177日目:TRPGのルルブを初めて買った話と、「銀剣のステラナイツ」に轢かれた話
更新。ルルブは3つ買って2つ(ステラナイツとダブルクロス)読んだんですけど、やっぱりステラナイツのほうが僕はやりやすそうでしたね。1発飛び込むならステラナイツ、長くじっくり楽しむならダブルクロスって雰囲気を感じました。
こんばんは。今日からブックウォーカーがまた馬鹿みたいなセール始めたんで、色々と買わされてしまいました。でも、貯めてたコインと+5000円弱で1万2000円相当のものを買えているので結構お得なんじゃないかなと思ってます。ドウデショウ……
─────────────────────
はい、それで今日は買った本の中から1つピックアップして行きたいと思います。それが、漫画でもラノベでもなく、TRPGのルールブック、「銀剣のステラナイツ」です。他のも何冊か買ったんですけど、今回の紹介はこれだけです。
初めに僕がTRPG系に興味を持ったのは、主にフォローしてる人達が結構な頻度でセッションをしていたからなんですよね。そもそもセッションとはなんぞや、ってレベルの僕だったんですけど、「あぁなんとなくTRPGの話してるんだなぁ……」と思ってました。
でもそのうちに、だんだん興味が湧いてきたんですね。そもそもTRPGってどんな雰囲気なんだろうか、どのくらいまで新人に対して優しいのか、そもそも段取りはどんな感じなのか、etc..。こうなったらまずどこかでルールブック(通称でルルブ)を手に入れてやる、それ読んでどんな雰囲気なのかを探るぞ!とずっと思っていたんですが、なかなか買う機会が訪れませんでした。
それで今回、半額セールにコイン還元がくっついているのをみて、「今しかない!」となったわけです。ちなみに今回より前に1度セールしてたんですけど、その時はまだ踏ん切りつかなかった時期なので逃しました。多分あの頃買ってたらもっと安く買えただろうけど……まあそんなこと言っててもしょうがないですよね。うん……。
前置きがだらだらと長くなってしまいましたけど、この「銀剣のステラナイツ」、僕にとっては結構相性がいいんじゃないか?と思えるTRPGですね……!
僕が大昔に長期人狼やっていた時に、何が楽しくてやっていたかって言うと「普段とは違うキャラクターを演じる」ことがとても楽しくてたまらなかったんですね。当然人狼は人狼で好きなんですけど、でもやっぱりロールプレイングのほうに比重が傾いていた気がします。
今でもその感情は内にあったもので、ステラナイツの「一人二役」の仕組みだったり、「ペアでイチャつく場面がいっぱいある」なんて言うのもすごく魅力的に見えるんです……!いや本当に素敵な世界じゃん、しかもPL同士で擦り合わせ可能だからやりたいことやって相手が勘違いして話が進むなんてことも無いし……しかも戦闘シーンもある!なんて豪華なんですか!
正直に言って今死ぬほど惹かれています。具体的には、明日から1泊2日拘束されるんですけど、それの準備ほっぽり出してキャラクターシート書いていたくらいには刺さりました。いやね、キャラ作成の仕方からしても初心者にとても優しいんですよねこれ……簡単だし、選択肢も多種多様だから自分がやりたいRPをしっかりと形にできる……!設定もある程度自由にできる分幅の広がりがすごいんですよね……!
まあこういうキャラシの作り方で大丈夫なのかー、とか疑問は結構あるんですけど、いずれは絶対にやりたいですね……!その時に色々聞いて、今後もやっていけそうかどうかってのを知りたいですね。好みすぎて自分が求める水準が高すぎてもPS足らなくて自己嫌悪に陥りかねないので……いや相当に好みだったらそんなのお構い無しにやりたいくらいですけど。とにかく今はテンションヤバいです。
─────────────────────
とにかく、今はもうこのことで頭がいっぱいいっぱいになってますね。日常生活に支障出ないくらいに抑えられることを期待したいです。あぁでも時間と暇が許すならば今すぐにでもやりたい……時間も暇もないので今週末は無理なんですけども……




