表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひきこもり勇者の英雄談  作者: 御影友矢
15/61

2回目06


 前回後味が悪かった出来事の一つだ。


 俺がもうちょっと引き留めていれば二人は犠牲にならずにすんだ。今回こそはあの慘劇を止めたい・・・・・・と、ひ○らし風に思っている。同じリピート仲間として。


 少なくても前回のように、なにも話せないまま終わることはないだろう。


「こっコルネさん、ちょっと外に出てきますだ」


「了解、私の分も何か買ってきてね」


 昼過ぎだったので、コルネがそんな声とともに送り出してくれた。


 第一段階は終了だ。


 うろ覚えだったが、前回あった場所まで行く。


 おっ、いたぜ。


 そこには、不安そうにしている。制服姿のあずさがいた。


 ふぅ~緊張してきた。口の中がからからで動悸もしてきた、俺の心臓マックスハートだ。


 ひっひっ、ふぅぅぅ。


「あの、すいません」


 そんな馬鹿な事をやってるとあっちから声をかけられた。また失敗した。いやまだ間に合う。


「おっ、おらに何か・・・・・・もっもしかしておらと同じところなんだな」


 めちゃくちゃなまっとるやないかい。しかし、前回よりも大分進歩した。


 あずさも若干明るくなったが、すぐに少し嫌そうな顔になる。心が抉られるな。


「そうなんです。クラスで授業を受けていたら突然、森の中にいて。歩いていたらここに着いて」


「おっおらは一年前ここにきて、とっとりあえず、おっおら達をほっ保護してくれる所に案内するからつっついてきて」


 ナンパかキャッチかおいっ。でも話術がない俺の精一杯だった。


 あずさはそれはもう物凄く嫌悪感丸出しの表情で、犯罪者を見るような目で見ていた。


 うん、可愛いJKに冴えないメタボなおっさんが声をかけるなど、地球なら警察を呼ばれてもおかしくないレベルだ。


「おっおら、先に行くだ」


 その視線に耐えきれず。前を歩く。


 足音で後ろからついてきてくれると分かるが。たいぶ音が小さく、警戒されているのが分かる。


 あっ。そして気づく。そういえばあずさの名前を聞いてないなと。




「ちょっと何も買ってきてないじゃない」


 英雄ギルドに着くと、コルナが俺が何も買ってきてないことに文句を言う。


「ごっごめんだ。おっおらと同じ世界の人間に会ったからつれてきただ」


 そう弁明する俺。コルナもあずさの姿を見て、接客モードに切り替わる。


 俺も、とりあえず、あずさに言いたいことがあったから、コルナの横に立った。


 あずさは、コルナを見て、ほっとした様子で、安心して中に入った。地味に傷つくが仕方がない。


「私の名前は、コルナと申します。貴方のような異世界の方を保護する英雄ギルドの受付をやっております。説明は彼から受けましたか」


「いえまだです。私は男性がちょっと苦手ですから」


 そう言ってちらりと俺を見る。


 察しのいい俺は、事務室に向かった。


 それにしても衝撃の事実だ。まさか男嫌いだったとわ。そうじゃなくてもメタボなおっさんに近寄りがたいと思うけど、そうかそうか。十一年越しの真実に俺は少し嬉しくなった。


 でもと俺は思う。


 どうやってあずさをとめればいーんだぁぁぁ。


 コミュ障の俺には男性恐怖症のあずさと話すミッションは超がつくほどハードルが高かった。




ここまで読んでいただきありがとうございます。



今日の一つ目のギャグです。


面白いと思っても評価ボタンやブックマークボタンを押すなよ。


チラリ


押すなよ


チラチラチラ


押すなよ!! ふりじゃないからね。


チラチラチラリ



そして誰も居なくなった。


(T_T)


押してくださぁぁぁい(金〇風)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ