表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

4 備州某有名人作 わきざし


なんだかんだとドタバタしつつ、夏風はmy刀を手に入れました。


銘は備州の結構知られた人


いやいやいやいや


本物だったらこんな値段で買えないでしょ。錆び出てるし、刀身曇ってるし。


とはいえとはいえですよ


夏風の素人鑑定によると


姿 腰反り。切先に欠けあり。切先はふくら付く。小丸帽子。いや、一枚帽子?焼詰帽子?見にくい。鎬造り。鎬に錆びあり。鎬低い。庵棟で庵低い。重ね薄し。鎬造りなので平安以降。脇差なので江戸以降。


地鉄 小板目肌 地鉄に錆びあり。手入れ悪く見えにくいがやや締まる


刃文 手入れ悪く見えづらい。湾れ。互の目まじり。匂出来。匂締まる。金筋入る。


茎 普通型の栗尻。銘 備州有名人作。


あれ?備前っぽくね?


まじか!


銘の特徴はどうだ!?


むむむむむむ 

本物は 住 の前にもう一つ細かい産地名が入る


はああああ だよねー


夏風の素人鑑定


備州作の可能性はひょっとしたらあり

あるいは備州を意識して打たれたかも


ただし某有名人の銘は本人によるものではなく、偽物!

そもそも某有名人は鎌倉末期の人なので脇差の時点でほぼ偽物!

擦り上げの可能性はないことはないけど。


ぜえぜえぜえ


あーでも研ぎてー


サビ落としてー


研ぎに出したら購入価格の2倍以上!


素人はサビ落としも厳禁とな!


いや、むむむむ?

鍔際に欠けとな!


これもしかしたら実戦で使われてね?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ