表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/185

41日目:シャ原宿ン探訪フロ紀行の話

更新。シャンフロ更新来たのは丁度帰ろうとしたときで、電車の中で読みましたけど打ちのめされましたね……いやぁ上手い御仁だよ……

こんばんは。昨日はもう眠くて眠くて……やっぱり徹夜したあとはダメですね。何も出来なくなる。貧弱な体にされてしまった(主にオンライン授業のせいだと思ってる)ので、多分高校の頃よりも体力ないと思います。曲がりなりにも毎日登下校したり週3体育あったんですから、流石にそれよりかは劣る気がします。しかし自分の事ながら基準めっちゃ低い。


いやぁ今日のシャンフロもまた酷いことやってくれましたね〜!だいたい展開としては前グダグダ話してたときのことに被るんで言及したくないんですが、いやぁ容赦ない……某色メタグロス氏容赦ない……!あとがきまで読者を刺す凶器にしてくるとは……でもその徹底されてる感じ好きですよ(ハリネズミになりながら)



─────────────────────



ということで、せっかくの祝日ですし出かけてきました!授業?知らんわ!(ちゃんと欠席連絡すれば大丈夫な科目だったんで休みました。てへっ☆)


昨日の疲れを癒すべく、目的がないまままず渋谷へ。僕高校の時にはよく新宿行ってたんで、どっちかと言われれば渋谷の方が知らないところ多いんですよね。なのでこのチョイス。


そしてたどり着いたのが宮下公園。あそこ公園って呼んでいいの……?って感じの場所でしたけど、なんなんですかね……建物はオシャンティーで好き。中の構造も結構面白かった(吹き抜けのとこのスペースに一店舗(or企画スペース?)作るってのはいい発想だと思う)


何かブラブラしつつ別の場所に向かう。ちょうど面白そうな建物(でかい銀の卵)が見えたので行ってみると、ロックなお店だったので外から覗くだけにとどめる。意外とそういう系苦手なんですよね、人によるけど。


その後適当に隠田付近をブラブラしてると、アボカドの店があったのでそこでお昼。どうでもいいんですが、最初隠田のこと「おんだ」って読んでました。まさか音読みとは……。ちなみに店のタコライスは美味かったです。周りが女性ばっかだったんでちょっとビビってましたけど。あと店員のおじいさんが愛想悪めだったのはちょっと残念。女性には丁寧そうだったので、そういう事かまたは僕の外見が気に食わなかったのかは分からないですけど。女性or男女混合で行くと多分良いサービスがうけれるんじゃないかなぁ……


昼ごはんのあとはまたブラブラしつつ、この辺りで目的を「原宿女子っぽいことをしよう」に決定。お昼はアボカド食べたのでそれでOK、ということで原宿まで歩く。途中で見かけたカフェ ド 武という店、すごく気になったんですが休業とのことで少ししょんぼり。名前がいかついくせに店構えはとてもポッピーな雰囲気だったので、どんな店かマジで気になる……!


そして(中に入るのが)人生初の竹下通りへ。怪しいもブランド品売ってる外国の兄ちゃんに捕まりつつ(ちゃんと帽子を値切って買った。ああいうのはお互いわかってて値切り交渉するのがツウの楽しみ方ですよ)、無事クレープにありつく。ちなみに買ったのはマリオンクレープ、じょしらくアニメ5話で出てくるクレープ屋さんです。何気に聖地巡礼を果たせるのお得よ……?


そのあとは喫茶店寄りつつ家に帰りました。楽しかったですよ。


─────────────────────



原宿、今までラーメン(せい家)しか知らなかったんですが、いいとこですね……!女子が多いのが玉に瑕ですが、それでも面白そうな店が色々あって良き。クレープもコスパ高そうだし、コスプレの店もあるし、テレビの取材とか来るし(沼にハマるあれでした)……今後も通える位置にあるし、また行ってもいいかなぁと思える場所でした。定期圏内から歩いて何分かですし。


んで、実はあと1500文字くらいあるんですけど、それはもし興味があれば読んでくだされば。短編にまとめとくんで……リンクは下に貼っておきます(多分)

https://ncode.syosetu.com/n0671gp/

ほい。これです。珈琲飲んで周りの話し声を聞いてましたって話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ