表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/185

143日目:チョコ作成回、準備回

更新。地震来た時にとあるゲームのRTA見てたんで、なかなかにビビってましたね……(R18ゲーのやつなので)(親に見られたらどうしようかと)

こんばんは。地震起きましたね……だいたい4強だったとか言ってましたね……しかし長かった。どうにも怖かったですね……特にトラウマ系はないんですが、何故か不安を強く感じます。なんででしょうね……



─────────────────────



はい、今日は昨日言ってた「サンソンの栄養チョコドリンク」を自作する!という話と、それに付随したチョコ菓子作りですね。実際に作った感想とか、作る課程とかその辺を話したいなーと。


まず最初にチョコ菓子と濁していたんですが、結果何を作ったかと言うと普通のチョコケーキです。ホットケーキミックスを使ったちょい楽レシピが家にあったのでそれを流用しました。


まずチョコをバキバキにし、元々10等分されてるバター(なんか売ってた、雪印のだったっけ?)と一緒にレンジで温め、その間に卵と砂糖とかをねるねるねるねしつつ待ちます。ケーキの型にシート敷いといて後で方から剥がす際に取れやすくする感じの処置を取っておきたいところ。


その後チョコとバター+卵と砂糖で、そこにココアパウダーと今回の大黒柱であるパンケーキミックスくんを振りかけます。練って練って練って、なんか混ざりが無くなってきたらそれをケーキ型に流し混んで、オーブンすれば終わりです。楽ちんですね!あとは待つだけ、焼きあがったらしばらく冷めるまで置いておき、冷めたら型から外して、冷やして1日置きます。置いている最中なので味の感想とかは明日ちゃんと食べてからって感じですかね……ちょっと味見した(舐めた)時点では普通に美味しそうでしたね。


次にサンソン先生のチョコなんですが、これも1日置いた方が美味しくなるって話らしく、これも絶賛置き途中です。作り方は簡単、お湯沸かしてそこにチョコ割ったのを入れ、あとから卵黄を入れるだけ。残っちゃった卵白はなにかに使おうね!今回は親に託して夕飯のスープに入れて貰えたようです。チョコ:水の割合は僕が参考にしたサイトでは1:2程度です。雰囲気からすればなかなかに美味しい雰囲気があります。(語彙がない)



─────────────────────



こんな感じで、小説とかだといわゆる「準備回」ですね。うん。次回、明日バレンタインにおいてしっかりと味を確かめたいなと思っている所存です。美味しいと嬉しいなぁ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ