表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Gifアニメーションdeあそびあそばせ  作者: とあるあそび人
2/12

暇つぶし

挿絵(By みてみん)



※情報は投稿時点の物です。


サイト、ソフトは変更になる場合があります。

(/・ω・)/やぁ。




それではさっそくGifアニメを作って遊んでいこう。



Gifアニメを作るには大きく分けて2パターンあります。




1. 静止画を集めてGifアニメにする。

2. 動画をGif形式に変換する。





Gifアニメは静止画の集合体です。静止画をいくつも並べて合わせると動いて見えるようになりますね。


それが1のやり方です。



2は最初から動画として作って、それを変換するというやり方です。


どちらのやり方でもいいですが、複雑なものを作ろうとすると2がいいですね。簡単な動きなら1の方がよいと思います。



ただ2番は容量が大きくなってしまうという欠点がありますね。



小説家になろうで使える画像はみてみんに投稿しないといけなくて、その容量制限が3MBまでです。


軽い動画ならいいですが、あまり複雑な動画はすぐに容量オーバーしてしまいます。


減らすにはちょっとしたコツがいります。


そのあたりも後々説明しますね。




ではここから実際にどんなふうに作るか説明しますよ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



Gifアニメは作るのにソフトやアプリがいります。



Photoshopやクリップスタジオ、GIMPなどの画像ソフトを持っている人はレイヤーからGIFアニメを作ることができます。



スマホの人はアプリストアでGifって検索するといくつか出てくるのでそれを使うといいかもですね。



ただ、そういったソフトを持っていないとできないかというとそうでもないです。最近ではサイトで作れるサービスも多いです。



以下のサイトが参考になりますよ。




【無料】画像や動画からGIFアニメーションが作成できるサービス10選

https://ferret-plus.com/2315


GIFアニメ・GIF動画をつくる アプリランキング TOP10

https://app-liv.jp/hobbies/images/3550/




基本的な流れはどれも同じようなものなので、例と共に説明します。




☆1.まずは画像を用意します。


自分で作ってもいいですし、写真でも可。


今回はこんな画像を用意してみました。


挿絵(By みてみん)


※画像はすべて同サイズにそろえましょう。




☆2.表示させる順番と表示させる時間を考えておきましょう。



Gifアニメの設定は基本的に


・画像の順番

・それぞれの表示時間

・ループの有無


だけです。


今回の場合は、それぞれの表示時間を30ミリ秒、最後ループ前だけ1秒にしています。



作ったのがこちらになります。



挿絵(By みてみん)


どうです? 動いてますね。


結構簡単に作れるのですよ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



具体的な作業風景を以下で説明します。



私はPC派なので、PCでの作業をGifにしますね。


使用しているソフトは『Giam』です。

https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se041233.html



こんなの。


挿絵(By みてみん)



使ってる理由は軽いし、GifだけではなくてAVI(動画)にも変換できるので。



他のサイトでも同じようなことできるので、使いやすいソフトを見つけてください。




使い方は画像をドラッグアンドドロップして順番に並べて、表示時間を変えるだけです。


ループ設定は最初の画像で設定します。


プレビューしてよさそうなら保存で完了。



作業を動画にとって、Gifに変換しましたので眺めてみてください。



挿絵(By みてみん)





他のソフトでも流れは大体同じです。



・画像の順番

・それぞれの表示時間

・ループの有無


ですね。




動画をGifに変換するのは、フリーソフトまたはそういった変換サービスがあるのでそれを利用するといいかと思います。


「ACONVERT」っていうサイトがシンプルかも。

https://www.aconvert.com/jp/video/mov-to-gif/



もし容量オーバーした場合は


「ezgif.com」ってサイトで最適化やリサイズするといいかも。

https://ezgif.com/


凄く容量ちっさくできるよ。


なお今回の動画はこのサイトで300kBまで圧縮しました。(もともと1MBでした)



参考:GIFアニメの容量圧縮はOnline GIF optimizerが最適!

http://matomedo.com/online-gif-optimizer-150807




※ちなみに私は動画撮影や画像作成はパワーポイントでやることが多いです。オフィスって意外と便利なのですよ。




なおもっとGifについて知りたい方は『Gif作り方』『動画 Gif 変換』で調べてみるといっぱい出てくるかと思います。



色々なソフトやサービスがありますので自分に合ったやり方を試してみてくださいね♪




ということで今回は以上。


お次は小説家になろうの画像の仕様について説明するぞ☆



お楽しみに♪




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
a
チラッ (゜-| ̄
ヘ(・_|
ジ~ (・_・|
コソコソ(( ̄_|
コッチニオイデ"ヘ( ̄ー|
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ