表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/61

10 未来の旦那様





 その日から、男爵令嬢レイチェル関連のトラブルは聞こえてこなくなった。

 第一王子にも、他の男子生徒とも、必要以上に接触することがなくなり、学園は穏やかな雰囲気を取り戻した。


(ああ、なんて平和なのかしら……)


 中庭のベンチで日向ぼっこをしながら、ヴィオレッタは平和を噛みしめる。

 その隣にはレイチェルが目をキラキラと輝かせて座っていた。


 ――男子生徒と過ごさなくなったレイチェルは、ヴィオレッタの方によく懐いていた。

 ほとんど毎日昼食を食べるほどに。


「ヴィオ、今日のお弁当はなに?」

「今日はライスバーガーです」


 ヴィオレッタはランチボックスを開ける。そこには三つのライスバーガーが並んでいた。

 炊いた米にジャガイモを混ぜて焼いたものでバンズをつくり、味付け濃いめの焼いた牛肉と、サラダ菜、そしてマヨネーズを挟んだものだ。


 マヨネーズもヴィオレッタが前世記憶を頼りに開発したものである。


 米の普及のため、いろいろとメニューを試しているところなのだ。


「すごい! ヴィオって本当天才! いただきます! ――おいしーっ!」


 レイチェルの瞳は輝きを増し、一口目で満面の笑みを浮かべた。


「ヴィオ、これ売ったら絶対に大ヒットするよ!」


 その言葉に、ヴィオレッタは一瞬考え込んだ。

 レイチェルのような反応を見ると、その可能性を感じられなくもない。


「それはいいアイデアかもしれませんね。もっと多くの人に食べてもらいたいです」


 ヴィオレッタも食べる。

 ご飯の甘みとジャガイモのほんのりとした風味、そして焼き牛肉のスパイシーな味わい、サラダ菜のシャキシャキ感に、まったりとしたマヨネーズの調和が見事に取れていた。


 本当に売れそうな気がしてくる。


(新しくお店を出してみようかしら。小麦のバンズのハンバーガーと、ライスバーガーで、両方一緒に売れば、そのうちライスバーガーを試してくれる人も増えるだろうし)


 カフェ・ド・ミエル・ヴィオレは高級志向だが、バーガー店はもう少し庶民向けにして、路面店や屋台で販売して――


(いっしょにポテトフライも提供しようかしら。ああ、アイデアが次から次へと湧いてくる……!)


 新しい友人と、新しい可能性に、胸がわくわくする。

 家に帰ったら早速計画を立ててみよう。


(それにしても――)


 ヴィオレッタは隣のレイチェルの顔を眺める。

 本当においしそうに食べている。


 ――レイチェルの雰囲気は本当に変わった。以前は天真爛漫さの中に攻撃的なところがあったが、いまは本当にかわいい。


「それにしても、レイチェル。わたくしとばかりいてもいいのですか?」


 レイチェルは男子の友人が多い。

 今日も昼休みに男子生徒に誘われていたのに、あっさりと断ってヴィオレッタの方へ来た。


「だって、お金持ちと結婚しなくてもお米が食べられるようになったし」

「――お米のために色んな男性に声をかけていたんですか?」

「そうよ? だって普通じゃ手に入らないもの。宝石よりも高価だし、買い方もわからないし。本当、ヴィオに会えてよかったあ」


 レイチェルは幸せそうに笑う。


(お米はやっぱりすごいわ)


 ヴィオレッタは感嘆しながらライスバーガーを見つめる。

 この小さな粒ひとつひとつに、無限の可能性が詰まっている。


「あたしが毎年ちゃんと買うから、安心して作ってね」


 安定した販売ルートが確保できるのは、ヴィオレッタにとってもいいことだ。

 いままで消費の問題があって、あまり量が作れなかった。この世界の人々には、米の良さがまだ理解されていない。

 もっと普及させるためにも、バーガー店を軌道に乗せたい。


「――あ。しまった」


 食べ終わったレイチェルが、青ざめた顔で立ち上がる。


「どうしました?」

「カメリア女史に呼び出されていたんだった! ごめんヴィオ、お先!」

「はい。お気をつけて」


 あっという間に走り去っていく。

 ヴィオレッタはひとりになってしまったが、次の授業はカメリア女史のマナー講座だ。

 すぐに会えるだろう。


 昼休みはひとりでのんびり過ごすことにする。


(少し困ったわね。ライスバーガーがひとつ余ってしまったわ。夜に食べても大丈夫かしら)


 悩んでいると、ふと足元でふわふわとしたあたたかい感触がした。

 驚いて下を見ると、淡い毛色の子犬がいた。


(か、かわいい……)


 学園内に子犬がいるなんて、めずらしい。

 どこから迷い込んだのだろうか。


「どうしたの? お腹が空いているの? ……でも子犬さんには、これは味が濃いかしら……」


 ヴィオレッタはランチボックスの中のライスバーガーを見つめる。

 味が濃いものはよくない気がする。米の部分を少しだけなら大丈夫だろうか。


 考え込んでいると、子犬は尻尾を振りながら奥の方に歩いていく。


 まるで呼ばれているみたいだ。

 レイブンズ家の能力は鳥類にしか及ばないが、動物が何を考えているかは少しだけわかる。


 何かあるのだろうかと、ヴィオレッタは子犬の後ろをついていった。





 春の陽光が木々を通してこぼれ落ちる場所で、誰かが横たわっていた。

 銀髪が木漏れ日に照らされて輝き、目は静かに閉ざされ、ゆっくりと時間が流れていた。


(わたくし、この御方を知っているわ……)


 男性的なのに冬の結晶のように繊細で、触れてはいけない冷たさを帯びた美しさ。

 何回か遠目で見かけたことがある。そのたびに、周囲にいた女子生徒たちが騒いでいた。


(お名前は何だったかしら……いやだわ。『氷の貴公子様』としか覚えていないわ)


 ヴィオレッタの兄オスカーと同い年で、「氷の貴公子」と呼ばれている男子生徒だ。


 女子生徒たちの話の中でも、光輝の君オスカーといっしょに話が出てくる。なんでも並ぶ姿が金と銀、光と氷、動と静でとても絵になるのだとか。


 その氷の貴公子が、芝生の上で眠っている。子犬に懐かれながら。

 小さな身体がほんのりとすり寄る姿が、彼の冷たい印象を優しく溶かし、ヴィオレッタは思わず微笑んでしまった。


(……いけない、いけない。寝顔をじろじろ見るのは失礼よね)


 そう思うのに、目が離せない。


(それにしても、なんだか……とても疲れているような……)


 なんだかとても顔色が悪い。血色が悪いし、目の下に暗い隈が広がっている。

 その顔色は、昔の母に似ていた。体調が悪くて寝込みがちだったころの母と。


 あまり寝ていないのだろうか。

 だからこんな場所で昼寝をしているのだろうか。

 それとも、寝ているのではなく体調不良で倒れているのではないだろうか。


 声をかけるべきかと迷っている間に、目が開く。

 起き抜けの瞳が、強い警戒心と共にヴィオレッタに向けられた。


「あの、大丈夫ですか?」


 身体を起こした氷の貴公子の顔には、戸惑いが浮かんでいた。


「差し出がましいですが、ちゃんと食べていらっしゃいますか? よろしければ、こちらをどうぞ」


 ヴィオレッタはランチボックスに入ったライスバーガーを差し出す。

 その瞬間、眼差しに更なる戸惑いと警戒が混じった。

 当然の反応だ。貴族が、よく知らない相手から手渡された物を、すんなりと食べるわけがない。


「なんだこれは……」

「ライスバーガーです。パンの代わりに焼き固めたライスを使っています。お口に合わないかもしれませんが……」


 その瞬間、子犬が手元に飛び上がり、ライスバーガーに興味津々で鼻を近づけた。

 堅い表情が、一瞬だけ緩む。

 彼は軽く目を閉じ、ライスバーガーを食べた。


(食べた――?)


 自分で渡しておいて驚く。


 彼はしっかりと、ゆっくりと、ライスバーガーを食べていく。ヴィオレッタは食い入るようにその姿を見つめていた。

 途中でバンズの欠片を子犬に与えるところも。子犬が尻尾を振って嬉しそうにそれを食べている様子も。


(か、感想……感想を聞きたい……それにもっと、いっぱい食べさせてあげたい……)


 そして、顔色が良くなってほしい。元気になってほしい――……


 全部食べ終わってから、彼はヴィオレッタを見つめた。


「君はいったい――」

「わたくしは――」


 その瞬間、遠くから鐘の音が響く。


 ――昼休みが終わる予鈴だ。次の授業は、カメリア女史のマナー講座。

 絶対に遅れられない。

 ヴィオレッタは急いでランチボックスを片付けて立ち上がる。


「ただの、通りすがりのものです! ――あっ、忙しいときでも、ちゃんと食べてくださいね!」


 ヴィオレッタはそれだけ言って、走って教室に向かった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくださってありがとうございます。
少しでもお楽しみいただけたら↑の評価(⭐⭐⭐⭐⭐)を押していただけると嬉しいです!

▼▼▼▼▼

【新作長編】捨てられるはずの悪妻なのに冷酷侯爵様に溺愛されています

▲▲▲▲▲


vi1600.jpg
アース・スタールナ様より書籍版が発売されます。
【amazon】
よろしくお願いいたします。

【コミカライズ好評配信中】
vtc_b.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ