表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/10

ラウンド3:運命と自由意志

(照明がやや落ち着いた青に変わり、静かなピアノの旋律が流れる)



---


【あすか:導入】


あすか(静かに、語りかけるように):

「ラウンド3は――『運命と自由意志』。

 人は、自分の道を選んでいるのでしょうか? それとも、すでに決まった道をただ歩いているだけ?

 “チート能力”という与えられた力は、その問いにどう影響を与えるのか…。

 皆さんが持つ“生まれ”と“選び取ったもの”の物語を、聞かせてください。」


(静かにうなずき、最初に神功皇后へ)



---


神功皇后(穏やかに):

「私は、“神の声”を聞いた時、自らの意志で進んだつもりでした。

 でも…もしかすると、それは定められていたことなのかもしれません。」


(少し目を伏せて)


神功皇后:

「運命とは、外から与えられるものではなく、内に響くものに応えることだと、私は思っています。」


テスラ(やや興味深げに):

「応える…か。

 でも皇后、それは“選択肢のない使命”に見えますよ。

 それでも“自由”と呼べますか?」


神功皇后はっきりと

「はい。迷い、恐れ、それでも進んだなら、それは私の意志です。」


(その言葉に、一瞬、空気が静まる)



---


ニーチェ(ゆっくり口を開く):

「……私は、神の声など聞いたことはない。

 聞こえるのは、内なる叫びだ。」


(立ち上がるようにして身を乗り出す)


ニーチェ:

「運命など存在しない。あるのは、“意志”を持って、それを運命と呼ぶ覚悟だけだ。

 “運命に従う”のではない――自ら選んだものを運命とせよ。」


(神功皇后と目が合う)


神功皇后(小さく笑む):

「それは、あなたなりの“神託”なのかもしれませんね。」


ニーチェ(少し目を見開き、低く笑う):

「皮肉か、賛辞か…どちらでも良い。

 君の中に“超人”の片鱗が見えた気がする。」



---


ナポレオン(少しだけ口元を緩めて):

「私は“運命”という言葉を、戦場で何度も口にした。

 だが…一度たりとも、それに従ったことはない。」


(ゆっくりと拳を握る)


ナポレオン:

「運命とは、他人が自分を説明するための言葉にすぎん。

 私の人生を決めたのは、私の判断と決断だ。」


テスラ:

「でも皇帝、あなたは“時代”という波に乗った人ではありませんか?

 民衆、革命、軍――その流れがあなたを運んだのでは?」


ナポレオン(即答):

「違う。“波”は来る。だが乗るか否かは、こちらが決める。」


ニーチェ(頷き):

「そこだけは同意してやろう。時代を言い訳にする者に、超人はなれない。」



---


テスラ(小さく息をつき):

「私の運命は…未来だ。

 私は、まだ来ぬものに賭ける者だ。」


あすか(小さく目を輝かせて):

「それって…どういう意味ですか?」


テスラ(ゆっくりと語る):

「世界は“過去の積み重ね”ではない。

 可能性の分岐点の連続だ。

 どんな発明も、どんな選択も、未来を変える。私は、それを信じている。」


神功皇后:

「あなたの“信仰”もまた、神に通じるものですね。」


テスラ(目を細め):

「そうかもしれない。“神”ではなく、“未来”という名の超越性だけどね。」



---


あすか(静かに):

「今日、皆さんの言葉を聞いて思いました。

 運命って、押しつけられるものじゃなくて――誰かの中で、名を与えられるものなんですね。」


(少し微笑む)


あすか:

「“従う”、“抗う”、“創る”――手段は違っても、皆さんは皆、

 自分の物語を、自分の足で歩いている。

 だからこそ、チートでも運命でも、その先に“選ぶ自分”がいる。」


(対談者たち、誰も言葉を返さないが、それぞれが何かを噛みしめている表情)



---


あすか:

「では次に向かいましょう。

 “知”と“技術”は、現代では“チート”に近い力を持っています。

 幕間を挟んで、ラウンド4では、技術はチートなのか? その是非を問います。」


(照明がまたゆっくり変わり、未来的な音楽がフェードイン)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ