることに不服なようで、憮然とした顔をしていた。


「その日は彼に研究を手伝ってもらっていたんですよ。

ああ、他にも何人かいましたから、彼らからも証言を得られるでしょう。

その子たちの連絡先をお教えしましょうか?」


「いや、いいわ。

調べればすぐに分かることだし、そんな下手な嘘をついたりしないでしょ。

あなたたちが犯人じゃなくて、本当に犯人を追おうとしてるのは認めるわ」


「それは長畳」


 百合の言葉に、教授はにっこりと笑ってみせた。


「あんたは?」


「ん?

ああ、私は実家の古書店でバイト。

監視カメラもあるし、向かいのお惣菜屋さんとか、常連さんからの証言も取れてるわ。

ちなみに、秋冬もコンビニのバイトよ」


 仕返しとばかりに尋ね返した兼次さんに、百合はしれっとした顔で答え返した。

 何でもないような百合の顔に、兼次さんは悔しそうにしていた。


「さて、我々4人が志を同じくする仲間だと分かった所で、先ほど挙げた3人について詳しく話していきたいのですが……」


「その前に!」


 教授が話を進めようとすると、兼次さんがそれを制した。


「……そっちの手札を出せよ。

こちらばかりカードを見せるのはフェアじゃない」


 兼次さんは百合を睨み付けるように見つめながらそう言った。

 百合はため息をひとつついてから、僕の方を見て、こくりと頷いた。

 僕はそれに頷き返し、カバンの中から1冊の本を取り出した。


「それは?」


「……これは、春夏の日記です」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] XIさんの企画から参りました! めちゃくちゃ気になるお話でここまで一気読みさせていただき、まだ続きが気になる~! でも今日は残念ながらここまでにしてまた明日来ます! すいません!最後に感想…
[良い点] さらに仲間が増えた。 アリバイの捜査も警察からの情報。 面白くなってきた◎
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ