表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰そ彼  作者:
3/15

3.

今回は説明回になります。

はるか古代、神が降り立ったとされる国、遥。



そんな国に攻め入ったのが皇后の生国、接である。



接は軍事的にも経済的にも周辺諸国で敵うものなく、一方で、遥は、ただ神が降り立ったと言う神話のみが残る小国であった。




誰もが接が勝つものと疑わなかった。しかし、結果として、長引いた戦争は遥の勝利に終わる。接は勝つどころか、自国の領土への侵攻を許すこととなった。




そして、和平条約の際、接は領土こそ奪われなかったものの、人質の差し出しを要求される。それが現在の遥の皇后陽朔(ひさぎ)である。





この大戦は両国ともに多くの犠牲者を出すこととなったため、遥の民が新たな皇后を歓迎していないのは当然ともいえた。




皇后は今回の戦争の犠牲者とも言うことができるが、誰もが近くにいる恨みやすいものを恨む傾向にあるのは、仕方ないとも言える。



ようは、皇后は接から人質としてだけでなく、自分たちがこれ以上恨まれることがないように、人身御供として差し出されたのである。




————また、記録として残っているわけではないので、真偽の程は不明であるが、接の王は陽朔が嫁ぐことに反対したと言われている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ