表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/40

第7話:二人目のお客さん

「はぁ~……何回見ても美しいなぁ……」

「ロールちゃん、そんなにむき出しにしていると危ないよ」

『この辺りには変な人もいるんじゃなかったのかニャ』

「うぅん……わかってるぅ……」


 その後数日経つ間も、ロールちゃんは毎日金貨タワーを作っては眺めていた。

 ウットリした表情は見ていて微笑ましいのだけど、さすがに不用心過ぎる気がする。

 せっかくの警戒心が……。

 お客さんが少ないのが幸いだ。

 というか、まだスクアーさんしか来ていない。

 やっぱり場所が場所なんだろうね。

 客足が少ないこともあり午前中は食材集め、午後から営業という方針になっていた。


「ねぇ、食材集めに行こうよ。<ポイズンハーブ>が見つかったら、また“ポイクッキー”作ってあげるから」

『昨日の夜はあんなにやる気だったじゃニャいか』

「うぅん……」


 ネッちゃんと一緒にロールちゃんをゆさゆさ揺するも、うっとりモードに入ったままだ。

 食材は一人でも探しに行けるけど、この状態のロールちゃんを置き去りにするのは危険極まりない。


「ほら、ロールちゃん、お願いだから」

『金貨は床下にしまうのニャ』

「はぁぁ~」


 ぼんやりしたロールちゃんから金貨を回収。

 隅っこの床下に収納。

 宿屋の隠しスぺースなのだ。


「じゃっ、食材集めにいきましょうかっ」

「『ああ、良かった(ニャ)』」


 金貨を隠すと、ロールちゃんはいつもの彼女に戻ってくれた。

 ルンルンと進む後ろについていく。

 その様子を見ていると、自然と呟きが漏れた。


「ロールちゃんは自分の世界に入り込んじゃうタイプなんだろうねぇ」

『レベッカもそういうところあるニャよ』

「んん? どういうことぉ?」


 私は別に自分の世界に入り込んだりはしない。

 確かに料理しているときはテンションが上がる。

 でも、それはただテンションが上がっているだけだ。

 断じて自分の世界に入り込んだり、周りが見えなくなることなどない。


『自覚がなさそうなところもそっくりだニャね』

「だから私は違うって~」


 ネッちゃんの言葉に笑いながら、ロールちゃんの後を追う。

 猫妖精にも鈍感なところがあるようだ。

 森に入ると、ロールちゃんがこちらに振り向いた。


「レベッカ、今日は何探そうか」

「木の実系の食材があったらいいな。果物とか」

『ここの森は大きいから、探したらありそうだニャね』


 キノコや野草エリアとは別の場所へ行ってみよう。

 <満月茸>や<フォアカブト>の生えているところを抜けて森の奥へ進む。

 宿屋から離れるにつれ、少しずつ森が深くなる。

 暗がりに魔物が潜んでいるように感じてしまい、ちょっぴり怖くなってきた。


「ロールちゃん、毒魔物が出てきたらヤだね。私、とろいから逃げ切れるか心配だよ」

「この辺りはまだダンジョンから離れているから大丈夫だと思う。それに、レベッカは全然とろくないよ。毒食材の採取スピードすごかったし」

「そうかなぁ……」


 ロールちゃんはそう言うけれど、いまいち実感が湧かない。

 もしかして、私の自覚がないだけ……?

 いや、そんなまさか。

 私はいつだって普通そのものだ。


「でも、用心に越したことはないね。わたしに毒魔物は倒せないし。集まってくると困るから、なるべく静かにしようね」

「うん、静かに慎重に進んで行こう。襲われて怪我でもしたら大変だよ」


 自分に言い聞かせるように呟く。

 慎重に、慎重に……。

 ふと、顔を上げると赤い木の実が目に入った。


「あああー!! <魔女リンゴ>があるー!!」

「レベッカ、大きな声出さないでっ……!」

『静かに慎重に進むんじゃなかったのかニャ……!』


 普通の物より一回り小ぶりなリンゴ。

 真っ赤な皮には魔女みたいな模様が浮き出ていた。

 食べると毒により、怖い魔女に追いかけ回される悪夢を一週間見させられる。

 その代わり、甘みがギュッと詰まっておりこれがまたおいしいのだ。

 触るとピリピリするので、まずは毒を消す。


「【毒消し】!」

「『だから、静かに……!』」


 無毒化した<魔女リンゴ>を何個か採ってかごにしまう。

 もっと果物ないかなぁ?

 キョロキョロと辺りを見渡す。

 数歩奥に濃いブルーの小さな実がなった木が生えていた。


「<ぶるぶるベリー>があるよ!」

「『お願いだから、もっと小さな声でっ!』」


 サササッと近寄ってみる。

 やっぱり<ぶるぶるベリー>だ。

 ブルーベリーと同じような酸味とそれ以上の栄養があるけど、体温が下がってしまう毒を持っている。

 触るのは平気なので、そのまま採取。

 この辺りは果物エリアかもしれないね。

 こんなにたくさんのフルーツが自生しているとは素晴らしい森だ。

 さらに十歩ほど左の地面には、深い緑の葉っぱが見える。


「<毒ナッツ>があるじゃん! いやぁ、テンション上がるねぇ!」

「毒魔物が来ないように祈るしかなさそうだね……」

『もうどうしようもないニャ……』


 ズボッと引っこ抜くと、根っこの先にたくさんの落花生がついていた。

 紫色の。

 これは<毒ナッツ>。

 少し焙っただけでカリカリになるのだ。

 食べるとお腹壊すけどね。

 触っても平気なので採取。


「もうちょっと毒食材ないかな……<ポイズンハーブ>だぁ!!」

「もう何も言わないよ……」

『ボクたちが静かにしてればいいんだニャ……』


 ようやく見つけましたよ。

 我らが<ポイズンハーブ>。

 木の影にこっそり隠れてた。

 ギザギザした小っちゃい葉っぱ。

 普通のハーブは緑だけど、紫なのが特徴的だね。

 触るだけで皮ふがただれるから、採取する前に【毒消し】!


「これで“ポイクッキー”を量産しよう。スクアーさんも喜ぶはず」

「良く見つけたね、レベッカ」

『毒魔物に遭遇しなくて安心したニャ』


 一通り毒食材を集めたので、一度宿屋に戻る。

 キッチンに並べてみると、小さな台がいっぱいになるくらいの量があった。


「リンゴとかはどんな料理にするの?」

「そうだねぇ。焼きりんごとかおいしいよ。ぶるぶるベリーはジャムにしようかな。ナッツのカリカリ具合が良いアクセントになると思う」

「おいしそう!」

『カフェっぽいニャ!』

「外のメニューに追加しておこう」


 入り口横の看板にメニューを書き足す。

 キッチンに戻って下準備を始めるわけだけど……。


「できればお肉やお魚が欲しいね。野草とかキノコ類ばかりじゃレパートリーが」

「実はわたしもそう思っていたんだよね。そのうち、お肉料理お魚料理も出したいな」

『野菜ばかりじゃ男の人は食べ足りないだろうニャね』


 毒食材のお肉やお魚というと、基本的には毒魔物となる。

 そもそも魔物自体が凶暴な生き物なので、捕獲するのは大変だろう。

 私は【毒消し】以外の魔法は使えない。

 力も弱いし。

 どうしようかな。

 頑張って狩りに行く?

 でも、ロールちゃんやネッちゃんを危ない目に遭わせたくはない。

 みんなでううん……と悩んでいたときだ。

 ドアベルがカランカランと鳴った。


「失礼するぞ」


 ゆらりと大柄な女性が入ってくる。

 “カフェ・アンチドート”、二人目のお客さんがやってきたのだ。

お忙しい中読んでいただきありがとうございます


少しでも

・面白い!

・楽しい!

・早く続きが読みたい!

と思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!


評価は広告下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にタップorクリックしていただけると本当に嬉しいです!

ブックマークもポチッと押すだけで超簡単にできます。


何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ