表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

2 グリップがべたべた そうだ分解掃除しよう! マルイM92F


かなり以前購入していた東京マルイのM92Fクロームステンレスモデル。剣奈ちゃんのところでいずれ登場させてみよう!などと思い立ちました。


なら触って感触を確かめねば!


ということで引き出しのさらに奥から引っ張り出してみました。そしたらです。なんとグリップがべとべと。夏風の手も真っ黒になってしまいました。


これは記憶あります。夏風の靴底を引っぺがし、マスクケースをべとべとにし、お気に入りの吉田カバンのショルダーバッグをボロボロにしたやつですね。


こいつのおかげで大変な目にあいました。あれはいつのことだったか(遠い目)、富士山の風穴に出かけた時のことです。夏風はしっかりと登山靴を履いて万全の構えで臨みました。


神秘的な洞穴。気分アゲアゲでウキウキ進みました。しかしです!とんでもないトラップがこのダンジョンにあったのです!


装備腐食トラップです(嘘です)

洞窟で靴底がべろりと!!!!


何ということでしょう。大変な事件です。事故です。これがガチの登山中だったら下手したらヘリコプター案件です。そして管理が悪い、自己責任だ、馬鹿野郎と、叩かれ、夏風は涙目になって廃人に追い込まれていたことでしょう。


このにっくき邪気!(明らかな誤用) 


そうです。「加水分解」野郎です。


M92Fは一時期お気に入りでパンパン撃ってたやつです。撃つとバレル(スライド)がガスでブシュっと後ろにキックバックします。そのギミックがお気に入りだったやつです。ガスブローバックというのだそうです。


何とかならないかとティッシュで拭いてみました。夏風の手が真っ黒になっただけでべとべとは取れませんでした。


これはまずい。諦めるしかないか。でもなんとか。ということで調べてみました。方法らしきものがありました。


そう重層漬け、アルコール拭きです。


とりあえずグリップをマイナスドライバーで分解してみました。手がべとべとになりながらグリップが外れました。バカですね。ボリエチレンの使い捨て手袋をはめればよかったのです。


さて、分解すると謎の部品がたくさんこぼれ落ちました。冷や汗たらたらです。謎の小部品二つ。謎のねじ二つ。困りました。まあ適当にガチャガチャすればいいのです。(よくない)


それはさておき、洗面台に水を流し、重層をスプーン一杯放り込み。えっ何パーセントか?夏風にそんな細かいこと求めないでください。だいたいでいいんです。(よくない)


10分ほど漬け込んで歯ブラシでごしごし。こんどはちゃんとポリエチレンの手袋装着です。どんどん落ちます。歯ブラシが真っ黒に。手袋も真っ黒に。洗面台の底も細かいゴムでドロドロに。


しかしです。べたべたは取れません。困った。いよいよあきらめるしかないか。まあ乾かしたらなんとかならないか。


ということで取り出しました。そしてティッシュにアルコールをぶっかけてふきふきしてみました。ティッシュがどんどん真っ黒になります。一枚、二枚、三枚、四枚。なんだかべたべたが取れていく気がしました。


そして乾燥。ティッシュで拭きふきしてペーパータオルで拭って乾燥です。どうしましょう。とりあえず二時間ほど乾燥させましょうか。


その間に謎の部品の調査です。

謎のバネは「トリガーバーススプリング」「スライドストップスプリング」

謎部品は「スライドストップ」「マガジンキャッチ」


トリガーバーススプリングはうまくはまりました。スライドストップスプリングはよくわかりません。あーでもない、こーでもないと試行錯誤しつつ、どうやらうまくはまりそうな位置を見つけました。これで準備万端。あとは待つだけです。(ホントか?)


そして一時間(二時間では?)。はい、待ちきれませんでした。グリップを見るとしっかり乾いているように見えます。


マガジンキャッチを装着し、スライドトップにスプリングをはめて装着。片方のグリップととめ、ねじでくりくりしてつけました。


そして裏側、トリガーバーススプリングを装着し、グリップを装着。こちらもねじでくりくりしました。


さて、いよいよ試射です。


重っ!


かなりの重量感です。そして発射。


バシュ、バシュ、バシュ


軽快な発射音とともにバレルスライドも小気味よくブローバック。グリップもべたべたしません。成功です!


「ん?」


シューーーーー


マガジンから不穏な音が、、、


はい。ガスバレル(?)のガス止めパッキン(?)の劣化ですね。これはどうしようもないです。復活のため、マガジンを購入することに。


そして発注当日。まさかの夜到着。アマゾンは早いですね。


バシュ、バシュ、バシュ


快適!カッコいい!


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ