表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

07:『夜の工業地帯って最高のシチュエーション』

 二つの影が鉄骨を渡る。

 月光を背に受けながら、ヘルマン・クロスは足場の悪い鉄骨の上を迷いなく進んでいた。

 鍛え抜かれた身体はわずかな揺れにもぶれず、呼吸も一定のまま。

 隣を駆けるミカの気配を常に意識しつつ、眼下の闇へと視線を巡らせる。


 工業地帯——昼間は人の往来もあるが、夜となればほとんどの工場は稼働を止め、無数の煙突と鉄骨が墓標のように突き立つばかり。

 物陰は多く、獲物が身を潜めるにはうってつけだった。


「捜索範囲が思ったより広いな」

 吐き捨てるように呟きながらも、声色に焦りはない。むしろ計算するような静かな響き。


「今夜はまだ目撃情報も出てませんしね」

 ミカが魔導式通信機を耳に当て、班員の声を確認する。

 しかし雑音混じりのやり取りは、成果のない愚痴や軽口ばかりで、進展は見られなかった。


(……やはり下だな)

 ヘルマンは短く判断を下す。

 体長四十センチほどの魔獣なら、この高さでは目視が難しい。

 鉄骨の上を探し続けるのは時間の浪費だ。


 彼は音もなく飛び降りた。

 着地と同時に膝をわずかに曲げて衝撃を逃し、すぐに周囲へ目を走らせる。

 ひんやりとした空気が足元を撫で、工場独特の油と鉄の匂いが鼻腔に広がった。


「後方注意、ですね」

 静かに降り立ったミカが太刀に手を伸ばし、背後の闇へと身構える。

 その気配に合わせ、ヘルマンも意識を切り替えた。


 夜の工業地帯は、ただの暗がりではない。

 どこかで必ず「目」がこちらを窺っている——そんな緊張が肌を刺していた。


 気配を探る。闇に耳を澄ませても、やはり魔獣の気配はない。もちろん、人の気配も……。


 静寂が支配する工業地帯に、場違いな軽い音が響いた。

 金属を蹴ったようなその音に、ミカが即座に反応する。

 鋭い動作で抜刀し、身を沈めて構えを取った。


 鉄柱の影から、何かがぬっと覗く。

 現れたのは牙を剥く獣でも、潜む賊でもなかった。


「レ、レイジくん?」

 ミカが信じられないといった声をあげる。

 驚きに目を丸くしながらも、太刀を構えた姿勢は崩さないまま一歩踏み出した。


 見慣れた少年は気まずそうに姿を現した。

「すみません。ちょっと散歩するつもりが、気が付いたら知らない場所で」


 ヘルマンの眉間に皺が寄る。

「お前、こんなことでなにやってる? カリナになんて言って出てきたんだ」


 問いかけながらも、心の中では妙な納得があった。——この少年ならあり得る。

 考え事に夢中になって周囲を顧みないことは、これまで何度も見てきた。

 本人に悪気はなくとも、危うさは消えない。


 ヘルマンは小さく息を吐いた。

 ここで強く叱りつけても、既にここまで来てしまった事実は変わらない。

 ならば保護しておく方が賢明だろう。


「……ミカ、レイジを頼めるか。辺りを見てくる」

 そう短く告げると、彼は既に意識を周囲へ向けていた。

 闇の奥に潜むかもしれない本来の「敵」から、二人を守るために。


 レイジをミカに任せ、ヘルマンはひとり工場跡の奥へ足を進めた。

 錆びついた鉄骨が無数に張り巡らされ、わずかな風にも軋みを上げる。

 耳を澄ませても、動物の気配は感じられない——それなのに、確実に「何か」が潜んでいる気配だけが肌を刺していた。


 その瞬間、背後を何かが素早く通過した。

 反射的に振り返り、背から大剣を抜き放つ。

 刃が月明かりを反射し、重い金属音が闇に響いた。


「気配がなかったのに、なぜ突然……」

 眉をひそめる。

 通常ならば魔獣の存在は、微かな魔力の濁流として察知できるはずだ。

 だが今のは、まるで虚空から突如現れたかのような違和感があった。


 次の瞬間、足元を影のような何かが走り抜ける。

 地を這う速度は人の目で追うには速すぎ、すでに十分な加速をつけてこちらへ飛び掛かってきていた。


 ヘルマンは剣を横に払った。

 鈍い衝撃と共に「それ」は叩き伏せられ、床に転がる。

 だが息をつく暇もなく、陰からもう一つ影が跳ねかかる。


 さらに、さらに——。

 一体倒しても、次の影が現れる。

 気づけば彼の周囲は(うごめ)く闇に満たされ、鉄骨の隙間から無数の影が這い出していた。


「こいつは……ねずみか」

 牙をむいた小さな影の群れを見据え、ヘルマンは低く唸った。

 鼠にしては大きく、動きも異常なほど素早い。

 大剣では相性が悪い相手だ。屋内空間で振り回すには限界がある。


 それでも、退くわけにはいかない。

 彼は大振りの一撃で数体をまとめて薙ぎ払い、火花の散る鉄床に血飛沫を飛ばした。

 闇の中、ヘルマンの呼吸は一層鋭く研ぎ澄まされていく。


 鼠の群れと格闘すること数分。

 鋭い牙と爪が四方から飛びかかり、ヘルマンの肩や背中をかすめるたび、防具越しに鋭い痛みが走った。

 鉄骨の床はすでに血と毛で汚れ、剣を振るうたびに粘つく感触が足裏に残る。


 その最中——群れの中でひと際大きな影が目に入った。

 筋肉質に肥大化した体躯、他よりも強靭な足腰。

 気づいたときには、その巨体が跳躍し、眼前に蹴りが迫っていた。


 咄嗟に大剣を盾のように構える。衝撃が腕を通じて全身に走り、思わず歯を食いしばった。


「……蹴り!? 人間の動きかよ」

 信じがたい光景だった。

 獣のはずの鼠が、人のような体術で攻撃を仕掛けてくるなどあり得ない。


 弾き飛ばした巨鼠は、宙で身をひねり、まるで訓練を受けた武人のように鉄床へ華麗に着地した。

 体勢は崩れず、冷たい眼光で再びこちらを狙ってくる。


 ヘルマンの胸に、重苦しい直感がよぎる。

 ——こいつは、ただの魔獣ではない。

 先日遭遇した「形状を変える犬型の個体」と同様に常識では計れない異質さを持っている。


 背筋に戦慄が走った。

 この一戦は、ただの駆除では終わらない。

 騎士団が追うべき「異常」の中心が、今まさに眼前にいるのだ。


 * * *


 月明かりが差し込む薄暗い工場跡で、少年レイジとミカは息を潜めて待機していた。

 壁に開いた穴から吹き込む風が、鉄骨の残骸をきしませる。

 無機質な音が耳に残り、余計に静けさを際立たせていた。

 隣のミカは一見いつも通りだが、その表情は今朝見た柔らかな笑みとは違い、鋭さを帯びている。

 凛とした気配に、自然とレイジの視線は彼女の握る太刀へと向いた。


「ミカお姉さんは日本刀を使うんですね。殺陣たてを習ってたり、居合切りとかが出来るんですか?」


 場違いな質問だと頭の片隅で思いながらも、口にせずにはいられなかった。

 ミカは一瞬首を傾げ、申し訳なさそうに微笑む。


「ニホントウ? タテ? ごめん、ちょっとわからないかも。今()()が回りを見てるから、少ししたら安全な場所に避難しようね」


 会話の端々に聞き慣れない言葉はある。

 それでも彼女の手にある刀や、街で見かけた現代的なライフラインなど、レイジの常識に通じる要素は確かに存在していた。

 ――やはり、この世界は自分のいた世界と地続きなのではないか。

 そんな仮説が、胸の奥でかすかに芽を出す。


「レイジくん! 伏せて!」


 鋭い声に思考が途切れた。

 ミカが太刀を抜き放ち、闇に向かって構える。

 その瞬間、影が飛び込んできた。

 速い。目で追えないほどの速度で床を這い、壁を蹴り、次々と数を増やして襲いかかる。

 ミカは躊躇なく刃を振るった。

 月光を反射した閃光が一筋走り、影を切り裂く。

 床に転がったそれを見て、レイジの呼吸が詰まった。

 ねずみ――だが、異様に大きく、血走った目と鋭い牙は明らかに普通の獣ではなかった。


 低く身を伏せたレイジの方へ、別の影が跳ねる。

 咄嗟に伸ばした右手が、それを掴み取った。驚くほどの重みと暴れる力に腕が痺れる。


「なんだ、ねずみか……でも僕の知ってるのより大きいし、凶暴。これって、この前の……?」


 掴んだ感触に、記憶の奥底から嫌な予感が呼び覚まされる。

 再び日常が遠ざかり、非日常の闇に足を引きずり込まれるような感覚が胸を締め付けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ