11日目:スマブラ!マイクラ!って話
櫻井御大が持ってたダイヤ剣/ピッケルが気になったので更新です。アレ売ってんのかなぁ……
どうもこんばんは。いやぁ〜スマブラの追加ファイターがアツいですね〜!まさかあの姿のままでの参戦ができるとは思いませんでしたし、それに攻撃技が原作のものばかり!いやこれはそうなるはずではあるんですけど、いわゆるファルコンみたいな技になる可能性もあったわけで、本当にスマブラの開発チームの努力というか技術には頭が上がりませんね〜!
これ発表は一昨日だし使い方動画出たのは昨日夜ですけど、僕が見たのは今日なので今日の日記に書きます(暴論)
─────────────────────
↑これ、携帯で辞書登録しました。早くこうすればよかったのか、これでもめんどくさいのかは分からない……(普段キーボードはSimeji使ってるので切り替えがめんどい)
あと僕Switch持ってないんでスマブラ出来ません。買う金もまだ無いです。いずれ買うにしても他にもやりたいゲームあるからなぁ……(リングフィット、FF7リメイクとか)。多分サークルの合宿とかが大学で解禁されたらやることになると思われます。それまでは全く触れないのが寂しいところ……
それでも知ってるキャラ、使っていたキャラがスマブラでも使えるというのはとても嬉しいことですね。今までは僕アイク(原作知らない)とかルイージ(使いやすい)とかスネーク(原作未プレイ)とかしか使ったこと無かったので、そう考えるとちょっと感慨深い感じ。知ってるゲームのスタイルでスマブラを遊べるってのはこういう気持ちなんだなぁ……となる感じですね。
あと、何回でも言いますけどスマブラの開発チームはなんでこんなことできるの……?ってなりましたね。やってる事が1人だけ別システムじゃん……って話だし。採掘した素材から、固有オブジェクトである作業を使って武器を強化したり、他の必殺技を使うための材料にしたりと色々暴れ回っていますよね。TNTとか単純に強すぎて自分にもダメージ飛ぶようになってますし。
あとちゃんとゲームバランスしっかりしてるなぁ……って。そこまでちゃんとやってるゲームでは無いんでバランスいいかは個人の感想にしかならないんですけど、少なくともスティーブ無双ゲーにはならないだろうなぁ……って印象ではある感じ。マグマとかTNT、トロッコなど結構強い印象ではあるんだけど、そこに「採掘」っていうどうしようもない隙が出来るんで、上手い人なら特にそれが辛いんじゃないかなと。オンライン対戦ではタイマン(のはず)なので尚更というか、まず採掘ありきの性能なのでそこが面倒くさく、さらに素材管理もちゃんとしないと後々辛くなるということを考えると実は結構ピーキーな性能って言えるんじゃないかなぁと思うんですよね。どうなんだろうなぁ……(知り合いにスマブラ上手いやつはいるけどガチ勢が居ない)
─────────────────────
あとあの動画見た時にどうしてもやりたくなって、PC版のデモやってたんですよ。そしたら階段掘りしていった先にマグマが溢れてる洞窟があって、鉱石が全種類あるとかいうマイクラスターターセットみたいな洞窟だったのが衝撃でした。デモなのにすごくいい値引いちゃったなぁ……海も近くて粘土も砂も取れるので、本当に恵まれた値ですね。
ところで何でしたっけアレ、地形形成の時に参照される値の名前。なんか出てこない……




