表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/166

相制

 雲の多い夜空で下弦の月から満ち欠け、再び月が膨らみ始めた。それを越久夜町の人々は知らない。いや、神でさえも。

 地主神(じぬしのかみ)の祀られていた土着の神社は、清廉さの跡形もなく瘴気が充満している。それに寡黙は心底嫌そうに鼻を裾で覆った。


()()()…いや、今は名もなき式神か。何の用かな?」

 あざける笑みを作り、敵意を含んだ気色 で、眼前の人物を倭文神(しとりのかみ)と呼び睨みつけた。


「…其方(そち)に用がある」

「ほう。蚊帳の外にいる私にかね」

「女神さまが、怨霊、お前に聞きたいことがあるのだ」


 双方はひどく殺気立ち、虚勢を張り合う。鬼神はなるべく余裕のある態度をとりながらも、欄干に腰掛け、不遜な体勢で出迎えた。

「町を支配する最高神さまが、この私めになんの用かなぁ?こちらは心地よく眠っていたのに」

「巫覡よ。夜分遅くに申し訳ない」

「怨霊に夜も昼もねえだろう?ただ逢魔が時にはヒュードロドロと人らを脅かす仕事があるがな」

 うらめしや、のポーズをとるとおどけてみせる。

「仮にも神前ぞ。人間風情がふざけるのも、そこまでにしておけ」

 忌避感に彼は鼻にしわをよせた。しかし怨霊はそれを恐れない。


「ふうん?神前ね。誰の神前だ?え?ここは?…私の神前だぞ。それと()人間って言って欲しいね」

「ここは元来土着神の神域じゃ」

「…そういや、あんたが童子式神なる式神と主に歪曲した事実を告げたのかい?童子式神ちゃんはかなりご不満だったぞ」

「そうじゃ」

「何が目的で動いているのかは、薄々分かっているがね。ヒトを騙すのは良くないよ。たとえ山の神のためでもなぁ」

「怨霊が何を言う。吾輩に説教か?」

「ああ、かつて曲がったことが嫌いだったんだ。それは今も同じようだ」

「…」


 倭文神は眼中に無いと言わんばかりにそれを受け流し、話を進めた。

「吾輩は女神の端女(はしため)、そなたの立場がどちらなのか確かめに来た」

「どちら?私はどちらにもつかないよ。何を期待しているのかな?」

 口を歪めながら、再びおどけた態度をとった。

「わざとらしいやつじゃ。その芝居がかった態度をやめろ。生前のそなたを知っている者がいたら失望するぞ」

「私はねえ…もう人間の頃とは違うのだよ。穢れにまみれた怨霊だ。で、アタシャアあの生易しい巫女がやらかしたら止めるまでさ。ああ、腐れ縁というのは恐ろしいな」

 その言葉に、彼は分かりやすく僅かに狼狽えた。


「何を言う?…あの人間は輪廻を巡ったはずじゃ」

「そうかねえ?人っていうのは厄介な生き物さ。なあ?私を見てもNOと言うのかい?分霊さんよ、何千と生きているのなら人に興味を持ちたまえ」


 見下された口調に分霊である倭文神はピクリと反応を見せる。それを見て愉快になった鬼神はさらに嘲笑した。

「アイツはもう動き出してるだろうね。…どうする?女神のはしため。女神は人々を案じているぞ?」

「ふむ…仮にそうであろうと、吾輩は奴を砕くまで」

「一途だねぇ」

「女神はこちらにつけと申しておられる」

「はー、神官どもがそうだったなあ。堅物ばかりでね…それは町の神々も変わらないようだ」

「ふむ」


 神が何かを言おうとした途端、黒い雲が社殿や子供の背から出てくる。ぞわぞわと黒いモヤは形を成し、大きな怪物の手になった。

「馬鹿じゃ」

 俊敏な動きで迫り来る手から逃れたが、境内を曇らせるほどの穢れに侵食され、ガクリと地面に膝をついた。

「バカはそっちだ。式神のフリなんてするからだぜ」

 いとも簡単に捕獲されてしまう。

 ガッチリと黒い手に掴まれ、束縛されつつもはなんとか平生を保ったまま問うた。


「なんのつもりじゃ」

「下手なことをされては困るんでね。君の能力は厄介極まりない」

「…吾輩はそちを平伏させるつもりはないがのう」

 ギリギリと手が力を込め、さらに体を締め付けてくる。毒ガスのように倭文神へ染み込み、肌を汚染した。袖に隠していた腕を顕にして、彼は抵抗した。元から穢れ、傷んでいた腕がさらに黒ずみ悪化した。

「…!」

「おや?神ともあろう方が既にケガレているなんて」

 鬼神が面白いものを見たと身を乗り出す。まるで見世物小屋の商品を見学するように。

「黙れ」牙を向き、おぞましい顔をする彼にケタケタと笑った。

「無様だ。ハハハ!恐い恐い。なら、お話をしようじゃないか?」

「…」

「昔話だよ。嫌かい?歴史は好きだろう?寡黙くん?」


「そうすればよい。好きなように」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ