オープニング:静かなる討論のはじまり
(照明が落ち、スタジオ全体に荘厳かつ近未来的な音楽が流れる。巨大なスクリーンにタイトルが浮かび上がる)
スクリーン表示:
《歴史バトルロワイヤル》
テーマ:「チート能力を考える」
(光が差し、コの字型テーブルの中央にスポットライト。あすかが軽やかに登場)
---
【あすか:登場・テーマ紹介】
あすか(にこやかに):
「こんばんは、時空を超えてお送りする歴史バトルロワイヤル、進行役のあすかです!
今日のテーマは――『チート能力を考える』!
いきなり“異世界”な響きですが、実はこれ、とても現代的で深いテーマなんです。」
(語りながら、ゆっくりコの字テーブルの中央に座る)
あすか:
「転生したら最強になってました、死んだら女神に能力もらいました、魔法チート、記憶チート、スキルチート…
でも、考えてみましょう。“与えられた力”って、本当に価値があるんでしょうか?
努力せずに手に入れた力で勝って、本当に“強い”って言えるんでしょうか?」
(少し声を落とす)
あすか:
「あるいは、“与えられた力”に苦しみ、責任を問われることもある…。
そんな“チート”の是非を、今宵は歴史を揺るがした4人と考えていきたいと思います!」
---
【対談者紹介】
(スポットライトがそれぞれの対談者に当たる)
---
あすか:
「まずはドイツから、哲学界の問題児にして詩人、そして“超人”思想の提唱者――フリードリヒ・ニーチェ!」
ニーチェ(低い声でゆっくり):
「“力”とは…苦悩の果てに生まれる創造だ。
与えられた“チート”など、魂を堕落させる麻薬にすぎん。」
あすか(軽く笑いながら):
「初手から哲学爆弾、ありがとうございます。今日もキレッキレですね、ニーチェさん。」
---
あすか:
「続いてフランスから、世界を駆けた戦略の天才。皇帝にして、現実主義の化身――ナポレオン・ボナパルト!」
ナポレオン(静かに一瞥し):
「チートだろうと神託だろうと…使いこなせばそれは“力”だ。
必要なのは、使いこなす意思と知略だけだ。」
ニーチェ(すかさず):
「ふん、いつだって勝者は美化されるな。“超人”とは違う。君は運に恵まれただけだ。」
ナポレオン(微笑しつつ):
「ならば、“運”こそが最大のチートではないか?」
あすか(両手を軽く上げて):
「ちょっとちょっと、ラウンド前に剣を抜かないでくださいよ〜!」
---
あすか:
「そして、遠く古代日本より。神の声を聞き、国を導いた伝説の女帝――神功皇后!」
神功皇后(静かに手を合わせ):
「力とは授かるもの。そして、それに応える覚悟こそ、人の徳。
天命に背く力など、砂上の楼閣です。」
ナポレオン(やや皮肉気に):
「神に聞けば何でも正しいと? それでは戦略も理性も不要だ。」
神功皇后(目を閉じ微笑む):
「理もまた、天が人に授けしもの。あなたもまた、その“恩恵”のうちにあります。」
あすか:
「このお二人、けっこう価値観が真逆なのに、どこか“支配者”同士の空気がありますね…。」
---
あすか:
「最後に登場するのは、“雷を操る男”。科学という名の魔法使い、発明王――ニコラ・テスラ!」
テスラ(目を輝かせながら):
「私が求めたのは、“人の脳を拡張するチート”だ。技術こそが未来の鍵。
チート能力とは、想像力の別名だよ。」
ニーチェ(少し身を乗り出して):
「その“想像力”が、人を機械に変えるとしたら? テスラ、君は“超人”を夢見るのか、それとも“脱人間”か?」
テスラ(小さく笑い):
「もし人が変わるのなら――それは進化ではないかい?」
あすか(身を乗り出し、いたずらっぽく):
「おっと…ここにももう一つの“超人”候補が?このバトル、面白くなってきました!」
---
あすか:
「さあ、“神の加護”、“知の閃き”、“勝者の現実”、“哲の超克”――チートを巡る四つの視座が今、ぶつかり合います。
皆さんはどの“力”に共鳴するでしょうか?」
(少し間を置き、にこやかに)
あすか:
「それでは――歴史バトルロワイヤル、開幕です!」
(照明が強まり、ラウンド1へと切り替わる)