12 ワルサーP38 マガジンが取れないっ レビュー 東京マルイ
みなさんこんにちは。夏風です。今回は東京マルイ エアコッキング ワルサーP38 のレビューです。
ちょっと思うところあって、東京マルイのWALTHER P.38 エアコッキング、対象年齢10歳以上購入したんですよねー。
欲しかったんですよねワルサーP38。いわずと知れたルパン三世の愛銃。
ルガーも欲しいところなんですが、あれはいろいろ可動部分が多すぎて。昔ルガーのモデルガンなら持ってたんですけど。引っ越しを繰り返すうちにどこかに行っちゃいました。
さて、実売価格2000円台ということで手に入れやすくて衝動買いしました。
ガバメントのところで、弾倉が割りばしみたいで……などといっていた夏風です。今は?
割りばしでもいいじゃないか!
はい。ころっと意見を変えた夏風です。こんなもんです。人の考えは日々修正されていくのです。
アマゾンで頼んで翌日到着です。
ワルサーP38フォト
さて、手にした感じ。軽っ!重さ340.5g。重厚感ゼロです。はい。
でも非力の夏風にも扱いやすいとも言えます。
さて、早速試射しましょう。マガジン(弾倉)を外してと。あれ?グリップ上部にマガジン取り外しボタンがない。えーーー。
じゃあ、グリップの底に。うんうん。これだな。ありましたよ。マガジンセーフティーロックが。ワルサーP38はちょっと特殊なんですね。
ぐぎっっと。
ん?動かない。ググググググググ。
はい。ピクリともしません。これ、セーフティーロック、くっついてますね。稼働ではありません。
では力づく。グググググググググ。
むむピクリともしません。あまり力を入れすぎてバキッとなるのもなぁ。
さて、こんな時には説明書!ふむふむ。なんと!マガジンの外し方載ってません!
さて、ググってみるか。むぉぉぉぉぉ。どこにも書いてない。なぜだっ。
マルゼンさんのガスガンのマガジンの外し方はあるんですよ?
なぜ東京マルイのがない?安いからか?割りばしだからか? 泣くぞ!
さて、目の前に到着したばかりのワルサーP38。BB弾ローダーも横にあります。
しかしマガジンが取れない!割りばし、と夏風が言ったからか??呪いなのか!
ごめんなさい。夏風が悪うございました。だからどうぞ取れてくださいませ。
土下座。しかし何事も起こりません。涙目。
そして15分。ワルサーP38を眺めまわしました。
グリップ底部横のでっぱりも押したり、引いたり、ずらしたり。いろいろしました。
結論!
どこにもセーフティーロックがない。
まさかの力づくなのか?まさかの?
そしてグリップ底部、マガジンのでっぱりに親指をかけました。押しました。
動きません。
両親指を添えて押しました。
動きません。
壊れてもいいや。
ぐぉぉぉぉぉ!!!!
チャッ
動きました。
まさかの力づくでした。
東京マルイさん?マガジンの外し方、説明書に書くべきでは?みんな絶対困ってるぞ?
さて、このマガジン、やはり割りばしです。
細長いマガジンの横のバネを下に押し下げます。すると最下部でガチャッと固定されました。
あとはBB弾をざらざら流しこみます。10数発ですね。カタログでは15発らしいです。もちろん夏風は細かく数えていないです。弾はオレンジ色の0.12g弾ですね。
さて、いよいよ試射。
夏風の部屋に設置した例の魔改造した東京マルイのプロターゲット。距離5m、金属ターゲット直径3cmほどです。
魔改造プロターゲットフォト
パシュ。
わぉ。弾速むっちゃ遅い。夏風のぼんくら動体視力で十分追える。
的にあたらない……
パシュ。
片目で狙いを定めて、両眼を開けて弾道を追いました。どうやら弾がお辞儀するみたいですね。狙いより着弾点が下がります。
では少し上を狙って。
パシュ。
チン。
高い金属音が鳴りました。直径3cmほどの丸い金属ターゲットに当たりました。
チン、スカッ、スカッ、スカッ、チン、スカッ。
ふむ。ターゲットの少し上を狙うと当たりやすいですね。
そしてエアコッキングは程よく軽いです。非力な夏風でも十分シャキッっとエアコッキングできます。銭形ガバメントのエアコッキング、ぐぎぎぎぎぎ感とはずいぶん違います。
ただ、ガバメントが、パシュ、ヒュッ、チン!。パシュ、ヒュッ、パシン!。って感じなのに比べてワルサーP38は、パシュ、ヒューン、ポスッ。って感じなんですよね。むっちゃ威力低い。
ガバメントフォト
馬鹿な夏風はBB弾の威力を確かめようと自分の胸先に何発かかすらせるように撃って悶絶した記憶があります。
しかも腫れました。血が滲みました。東京マルイさんに怒られそうな使い方です。みなさんは絶対やったらだめです。
でもどれほどの威力か確かめてみたかったのです。二度とやりません。むっちゃ痛かったです。
数日後、先っぽがむずがゆくなり大変でした。
きっとこのワルサーならそんなに痛くないと思います。やりませんけど。
◆まとめると、東京マルイのエアコッキング WALTHER P.38は、
●むっちゃ軽いっ。いい言葉で言えば扱いやすい。悪く言えばチャッチくておもちゃ感満載。
●マガジンの外し方がわからない。どこにも書いてない。正解は力づく引き抜く!
●エアコッキングがむっちゃ軽い。非力でもやりやすい。
●トリガー。エアーコッキングしてもトリガーが少し下がらない。結構長い距離を引く必要がある。
●弾速がむっちゃ遅い。動体視力無い夏風が目で追えるレベル。威力は0.07ジュールらしいです。弾速は35m/sですね。ちなみにガバメントは倍の重さの0.25gの白いBB弾で65m/sほどですからスピード・威力が全然違いますね。
●5mの距離でも弾道が少し落ちます。ガバメントのホップが効きすぎているのか、ワルサーの弾道がお辞儀するのかどっちかわかりません。同じような照準では的の少しだけ上目を狙うと当たりやすいって感じです。
夏風の射撃技術がお粗末すぎるだけかもしれません。でもまあ、当たるかどうかは最後、個人の体感ですしね(開き直った!)
で、ワルサーP38で最近毎日遊んでます。でも最後は必ずガバメントに持ち替えてます。
何故か?爽快感がないんですよ。威力低すぎて。やはりガバメントの爽快感を覚えるとダメですね。
生活レベルを下げられないとはよく聞きますが、その通りでした。ワルサーを撃ったあとにガバメントのズドン感が忘れられずについ引っ張り出しちゃいます。
●ところでマガジンの外し方。これを書きながら天啓がおりました!マガジンのでっぱりを鉛直方向に押せばいい!です。マガジンが斜めにスライドしてるので鉛直方向に押せば下向きの力がかかって抜けます! ぜいぜいはあはあ。
という感じです。少しでも皆様の参考になれば幸いです。
えっ?ならない? すいません 泣
#ワルサーP38 #東京マルイ #エアコッキング #マガジン外れない #WALTHER P.38