2日目:マガジンバラバラ殺人事件/世界堂はいいぞ/閃く瞬間の話
一日坊主は流石にかっこ悪いので更新です
マガジンバラバラ殺人(?)事件、ついに我が家でも起きてしまいました。犯人は僕です。なかなか楽しくって、つい3冊もバラバラにしてしまいましたよ……
─────────────────────
なんか猟奇的な雰囲気のようなものを出そうとして失敗しました。悲しいですね。まあそればいいんですけど。
最近きっかけがあって(なろう読者ならなんとなく想像はつくと思いますが)マガジンを購読し始めて、もう家に10冊も溜まってしまいました。当然僕の部屋なんてそこまでの広さもなく(得てして大学生の部屋なんて狭い事の方が多いですよね)、置き場所に困ってきたのでどうせならバラしてみようとなった次第ですね。コミックスの発売は10/16だという噂なので、それまでの一時的な保存をしておきたくて、それでどうしようかと。
そこで調べて見たら、なんと漫画雑誌系のものは糊のみで止まってるということらしく。なので、ちょっと温めてあげれば簡単に取れるってことらしいので、いっちょやってみっか……!と。そういうことです。
まずドライヤーで背表紙を温めてあげるんですけど、最初は慣れないもので糊がちゃんと溶けてるのかが分からないんですよね。それで慎重にやってると結構時間がかかってしまって、大体30分くらいでやっと背表紙を全部剥がせました。慣れてきたら10分とかそれくらいでも出来ましたね。
それから背表紙を取った残りの部分を少しづつ剥がしていくんですけど、やっているとなんとなく楽しくなってくるんですね……本当に糊だけで止まってるので、いざ剥がすとなった時には簡単に取れちゃうから、その感じが段々癖になってくるんですよ。爽快感というか、ちょっとしたストレス発散みたいにもなったのかもしれませんね。それで気付けば3冊もバラバラにしてしまってたんですね。僕は悪くない。
─────────────────────
この区切るときに使う線って一遍に出力できないんですかね……(毎回コピペするのが大変)
それはそれとして、マガジンのバラバラ死体(?)を作成した後、抜き身で置くのもなんとなく嫌だったので、何かにファイリングしたいなと思って世界堂に行ってきました。新宿本店。
あそこ、よく行くんですけど本当に品ぞろえが豊富で、多分他店よりも価格設定が低めで、なおかつ会員になるとキャッシュバックが少し付くといい所が色々とあるんです。僕が行くのは1階〜3階だけですけど、それでも通常の文具、絵描き用の書籍や道具、スケッチブックなど多くの文房具が揃います。
オシャンティーなのは少ないかもしれないですが、専門的なもの(サイズ・種類その他)に関しては他の店にはないものがあるのが強みですね。デカいプラ板とか、絵画用品を収納するための箪笥みたいなのまで売ってたりするもの。後者は流石に、初めて見た時ちょっと違くない!?となりましたね……
と、なんとなく丈夫そうなファイルをお店の人(ファイルメーカーの人?偶然いらしたのかな?)に相談しつつ買って、無事帰れました。良かったです(でも実はまだファイリングできてなかったり……)
─────────────────────
話は変わって。
これ読んでる皆さんにとって「突然何かを閃くとき」ってどんなときですか?ちなみに僕は風呂入ってるときと歩いてるときです。つまりボーッとしているとき、何も考えてないときであることが多いです。
それがなんだって話では無いんですけど、そういう時に出てきたアイデアってだいたい忘れちゃうことが多いんですよね。どっちにしろすぐに書き留めたりするものが手元にない訳ですし(僕は風呂に携帯を持ち込まないタイプ)、その後することが詰まってる可能性も高いので、結構な確率でアイデアがいなくなることがあるって訳なんですよね。
ただ、そういうのって2度3度同じことを思いつくうちに忘れなくなっていくんですよね。最近だと丁度この日記がそれにあたって、確か3回目くらいで思い立って書き始めましたからね。そういうものなんでしょうね……僕が忘れっぽいってのも含めてあるのかもしれないけど。
─────────────────────
でも今はただ、飯が食いたいです……(サークルに向かう電車の中、時間ギリギリだったので買ったLチキがまだ食べられてない)
─────────────────────
生還しました。腹減ってすごく眠くなっちゃったので一瞬死ぬかと思いましたよ……でも何とか生きてます。明日もまた会いましょうね。