表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の刻印は暁に二度咲く  作者: 相木ナナ
第壱章 月と星の宿命は始まりき
2/37

一つ星が瞬いて・壱

[ひとつ星が瞬いて]壱




 冬花国とうかこく水北地方すいほくちほう。冬花国の中でも都から最も離れた土地で、その地は荒んでいた。



 夜の森は今日もざわめいている。


 日のあるうちは人の世、陰のはじまる刻は魔物の世とされる世界において、真夜中に外出する人間は存在しない。


 家屋のすべては固く閉ざされ、魔物を遠ざける魔除けの香が門戸で烟っている。



 青く鈍る月光の中、木々の間を飛び移っていた影がふいに静止した。


 威嚇の声を上げる魔鳥が気配に気づいて飛び立とうとする刹那、影が跳躍すると月の光を乱反射させながら一太刀でその首を虚空へ飛ばす。



「こんなものか」



 呟いた声は未だ幼い。


 雲が流れ、月光が恐るべき早業を放った影に光をあてた。


 簡素な袍をまとったその人物は抜き身の大刀をもったきりで、防具のひとつも装飾しておらず、蒼い空色の髪色に、琥珀と白銀の左右の瞳が違う瞳が宝石のように輝いている。


 夜更けの華山かざんなど常人は誰も近寄れない、単身そこに居る恐れ知らずの少年は十四。姓を、名を星游せいゆうという。



雪虎せっこ、此処に」



 どこへとも星游が声をかけると、地面の影が大きく収斂して白い虎の姿の妖魔を吐き出した。



『参上致しました』


「死骸を山の奥に運んでおいてくれ」


『承知』



 巨大なあぎとで飛んだ首ごと死骸を咥えた白い魔物が闇の中に溶ける。


 その姿を見送ることもなく、星游の体も夜風に跳んだ。


 音もなく近くの民家の屋根に着地すると、其処を足場として疾走する。その足取りはおよそ迷いがない。


 やがて他より大きな建物の門に到達すると、星游は首をすくめた。


 門戸にたちはだかっているのは薛翼せつよく、多くの人は薛太老せつたいろうと呼ぶ頑強な体躯の老人であった。



星游せいゆう、お主は何処まで行っておった」



 老年でも夜目がきく薛太老は、夜の中でも星游が移動しているのが見えたのか腕を組んだまま唸り声で叱咤する。


 門から飛び降りた星游は、先刻の剣技の主とも思えぬ様子でうなだれた。



薛老子せつせんせいちょっと、華山まで……妖魔を深追いしてたら、つい山頂まで」


「愚か者。何故そんな真似をする。怪我しなかったのは幸いだが、それはお主だからこそ無事だったのだ」


「無害なやつなら放っておくけど、あいつら飢えると子供を襲って食べるだろ、里に被害が出る前にと思って」



 ため息をついた薛太老は軽く星游の頭を叩いてから、家の中に入れた。この屋敷を薛子塾せつしじゅくと云う。


 かつては朝廷で重鎮として扱われた太老は、その座を退いてから都を離れた。


 この数十年、魔獣の森華山の側の貧しい里で、大きな家屋を建てて星游を始めとする捨てられた”鬼子”たちを養育している。



 人と魔の間に生まれた鬼子と周囲に忌まれて山に捨てられたのは星游だけではない、手足が不自由な子供や口のきけない子など、困っている子供がいれば全て受け入れた。


 薛子塾は勉学の場であり教育の場であり、乞われれば銭を持たない旅人も迎え入れる家でもある。

太老の妻、春真しゅんしんと二人で切り盛りしてきた。



「おやまあ、星游せいゆう何処までいってたの?」



 にこやかに洗い物をしていた薛夫人は、太老と長く連れ添ってきただけあって並大抵の神経の持ち主ではない。


 夫が朝廷を出てに下ると云ったときも、顔色ひとつ変えずに荷造りをするほどたくましい。


 従って、妖魔の跋扈する真夜中に十四にならない子供が帰ってきても、近所で遊んできたかのように振る舞う。



「人食鳥を、やっつけてきたんだ」


「それじゃあ華山まで?お前はすぐ遠出するのねぇ」



 剛毅な薛夫人だが、夫が星游を拾ってすぐ、どこからともなく様々な妖魔が現れては交代で星游の世話をしだした時には流石に言葉を失った。


 それまで鬼子を拾い、不思議な力を発動させるのを見たことはあっても、妖魔が半妖とはいえ子供の世話をするのは見たことも聞いたこともない。


 妖魔にも格があり、それは大きく七つに分けられるが、星游の中に流れる血は相当に高位なのかもしれぬと夫婦で相談し、余所では妖魔を召喚させないよう必死に教育をした。


 星游せいゆうが喋りだしたのは一歳。二歳にはもう自在に走ることも自分の意思で魔物を呼ぶことも可能となった。


 成長が早いのも鬼子の性とはいえ、妖魔を召喚できるのは星游だけの真に不思議な能力の一つである。


 それまで何人も、鬼子を見てきた薛夫婦が一番心配がらせ、手をかけたこの少年も、今や薛子塾せつしじゅくの最年長であった。


ようやく主人公1がでてきました。名前がどんどん出てきますが、読者さまのお気に召すキャラがいるといいですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ