表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/166

朝焼けの帰り路 3

 月明かりだけの部屋に入ると、主は気が立っている様子だった。こうなると手が付けられない。童子式神はおずおずと口を開く。

「主さま」

「黙れ、今は何も聞きたくない」


(主さまは精神的にも不安定だ。それもそうだろう。あっしという魔に魂を侵されているのだから)


「ですが主さま…神域の起点を見つけました」

 くせ毛の頭をむしっていた主の手が止まる。

「防御壁は本当にあったのか」

 隈のできた目を光らせ、にわかに嬉しそうになる。窓のカーテンを少し開けると、月光がさらに入り込む。

 床には癇癪を起こしたのだろうか──割れた花瓶が転がっていた。

「はい、主さまの言う通りの状況でした」

「そうか…。やはり町を支配する神は存在したのだ。…これで世界をより良くする計画が進むな。嬉しいだろう」

「はい」

「…あの夢は本当だったんだ」


 一人合点する彼に童子式神は「先ほどまでお怒りになられていたようですが、何かあったのですか?」

「またあの女に怒られたんだ」

「主さま、また勝手に抜け出したのですか…」

「これも計画のためだ。越久夜町を守護している神使の張った結界を、やっとのことで壊したんだ」

「全てを壊したのですか?」

「ああ!だが、人間の眼にはそれが見えない。…人ならざる者の目を持ち得るにはどうしたらいい?」

「…主さま」


(──主さまは外に出てはならない。体のため、あとは…世間のため)


「神域の起点も壊すのですか?」

「いいや、あれはさすがに我々では壊せない。おびきよせる材料にするんだ」

「はあ…」

「お前が使われなくなった神域や、テリトリーでこれまで掃き清めてきた"ゆらぎ"も役に立つ」

「えっ。あれがですか?!主さまは何を?」

「まあいい。お前もよくやった。今日は休め」


(おびきよせる、って何をでしょう?)


 童子式神は考えながら部屋を出る。廊下は瞬時に暗いテリトリーと化し、童子式神は座り込む。

「式神には休むという行為はできません」

 独りで呟くと、祭壇にあった地球の文字ではない記号を思い出す──


『私の太陽。私がいたことを忘れないで』

 あれは…誰に宛てた文なのだろう。


「…」ゆらりと人影がやってきて、寡黙が危なげな眼光を宿して近づいてきた。

「寡黙?」

 童子式神は空元気を装おうと問う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ