表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイのような、雑感

10万字を超えて思ったこと

作者: 永井 華子

 思ったことを備忘録のつもりで書いておこうと思います。

 (最後までたどり着けるように、気合いを入れ直したい気持ち。)


 今「連載中」の小説が10万字を超えました。読み専のときには知らなかったのですが、10万字以上で一つのラインがあって、それくらいの字数以上のものを読みたい、という方も多いとか。

 私が読み専のときはむしろ、10分くらいで読み終われる短編を探していたことが多かったので、ちょっと意外でした。

 しかし考えてみると、短編で面白かった作者さんの長編を読むようになり、ブラウザの履歴から続きを探すことが面倒になり、ユーザー登録をして、ついに自分でも書いてみたいなあと書きはじめてしまった私です。


 読み専のときには知らなかったことが、たくさんありました。

 いいね、ブックマーク、評価にこんなに一喜一憂するとか。

 毎日更新していらっしゃる強者がたくさんいらっしゃるとか。

 書き手がほとんどだと思いきや、実は読み専の方のほうが多いのだとか。

 ユーザー登録せずに読んでいる層もかなり厚いとか(そういえば私もだった)。

 すごい世界に足を踏み入れてしまったのかも、とちょっと震えがきました。


 書きはじめたときには、物語のぼんやりとした流れしかなかったのですが、あれやこれやと色々な要素がでてきてしまいました。

 なにぶん初めてのことなので、「上手く纏める」作業ができず、難しいなあ、と凹んで手が止まってしまうことも多いです。そんなときに感想をいただいて、「読んでくださっている方がいる!」と舞い上がって、進める糸口を掴めたこともあります。

 つまりはとても楽しいです。

 読んでくださった方々、本当にありがとうございます!

 

 10万字にたどり着くまでの間に、同じ世界観の短編を投稿しました。それで気づいたことがあります。

 連載中(今回10万字超えたもの)のPVはパソコン版からが多いです。完結させた短編(連載で投稿した合計1万字、2.5万字のニ編)はスマートフォン版が圧倒的に多いです。完結からしばらくしてパソコン版も増えてはきました。

 短編、中編を読んでいる方は、通勤通学中などのすき間時間に、読み切ってしまいたい派が多いのかなという印象です。


 だからなんだ、知ってるよ、という方がほとんどだと思います。私はまさか10万字に届くと思っていなかったので、ちょっぴり達成感を味わっております。そして、それによって知り得たことが、ちょっと新鮮だったので書いておきたくなってしまいました。

 10万字の半分くらいは書き直したい気持ちなのですが、とりあえずは完結を優先にして、大きな達成感を味わえるようにがんばります。

 読んでくださっている方、お付き合いいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作品を投稿して気づくことってたくさんありますよね。 丁度去年、作品投稿を始めたので、懐かしい気持ちになりました。
[一言]  新着でお名前をお見かけしてお邪魔させていただきました。  連載、10万字超えおめでとうございます。  短編の方は以前読ませていただいて。自作業に追われなかなか連載の方を読めぬまま…。  …
[一言] 連載、応援してます! 10万字すごいです。
2022/11/19 14:16 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ