176日目:ポケモン盾プレイ実践②
更新。実はまだ微妙に酔ってる気がします。ワイルドエリア、思うにジェットコースター並ですね……(吐かないけどよく酔うので)
こんばんは。今日は昨日の外出の反動か、ずっと家の中にいましたね。午前中は大学の履修のことについて頭を悩ませてましたけど、午後になるとほとんどゲームやってましたね……
─────────────────────
はい、今日やってたのはポケモン盾なんですけど、やっぱりあのゲーム酔いますね……。特にワイルドエリアでの視点変更のモーション。単に僕が操作になれてないからかもしれないんですけど、どうにもカメラがグルグルしまくって酔います。でもゲーム自体は楽しいし、ワイルドエリアだって作り込みというか2時間近く居てもやることが無くならないコンテンツの多さというか、とにかくものが多いって感想です。
街の中でも普通に探索が捗りますよね……これに関しては、僕の思い出だとBW2のホミカの街とか、ヒウンの下水道みたいな要素が継承されてるんだなぁ……と勝手に思っていて、僕はそういうのがほんとに好きなので大満足してます。前回も言ったけどエンジンシティの上下前後の作り込みだったり、ナックルシティのいかにも「後で入れるけど今はダメ」な階段(宝物庫の横のヤツ)だったり、あとは婆さんの街で屋根に登れる仕掛けとか、そういう仕組みを見つけるのがとても好きな人種なので……。
あと今作の話なんですけど、普通にストーリー攻略するにあたって最もネタバレを知った状態でやってる(Twitterで死ぬほど二次創作見た)ので、ホップくんがすごく可哀想に思えてくるんですよね……そもそもの境遇からして「優秀すぎた兄とその弟」だし、ビートに兄をバカにされてもその見返し方がわからないで悩んでいるところの子供らしさだったり、「分からないけど頑張るしかない」って思考ロックしちゃってるのも見ていて悲しい気分になりますね。ポケモンのストーリー読んだ中で、今までで1番感情移入してるかもしれない……
そしてこの後の黒幕の企み(詳しくは全く知らないけどすげー顔した美女は見た)だったり、ダンテとキバナだったりが待ち構えてるんだなぁと思うと、本当にストーリーだけでも早く読みたい気分になります。でもまだ進捗としては4つ目のジムチャレンジに挑んでないくらいなので先は長い。フェアリータイプへの対策がアーマーガアしかいないので、レベル上げとか色々やってるんですよ……
─────────────────────
まぁ後進捗遅めの理由として、基本的には妹が使ってるからっていうのはありますね。一応半分は僕の金で買ったものですけど、でも妹はどうせ学校始まったらやらなくなるとか言ってるので、そこは譲ってあげるのが兄ってやつですよ……
まぁ本音を言うならあんな三半規管に悪いゲームずっと出来るか!なんですけどね……ワイルドエリア3時間耐久とかやったら後遺症出るレベルで酔うので多分操作が下手なんだと思います。DSに慣れすぎた弊害が……




