29日目: この日記の内容は女の子のかわいさをお楽しみいただくため 邪魔にならない程度のさし障りのない会話をお楽しみいただくアニメですという話
更新です。今季のアニメは豊作で助かりますね……憂国もナナも漫画から読んでたのでこれからが楽しみな作品です。
こんばんは。アニメ見てたのと課題で遅れました。いやぁアマプラって凄いですね、憂国のモリアーティも無能なナナも1話から無料ですよ……!他にも気になるタイトルはあれど、今日の話はこのアニメ、放送は8年前と古いけど、ネタはそこまで風化してないのでは?と言う疑問もある(個人的なアレ)、「じょしらく」でお送りします。おあとがよろしいようで〜。
─────────────────────
その名の通り(あとサブタイの通り)、女子落語家が話してるだけの話。今日見つけて今日一気見しちゃいましたね。いやぁ面白かった。1話目からノリがすごく早い、(どうやらアニオリらしいけど)中に挟まる東京の街の散策パートが意外にハマる、キャラの個性の濃さが半端ない、ネタが一切容赦ないのが潔い(本当にこのアニメ地上波流れたのかなぁ……ってなるレベルの過激ネタがあったりする気が)といきなり好きなアニメ入りしました。
この作品は本当にひょんなことから見つけて見てたんですけど、①基本女の子メイン②レギュラーが5人なので覚えやすい③散策パートの女の子の私服・髪型が毎回凝ってて好き④ブラックよりのネタ・パロが結構豊富、となかなか親しみやすいアニメでした。メタネタも一切の遠慮なくぶち込んできますし。時の政権、時事ネタ、国際情勢、思想などなどあげてはキリがないほど……
あと、一応登場人物は全員落語家であるだけあって、話が基本的に詰まることなくトントントンと進んでいくんですね。見ててテンポが良くって良いです。ダレないから……でも変な方向に発展するし、それはそれとして手は出る。キャラは全員濃い(主人公(作者談)が1番濃くないかも)けど食傷気味にはならない濃さで、でも濃いーなぁーってなるくらいには濃い。クセになる濃さなんですよね。連続して見ててももたれない。
多分原作読んでた方がより楽しいアニメなんだろうなぁとは思うんですけど、アニメ単体だとしても十分面白いです。でもネタが古いとわからんことがあるので、そこは気合いで乗り切るしかない……後で調べたい、でも薄々わかるのもある……(や〇ないかとかある)
あとこのアニメ、アマプラとは言えどdアニメの方なので別途料金かかるのは少し勧めづらさがある。僕は既にシヨン見るために入ってたので良かったんですけど、それを抜きにしても見た方がいいよってなるくらいには好きなアニメになりましたね。あとOPもEDもいい曲だよ……(ももクロが歌ってたわよ)
─────────────────────
おあとがよろしいようで〜。ちなみに推しキャラは暗落亭苦来さんです。あの具合が愛おしいんですよね……気になったらニコニコ大百科とかで調べてくれ……
それでは。……えっ明日記念日?何書こうかなぁ……




