アスタリスク
(。-∀-)さーて、今回は背景のGifアニメについてですぞ。
画像のURLを指定できるということは、背景にもGifアニメーションを使うことができます。
それを使うと動く背景や、徐々に変化していく背景色も実現することができます。
まぁ普通の静止画を入れた時と同様に画像サイズには気を付ける必要がありますが。
同様に画面に合わせて拡大ではなく、通常サイズのままタイル状に並べられます。
そこだけ気を付ければ大丈夫かな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、仕様についての説明は大体終わったので、今回から何回かに分けてGifアニメを使った演出例を説明していきます。
初回は、消える文字、現れる文字です。
背景色と文字色を同じにすれば文字が消えて見えます。
背景色をGifアニメーションで時間経過とともに変わるようにすると、文字を消すことができます。
また逆にすれば、現れる文字を作ることもできますね。
これはクイズとかに利用できます。30秒後に答えが現れるようしたり、色々とできそうですね。
ということでサンプルを作成してみましょう。
材料
・6秒ごとに白黒が入れ替わるGifアニメ
・黒字の本文
・白字で作った画像ファイル
背景はこんな感じです。
背景URL
https://22980.mitemin.net/userpageimage/viewimagebig/icode/i404264/
これを使うとどんなふうになるのか、次の話にサンプルを入れてありますので見てみてください。
文字が現れたり消えたりします。
まぁ見難いかもしれませんがこんな感じに演出することもできます。