表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

~アリの強さ(強いとは言ってない)~

ちょっとした手違いで文章が3つ連なっておりました。


17:19に改定済みです。

ハイ深呼吸。

すーはーすーはー。



よし落ち着いた。


さーてさてさてさて‥‥。



何から始めればいいんだろう。


自分で何ができるかわからない。



ステータス、とか念じてみる。


何も起きない。



ついさっきは、探知を念じてみたら天の声(仮)が聞こえた。


『スキル:探知がスキルポイント1000で取得できます。取得しますか?』


ほらこれ。

とりまノーで。



んー‥‥、取得可能なスキル一覧。



『所持スキルポイント5000で所得出来るスキルを表示しますか?』



スキルポイント5000‥‥多いのか?これは。



自分は特別だと思うなら、多いと判断。

ただ、過信慢心油断はよくない。


だから、平均だと思うことにする。


とすると、初級火属性魔法のスキルポイントは200だったからこの世界の住民は皆魔法が使える。

と思ったほうがいいだろう。


そりゃピンキリあるだろうけどさー。



あ、表示してください。


『取得可能なスキルはこちらになります。』



うっは。

ずらっとたくさん。


なんて言えばいいのこれ。



あー、TRPGのステータス振りに似てるなぁこれ。

自由度がすごい感じ。



あーこれ面白い。

見れてるのに見てないんだもん。


言葉としておかしい?

だってホントにそんな感じなんだもん。


VRと現実世界を同時に見たらこんな感じなのかなぁ。



まぁいいやどうでも。

今重要なのはスキルだ。


おっと、考え込む前に隠れないと。


自然界とは弱肉強食。

安全策をとっていかなきゃ。



ってことで木に登る。

一息。


これかくれれてるのかな?

たぶんぎりぎりおkだと思うんだけど。



さぁ、何取るか考えようかねぇ。




_____





あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!!!


欲しいスキル大杉ィ!


スサノオ!?イダテン!?なにこれ面白そう!


5000使うけどラグナロクってのもある!


浪漫にあふれてる!!!!




深呼吸。

すーはーすーはー。



よし。

これは現実、ゲームじゃない。

浪漫スキル取って詰む可能性もあるんだ。


欲しいスキルよりも実用性スキルだ。


もう少し絞ろう。


『スキルポイント1000を使って全能力強化lv.1を取得します。』


『スキルポイント1200を使って鑑定lv.1を取得します。』


『スキルポイント1000を使って探知lv.1を取得します。』


『スキルポイント400を使って中級火属性魔法lv.1を取得します。』


『スキルポイント400を使って中級水属性魔法lv.1を取得します。』


『スキルポイント1000を使って職業:聖騎士を取得します。』


‥‥‥最後の最後で浪漫とっちゃった☆


ってかスキルポイントで職業とるってどゆことだろうね。



ん?

金属音‥‥こんな森の中で?


十中八九人間だと思っていいかな。


怖い怖い、もう少し上へ。

風が葉っぱを揺らすのに合わせて動く。


よしよし。

あ、見えた。


大人一人に子供数人。


大人は見た感じ結構場慣れしてる雰囲気。

子供は、皆新品の装備だ。

新人研修とかそんな感じかなー。


まぁ人間の実力はまだ怖いし。

見守る。



あ、アントだ。

お仲間じゃん。


あーこれはちょうどいいな。

私の体の実力が知れる。


大人が小声で子供に指示をする。

子供が二人一組でアントへ挑みかかる。


数分でアントが負ける。


結構大きめの傷を負ってるけど、勝ちは勝ち。


アントの負け。


あーこれ最弱転生ワンチャンあるんじゃ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ