表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/17

第16話


「とうとう俺たちだけになってしまったな」


 ようやく完成を迎えた時空移動部屋の中で、丁央が言う。

「うん、でも、出来上がったよ」

「ああ、きっと成功する」

 3人は完璧にスタンバイされた部屋を眺めながら言う。


「ああ、そうだ。Rー4、座標位置をほんの少しずらしたから、確認しておいてくれ。いま入力する」

「ええー? またあ? モウ、遼太朗ってバ、しっかりしてヨー」

「わるいわるい」

 少し笑えるようになった遼太朗が、Rー4相手に謝っている。


「そうそう、えーとね、Rー4。ルティオスは勇者なんだからさ、くれぐれも失礼のないようにね。呼び捨てなんてぜったいダメだよ。ちゃんとルティオスさまって言うんだよ」

「あ、それから、ジュリー先輩が最後の最後に作ってくれた、長ーいアーム。壊しちゃヤだけど、活用させてあげてね」

 と、こちらはグズッとすすりあげながら泰斗が言う。

「リョーカイ。もう、泣かないの。泰斗ノ泣き虫」

「だってジュリーせんぱいが」

「ハイハイ」


 そんな2人? を苦笑しながら見ていた丁央が、改まった口調になって言った。

「それでは、これより時空間移動を開始する。俺たちが降りたら、部屋の中を完全に滅菌すること。そして、Rー4は自動除菌装置がついているから、到着後も外へ出て良いが、あとのロボはなるべく部屋から出ないこと」

「ラジャーー」

 そして丁央は、Rー4に言った。

「Rー4、頼んだよ」

「はいハーイ。任せナサイ。Rー4トッテモ優秀だからねー」

 丁央はこんな時だというのに、どうにも可笑しさをこらえきれず、笑いながらRー4の頭を軽くなでた。

 まったくコイツは緊張ってものを知らないんだよな。誰に似たんだか。


 そのあと3人は、名残惜しそうに部屋の外へと出て行く。少し離れたところにある椅子に腰掛けて、彼らはその時を待つ。


 扉が完全に閉まると、中からRー4の声がする。

「滅菌装置、作動中……。完了しまシタ。それでハ、これより時空間移動ヲ開始しマス」


 ヴィーーーーーーーン。


 犬小屋の時より、ずっと長い羽音がし始める。

「目標、ルティオスさまの、ジダイ」

「Rー4、ちゃんとルティオスさまって言った! えらーい! 」

 泰斗が嬉しそうに叫ぶ。

 そして、大きな部屋がだんだんぶれたようになって行き。

 3D映像が消えるように、それはスウっと空間の中へと消えていったのだった。


「行っちゃった」

「ああ」

 遼太朗の声はない。2人が隣を見ると、遼太朗は椅子に沈み込んで、穏やかに綺麗に微笑みながら、息を引き取っていたのだった。

「遼太朗」

 泰斗がまた泣きそうになって、だが、ふいっと俯いて言う。

「ひどいよね、遼太朗ってば、何にも言わずに。でも、丁央~。何だか僕も眠くなってきちゃった」

 そして椅子にもたれかかると、彼もまた幸せそうに目を閉じ、大きく深呼吸をして、…もう2度とその目が開くことはなかった。


「2人とも、俺を置いて行きやがって」

 丁央は空を見上げると。

「出発の日が、こんな良い天気で良かったな、Rー4」

 そう言うと、ウーンと伸びをして、彼も椅子の背に身体を預ける。


 クイーンシティ最後の1人は、静かに目を閉じたのだった。






 ガガガガ!

 ひどい揺れだ。出発の時はあんなにスムーズだったのに。これはプロジェクトチームにあとで文句を言わなくては。Rー4がそんな思考をしているとロボの声が体内に響く。


「座標位置、確認しました。年代も指示通り。あと、2秒で到着」


 パアーン

 声とほとんど同時に、揺れが収まる。

 どうやら着いたようだ。ロボットは機械を操作すると、空間をゆがめて、外の様子を確認する。

「アレ? 」

 そこでRー4たちが見たものは、ただ一面の砂漠だった。

「アレマ、ちょっと戻り足りなかっタ、ヨウデス」

 ジャック国は、すでにブラックホールに飲み込まれたあとのようだ。


 ロボたちはすぐさま時間を計算し直す。そして、もう一度ジャンプした。

 また、ガガガガ、と大きな揺れのあと。


 たどり着いたところは、戦場だった。

 ただ、敵も味方も関係なく、すべての者がパニックになって逃げ惑っている。ちょうどブラックホールが起こってすぐだったらしい。

「えート、ルティオスさま、ルティオスさまは…」

 何千、何万かもしれない、という人の中から、ルティオスを探し出すのは、どうにも不可能に思える。と、その時。


「ルティオス様! 」

 誰かが大声でその名を呼ぶ。

「みんな、走れ! 後ろを見るな! あの渦の反対へ、とにかく走れ! 」

 そこには、あの恐ろしげなマスクをつけた男が、兵を叱咤しつつ駆けていく姿があった。


「ルティオスさま、みーっけ」

 Rー4はそう言うと、タイミングを計り出す。

 グイングインと、ブラックホールはすべてを吸い込んでいく。走っていたルティオス軍も、どんどん飛ばされていく。

 そして、息が切れ切れになったルティオスが後ろを振り返った途端、彼もまた、ブオンという音とともに、空高く飛ばされたのだ。

 その機を逃すことなく、部屋の中から、ウインと長いアームが伸びていった。

 そして、ガシリと身体をつかみ、その手はルティオスをつかんだまま部屋の中へと消えていく。

「長居は無用」

 ロボの声がして、部屋の出入り口はまた閉じて行った。




 3年後。


「星月さま、よく頑張られました! 」

 ここは王立病院の分娩室。

 ルティオスと星月の間に、待望の第一子が誕生した。

 絵本にあったとおり、玉のような女の子だ。


 控え室で待っていたルティオスと、国王の璃空、王妃の柚月に連絡が行く。

「星月! 」

 分娩室に飛んで入ったルティオスは、まだ汗にまみれた星月にキスを落として大喜びだ。

「ありがとう。ありがとう、星月」

「ううん、ね、女の子よ」

「ああ」


 しばらくして病室へと移動した星月と赤ん坊に、Rー4が面会を希望する。

「Rー4! ようこそ。見て見て、女の子だったのよ。可愛いでしょう? 」

「うーム。ムムム」

「なによそのリアクション」

「まあ、可愛イと言うコトニ、しておいてヤル」

「もう! 」

 思わず吹き出す星月に、Rー4は面会の趣旨を告げる。


「ああ、そうね。DNAを採取しなくちゃね。じゃあお願い」

 Rー4が開発した(と、この未来では思われている)抗体を使った薬の制作のため、生まれた赤ん坊はDNAを提供することになっている。それは、国王だろうがその孫であろうが同じだった。

 Rー4が呼び入れた医療ロボが、生まれたばかりの赤ん坊から、難なくDNAを採取した。

「終わったヨー。ご協力、アリガトウございマシタ」

 そう言って、また星月を可笑しがらせたRー4は、すぐさま抗体薬研究所へそれを運び、移動部屋へと帰っていった。


 Rー4が、DNAの1部を分析ロボに渡すと、ロボは持ってきていたあのウィルスを取り出し、実験を始める。

 数分後、未来を滅亡に追いやったウィルスは、綺麗に消えてなくなっていた。


「成功したヨ、泰斗。Rー4たち、えらい? ほめて、ホメテー」


 だがしがし、もうどこからも、Rー4を「えらーい! 」と褒めてくれる声は、聞こえてこなかったのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ