表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
捻れる音  作者: 砺波えみ
4/5

三章:真実は、甘い蜜【上】

『歌えない』

 

自分でも、焦るくらい。私、こんなに歌えなかった?

 

『だって、なんだか全然…』

 

合わない。

波長がまるっきり違くて、テンポがずれて、果てには音がとれなくなった。

初めて、歌いたくないと思った。

 

私は一応、歌手をしていた。サヤという名で活動していた。

全部過去形なのは、全部過去のことだから。

でも、過去にしたくない。

歌うことが、私の全てで、私の世界だから。

子供の頃から歌が大好きで、いつの頃からか『大人になったら、自分も歌手になる』という、根拠のない実感があった。

そして、その実感は現実となり、今や私の世界となった。

私の世界は、一人の男によって創られた。

その人の名は、瀧口勇夫。私の神様。

 

「サヤ、待って!」

マネージャーの制止を振りきり、私はスタジオから逃げ出した。

これ以上、惨めに歌い続けたくなかったから。

でも、私が逃げこめる場所なんてほとんどなくて、結局いきつけの喫茶店に入ることにした。

人目に付きにくい、奥のカウンターに座る。ここが指定席。

私が何も言わなくても、目の前には暖かいミルクティーが置かれる。常連だから。

カウンターの中に入っているのは、この店のマスター・西元さん。

「今日はどうした?」

西元さんの話し方は心地よいから好き。抑揚と音程と声量が上手く重なって、ほどよくドーパミンを放出させてくれる。

私は傍にあったナプキンに手を伸ばした。

そこに私の言葉を書く。

 

私には声がない。

幼い頃、吃音症だった私は、口を開く度にクラスメートたちに笑われ、しまいには信用していた先生にも笑われ、喋ることができなくなった。それからずっと、会話は筆談。

だけど、歌は別だった。歌ならば、滑らかに私の言葉を紡ぐことができた。

 

『歌えません。もう無理です』

見せると、西元さんは怒ってるような哀しんでるような、複雑で微妙な表情をした。

怒ってるのかもしれない、諦めの早い私に。

哀しんでるのかもしれない、諦めてしまった私を。

でも、事実なんだ。

 

神様が亡くなってから、色々な人が私に曲をかいてくれた。

巨匠から、新人まで。才能のある人から、ない人まで。

でも、どれ一つ歌えなかった。

周りは、

「良かったよ」

「さすがは歌姫だ」

と言った。お世辞ではなく本気で言ってるなら、すぐに音楽を辞めて耳鼻科へ行くことをお勧めする。

こんなものが、私の辿り着きたい歌であるはずなかった。

全然たりない。こんなものじゃないんだ、神様の曲は。

 

『瀧口さんが亡くなった瞬間、歌姫サヤも死んだんです。それなのに、亡霊のように一年もウダウダ歌おうとしていた。

だから、もう終わらせようと思うんです』

終わり。

世界の、終わり。神様が存在しない世界なんて、存在してはいけないから。

『西元さん。今までありがとう。いろいろ、相談にのってくれて。今日、私は歌姫サヤを殺します』

西元さんはナプキンから顔をあげ、スッと私を見る。綺麗な瞳。少し緑がかった黒色。

「歌をやめて、本当にいいのかい?」

『はい。だって瀧口さんだけが、私の…』

「噂を、聴いたこと、ないか…?」

ウワサ?急に、何を言ってるんだろう…。

 

「瀧口さんには、ゴーストがいるって」


三章、長くなりそうです。

サヤの一人称の話が一番長くなるなんて…。


三章は上中下になる予定です。

そして、四章で完結する予定。

(予定は未定…)


完結まで必死に走りきろうと思っております。

感想などいただけたら、いたく感激します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ